文字の学校公開講座「GSUB/GPOSを探る」まとめ

2013年5月19日(日)10:00~16:30に(昼食・休憩除き)5時間にわたるOpenType Layout featureに関する講義を行いました。喋った本人がまとめるのもなんですが、珍獣観察モードでもう一度お楽しみいただければ幸いです。
28
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
狩野宏樹 @KAN0U

日曜に概要を話した例を実際に作ってみた。試作品なのでテキストの選択範囲とかいろいろ改善の余地はあるがとりあえずバーのパターンとチェックディジットの自動計算は合ってるようだ。VOLTを最近使っていなかったので細かい点でいろいろハマった。 http://t.co/yNqkOlZSJ1

2013-05-21 11:49:04
拡大
狩野宏樹 @KAN0U

こういうの、GSUBマニアだけじゃなくて、編集者とか装幀家とかの、まっとうな世間のユーザーさんに需要ありますかね?

2013-05-21 12:05:13
貍人鳥(小池咊夫) @koikekaisho

@KAN0U これ普及したら、バーコード屋さんのお仕事がなくなる…´д` ;

2013-05-21 12:07:24
zeeksphere @zeeksphere

@KAN0U 次は1010110110011 ... からバーと数字を生成する(ry

2013-05-21 12:08:30
狩野宏樹 @KAN0U

『GSUB・GPOSを探る』で触れられなかった題材についてご紹介します。『TYPOGRAPHY 03』誌の記事でも取り上げられた、英単語を入力するとアイコンが合字で出てくるSymbolSet、私は1年前、こちらの紹介記事で知りました。 http://t.co/73ab6g7iRS

2013-05-21 18:24:50
狩野宏樹 @KAN0U

それと同じ発想で作られたLigature Symbolsは Open Font License で公開されているのだとか。http://t.co/I9XlNMcYzC しかも開発者は日本人。http://t.co/wfQlCPdR2D http://t.co/I3ZXRtXFE3

2013-05-21 18:27:35
狩野宏樹 @KAN0U

親切なことに、Glyphsによる作成方法とFontForgeによる方法の両方を説明してくださっています。

2013-05-21 18:32:16
狩野宏樹 @KAN0U

日曜の講座で、レイアウトテーブルのファイル構造で、ツール任せで問題がないと判断して省いた部分について知りたい方は『Webと文字』の記事をご覧下さい。データ格納フォーマットの違いが、古いソフトで使う時には問題になることもあります。 http://t.co/YylN4GiRhy

2013-05-21 18:47:13
狩野宏樹 @KAN0U

TTXについては半ば「もうみんな知っている」ということを前提に進めてしまいましたが、きちんとした使い方については @mashabow さんが主催された勉強会で補完していただける(興味のある方は当日参加していたのではないか)と思います。 http://t.co/m6FYDKj3qU

2013-05-21 18:55:32
쉭릯 @chiclix

옛한글 입력에 성공하였으므로 일을 하러 가지 않을 핑계가 없어졌… http://t.co/1HueHu1bTQ

2013-05-21 23:06:17
拡大
쉭릯 @chiclix

@chiclix 게다가 옛한글 입력은 http://t.co/bz9R4cMVog 함초롬체/GSUB만 설치하면 되는 것이었다(…).

2013-05-21 23:11:04
狩野宏樹 @KAN0U

いまリツイートした記事の概要「古ハングルの入力ができた」「ハムチョロム体/ GSUBをインストールするだけだった」とのこと。日曜に質問を頂いた、ハングル入力のフィーチャについての具体例として紹介します。(Google翻訳頼りなので誤訳ありましたらすみません)

2013-05-22 12:36:58
狩野宏樹 @KAN0U

http://t.co/xa3BpknRAK からフォントをダウンロードして「spot -Pljmo,vjmo,tjmo ~/Desktop/HANDotum-LVT.ttf」で書き出したPSファイルを表示。重ね合わせ合成字形に置換。 http://t.co/uDB76nfVcA

