#個人的岩波新書ベスト5

83
谷本晴樹 Haruki Tanimoto @harutani

丸山真男『日本の思想』、武者小路公秀『転換期の国際政治』、三木清『哲学入門』、清水幾太郎『論文の書き方』、福田歓一『近代民主主義とその展望』 #個人的岩波新書ベスト5 5つってむずいな。

2013-05-19 22:06:32
sansho @sansho26

大貫隆『聖書の読み方』、阿部彩『子どもの貧困』、山住正巳『日本教育小史』、宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』、畑村洋太郎『数に強くなる』 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-19 22:42:37
せん @senryusai

『一軍人の思想』『日露陸戦新史』『愛国心』『日清戦争』『武家と天皇』#個人的岩波新書ベスト5

2013-05-19 22:45:24
nobu @nooobb23

丸山眞男「日本の思想」 福田勧一「近代の政治思想」 堀田善衛「インドで考えたこと」 川島武宜 「日本人の法意識」 E.H.カー「歴史とは何か」 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-19 22:55:14
有坂純@ターナー展 @thorn_the_socrs

ふむ #個人的岩波新書ベスト5 カー『歴史とは何か』 田中克彦『ことばと国家』 林 三郎『太平洋戦争陸戦概史』 吉田洋一『零の発見』 丸山真男『日本の思想』

2013-05-20 00:37:30
誘惑 @rmnsshcrr

シュレディンガー「生命とは何か」、栗原「有限の生態学」、野町「メッカ」、堤「貧困大国アメリカ」、大岡「折々のうた」 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 08:59:49
奥村ペレ @okumurapele

羽仁五郎『都市』。 羽仁五郎『ミケルアンヂェロ』。 井上清『日本の歴史』。 丸山眞男『日本の思想』。 斎藤茂吉『万葉秀歌』。 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 13:00:22
としちゃん @toshichan46

E.H.カー『歴史とは何か』、丸山真男『文明論之概略を読む』、A.アインシュタイン『物理学はいかに創られたか』、加藤周一『羊の歌』、藤田 恒夫・牛木 辰男『カラー版 細胞紳士録』 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 13:49:56
imranyash🍛🍛🍛🍛 @yash_san

名著が多いんだけど、枕頭の書にしたいくらいのもので、自分の子供にも読ませたい古典的名著となると丸山眞男の『日本の思想』かな。 「#個人的岩波新書ベスト5http://t.co/aVprl3ov5V

2013-05-20 14:19:04
alchemist @allplusnothing

#個人的岩波新書ベスト5 三木清『哲学入門』、川島武宜『日本人の法意識』、池上嘉彦『記号論への招待』、高島善哉『社会科学入門』、鈴木大拙『禅と日本文化』、かなあ。。

2013-05-20 15:10:27
笛地静恵 Fueti Sizue @mundburg

#個人的岩波新書ベスト5  1・『読書と社会科学』内田義彦 2・『社会科学における人間』大塚久雄 3・『知的生産の技術』梅棹忠夫 4・『イスラーム哲学の原像』井筒俊彦 5・『日本の思想』丸山眞男 かなり、お里が知れるタグ。面白い。

2013-05-20 15:37:12
Thinking means venturingbeyond @venturingbeyond

引き続き岩波新書。01~13年刊行の中から。杉田敦『政治的思考』、小坂井敏晶『人が人を裁くということ』、宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』、濱口桂一郎『新しい労働社会』、長谷部恭男『憲法とは何か』。この時期の岩波新書は、かなり読んでいることを再認識。 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 16:22:49
Thinking means venturingbeyond @venturingbeyond

91~00年刊行の岩波新書の中から。今村仁司『近代の労働観』、山之内靖『マックス・ヴェーバー入門』、田中克彦『言語学とは何か』、藤原保信『自由主義の再検討』、木田元『ハイデガーの思想』。01年以降に比べて、あまり読んでいない…。 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 16:23:43
飛渡泰彦 @yasu_hiwatari

