ゲンロンスクール第2期  石川初「地図と地上へのまなざし」第一回

ゲンロンスクール第2期  石川初「地図と地上へのまなざし」第一回
4
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 12 次へ
たけくら @tachesan

小学校の社会科で、地元の地図をふせんでプロット。中央高速がいくつもプロットされる。地域を横断することに気づいてこどもたちが衝撃をうけている写真を紹介w #genroncafe

2013-05-18 19:43:57
ヤミラ @yummy_okashi

#genroncafe 「ゴキブリ退治」の検索率は北海道と長野県が少ないという結果だそうだ。(長野県人、まさか食べてないよね、と思ってしまった。)

2013-05-18 19:44:03
ぷっぷ1ごう@万年繁忙期 @sputnik811

GISの啓蒙になってる小学校社会科の授業ww #genroncafe

2013-05-18 19:44:08
GACCOH @GACCOH

こんなに笑いにつつまれているゲンロンスクールは初めてではないか! #genroncafe

2013-05-18 19:44:17
siskw @siskw

あ、これ先週のゲンロンカフェのイベントで見たやつだ! #genroncafe

2013-05-18 19:44:38
デコ広重 @jiiiiiiin

地域を横断する「中央高速」というインフラの存在をマッピングによって発見して言葉を失う小学生の写真を見るなど。 #genroncafe

2013-05-18 19:44:44
たけくら @tachesan

日建設計ボランティア部が作った「逃げ地図」。津波で浸水する危険があるところをプロット。避難できる距離を色分け。時間のかかるところがあぶり出される。避難というナビゲーションのためだったが、マッピングすることでこれまでとは違う街の姿が見えてくる。#genroncafe

2013-05-18 19:45:10
デコ広重 @jiiiiiiin

「逃げ地図」、津波からの退避時間を道路上に示した地図。ナビゲーションとして用意したものが、思わぬ地域の特性を表すものとなった。 #genroncafe

2013-05-18 19:46:42
ぷっぷ1ごう@万年繁忙期 @sputnik811

この通勤時間マップ、ベッドタウンがどう結びつけられるか興味あるな。これはNYとかLAだけど。#genroncafe

2013-05-18 19:47:27
siskw @siskw

Trulia:不動産Webサイト。NYの通勤時間のマッピング。公共交通機関と自家用車でパターンが変わる。ラスベガスではあまり差がない。 #genroncafe

2013-05-18 19:47:43
たけくら @tachesan

Trulia。アメリカでの不動産のWEBサイト。ポイントを選ぶと通勤時間をマップにしてくれる。公共交通と自家用車で描かれるパターンが異なるのがぱっと見て分かる。地下鉄が発達しているので複雑なパターンに。距離的に近いのに時間がかかる場所もわかる。 #genroncafe

2013-05-18 19:47:47
たけくら @tachesan

GoogleMAPの検索。居酒屋、ラーメンなどで検索すると描かれる地図が違う。居酒屋は鉄道にそって集中しているのがわかる。小学校は均等に分布。スプリンクラーのような学区割。人工的に配置された施設と自然発生的なものの違いがよくわかる。 #genroncafe

2013-05-18 19:49:22
デコ広重 @jiiiiiiin

Truliaというアメリカの不動産ウェブサイト。都心からの通勤時間ごとにエリア表示出来る。ニューヨークは川などがあるので複雑な形になるが、砂漠に作られたラスベガスはほぼ同心円状になる。 #genroncafe

2013-05-18 19:49:44
コミュニティカフェ からをと @karawoto

夜のマッピング。居酒屋のような小規模の店舗は駅前に集中するので、路線を示す。ラブホテルなら16号線を示すw #genroncafe

2013-05-18 19:50:15
siskw @siskw

最近はGoogleマップでワードを検索するとマッピングしてくれる。やり始めると朝まで楽しんでしまう。「居酒屋」で検索すると鉄道が浮かび上がる。「小学校」で検索すると均等に散らばる。 #genroncafe

2013-05-18 19:50:18
たけくら @tachesan

セブンイレブンは四国にない。太平洋ベルトに集中。ファミリーマートはもうちょっとゆるい。ローソンはセブンイレブンとは違う。「うどん店」は瀬戸内海のある県の形に浮かび上がるw #genroncafe

2013-05-18 19:50:48
Yoshihiro Tanigawa @houkago_kitsune

うどん漫画ありますよ。 #genroncafe えすとえむ の うどんの女 (Feelコミックス) http://t.co/RtShxYKzRB

2013-05-18 19:51:57
倉津拓也🐵 @columbus20

皇居のメイヤー争奪戦(存在しない) #genroncafe

2013-05-18 19:52:39
tokada @tokada

Googleマップを特定キーワードで検索して都や全国のマッピングを可視化してみるの、面白いな。居酒屋で中央線の駅が浮かび上がるなど。 #genroncafe

2013-05-18 19:52:41
デコ広重 @jiiiiiiin

google earthのマッピング機能、知らなかった。居酒屋や小学校や各コンビニチェーンごとに分布特性が一目で分かる。うどん店の分布でマッピングすると、香川県の形がおぼろげに見えてくるらしいw #genroncafe

2013-05-18 19:52:41
たけくら @tachesan

FBの繋がりを可視化。人口と比例するが、基本は都市図に似ている。あとはロシア・中国の不在。Foursquareのチェックイン場所。東京では皇居が黒い。誰もチェックインしてないw 皇室で争奪戦やらないかなぁw #genroncafe

2013-05-18 19:53:07
ぷっぷ1ごう@万年繁忙期 @sputnik811

意外と日本がくっきり見えるのがすごい印象的。foursquare。極地とか行くのが難しい国は形が見えない。日本って、どこでも行くことができるんだな…#genroncafe

2013-05-18 19:53:15
ヤミラ @yummy_okashi

#genroncafe 分布図自体の分類と比較をしたらおもしろそう。分布図をレイヤー化してみるの。

2013-05-18 19:53:49
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

もう石川さんが楽しそうで楽しそうでたまらない!! #genroncafe

2013-05-18 19:54:19
たけくら @tachesan

位置情報付きのツイートと、フリッカーにあげられた位置情報付きの写真を比較。写真だけ、テキストだけ、写真とテキスト一緒を色分けで可視化。パリだとシャンゼリゼ通り、ベルサイユが浮かび上がる。 #genroncafe

2013-05-18 19:54:34
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 12 次へ