2013-05-22 12:41:11
拡大
にせねこ @nixeneko

任意桁のスラッシュ分数はどうやって実装してゐるのかといふ所で、 ①(数字)/(数字)→(分母用数字)/(分子用数字)、 ②(数字)(分母用数字)→(分母用数字)(分母用数字)、 ③(分子用数字)(数字)→(分子用数字)(分子用数字) の様なルールなんぢゃないかといふ話になりました

2013-05-22 05:10:27
にせねこ @nixeneko

つまり、1234/567は 1234/567 —①→123⁴/₅67 —②→12³⁴/₅67 —②→1²³⁴/₅67 —②→¹²³⁴/₅67 —③→¹²³⁴/₅67 —③→¹²³⁴/₅₆7 —③→¹²³⁴/₅₆₇ の様な仕組みではないかといふ(この順番で実行されるのかは知らない)

2013-05-22 05:17:47
にせねこ @nixeneko

GSUBフィーチャタグはアプリが置換機能をオンオフするための目印でしかなくて(?)、例へばligaで多対一の置換しかやっちゃいけないといふことはなくて、一対一や一対多の置換をやってもいいし、独自のフィーチャタグを使っても問題ない、と。

2013-05-22 05:44:19
にせねこ @nixeneko

斯う、特定の用途のために専用に作られた機能が、その用途以外の用法を見附け出して使はれるのって面白いなあと思ふ。顔文字なんてものはそれのかたまりだし、インド文字とか結合文字とかも用ゐられる様になってさらにカオスになっていく。

2013-05-22 05:57:57
狩野宏樹 @KAN0U

@nixeneko 当日の説明が不十分でしたがルックアップ適用の基本ルールは①LookupListの並び順で、②あるルックアップを文字列中の各文字に適用してから次のルックアップへ進む、③ある場所においては、ルックアップ先頭から順に検索して最初のマッチするルックアップを適用して終了

2013-05-23 04:33:27
狩野宏樹 @KAN0U

@nixeneko というものです。補足として、④ルックアップにマッチした文字は通常後ろの文字のルックアップには参加しない。ただし、(a) カーニングでは2文字目以降は次の位置指定で参照される、(b) 連鎖文脈置換では後方文脈グリフ列の先頭から次のルックアップが始まります。

2013-05-23 04:50:58
狩野宏樹 @KAN0U

@nixeneko 必要なルックアップは①数字→分子、②『スラッシュまたは分母』の後の分子→『数式スラッシュまたは分母』の2つで、①1234/567→¹234/567→…→¹²³⁴/⁵⁶7→¹²³⁴/⁵⁶⁷、 ②→¹²³⁴⁄⁵⁶⁷→¹²³⁴⁄₅⁶⁷→…→¹²³⁴/₅₆₇の様な処理

2013-05-23 05:01:16
狩野宏樹 @KAN0U

@nixeneko 推奨されるのと別のLookupTypeを使ってもいいけどきちんと動くかどうかは別(講座では、tradフィーチャで選択型を指定しても、「旧字体」で勝手に最初の選択肢が適用される例を挙げましたし、場合によっては動かなかったりフォントが認識されないかもしれません)

2013-05-23 05:05:55
狩野宏樹 @KAN0U

@nixeneko あそこで強調したかったのは、フィーチャは「on/off」の単純な選択しかできなくてパラメータを指定できないのが普通だということです(極めて特異な例外としてsizeフィーチャはFeatureParamsを使いますし、言語システムというパラメータは常時有効ですが)

2013-05-23 05:10:39
狩野宏樹 @KAN0U

@nixeneko フォントにn個のフィーチャタグが定義されていれば,最大で2のn乗個のon/offの組合せがあり得ますが、一部のフィーチャは相互に排他的(例えばjp78/83/90の類でonにできるのはどれか一つ)なので、可能な組合せはもっと減ります(排他制御はアプリの責任)。

2013-05-23 05:17:25
前へ 1 ・・ 6 7 次へ