加藤周一『羊の歌』『続羊の歌』、丸山真男『日本の思想』、堀田善衛『インドで考えたこと』、大江健三郎『ヒロシマ・ノート』 #個人的岩波新書ベスト5 偏っているな。それに青版ばかりになってしまったし…

2013-05-20 19:01:12
n6710 @n6710

丸山真男『日本の思想』 戒能通孝『法律入門』 福田歓一『近代の政治思想』 松田道雄『私は女性にしか期待しない』 熊沢誠『能力主義と企業社会』 #個人的岩波新書ベスト5 

2013-05-20 21:01:03
うえしん @ueshinzz

岩波は藤沢令夫『ギリシア哲学と現代』、奥村宏『会社本位主義は崩れるか』、今村仁司『近代の労働観』くらいしか手元にないかな。 / “#個人的岩波新書ベスト5 - Togetter” http://t.co/8NxJpIlxTh

2013-05-20 21:12:48
マーキス @Marquess_DSCH

渋谷秀樹 憲法への招待 三木義一 日本の税金 朝永振一郎 物理学とはなんだろうか 宇野弘蔵 資本論の経済学 宇沢弘文 経済学の考え方 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 21:32:45
好古真之 @yoshiful_saney

I・ドイッチャー『非ユダヤ的ユダヤ人』 名取洋之助『写真の読みかた』 高木惣吉『太平洋海戦史』 清水勲『四コマ漫画』 大久保利謙『日本近代史学事始め』 #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 22:10:43
きと。 @kito1214

原田正純『水俣病』、見田宗介『社会学入門』、堤未果『貧困大国アメリカ』、吉見俊哉『ポスト戦後社会』、菅谷明子『メディア・リテラシー』 #個人的岩波新書ベスト5 書いてて気づいたけど、そんなに岩波読んでなかった

2013-05-20 22:29:59
たぬきぼん @tanukibon

H.G.ウェルズ『世界史概観』 森永種夫『流人と非人』 森島恒雄『魔女狩り』 村上陽一郎『ペスト大流行』 黒田日出男『龍の棲む日本』 番外:兵藤裕己『琵琶法師』のDVD #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 22:56:02
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

1・丸山真男 日本の思想  2・インドで考えたこと堀田善衛 3三木清哲学入門 4鈴木大拙 禅と日本文化 5知的生産の技術梅棹忠夫 6羊の歌 加藤周一だねえ。昔の方が、人間的にも、知的にも凄い人が多かったと改めて思う。。進歩的文化人好きではないが自戒こめ #個人的岩波新書ベスト5 

2013-05-20 23:01:58
drangokun @drangokun

なだいなだ「権威と権力」堤未果「貧困大国アメリカ」湯浅誠「反貧困」 #個人的岩波新書ベスト5 とりあえず思いついたの

2013-05-20 23:15:03
@yuhkikosaka

#個人的岩波新書ベスト5 黄色版・青版限定 E・H・カー『歴史とは何か』 田中克彦『ことばと国家』 チャールズ・フェン『ホーチミン伝』上下 丸山真男『日本の思想』 福田歓一『近代民主主義とその展望』 赤版以降についてはhttps://t.co/ROrjTx0FOK

2013-05-20 23:23:12
youyongchi @youyong23

『清朝と近代世界』(吉澤誠一郎)、『サウジアラビア』(保坂修司)、『クリオの顔』(E・H・ノーマン)、『中世の知識人』(ジャック・ルゴフ)、『パル判事』(中里成章) #個人的岩波新書ベスト5

2013-05-20 23:41:22
ysAhnk @ysAhnk

『英語の感覚』大津栄一郎『日本語の文法を考える』大野晋『教養としての言語学』鈴木孝夫『数学の学び方・教え方』遠山啓『資本論の世界』内田義彦 #個人的岩波新書ベスト5 文系丸出し丸

2013-05-21 00:15:34