茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【誰かが何かを言っているとき、「それは、君の意見だよね」とドライにとらえることが大切だと思う】連続ツイート

2013.5/20 茂木健一郎氏:連続ツイート第945回 【それは、君の意見だよね】 …アメリカの個人主義に比べて、日本のTLはどうもウェットな印象がある。今朝、東海新報という新聞のコラムで、韓国や中国に対して、そんなに日本が嫌いならば断交したら、こっちはかまわないよ、みたいなのがあって、それを「正論だ」「その通りだ」とRTしている人たちがいる…
4
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート945回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、今日のTLを見ていて、思ったこと。

2013-05-20 07:19:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(1)あれはいつのことだったか、2、3年前かな。このツイートでも取り上げたような気がするけど、アメリカに学会に行って、タクシーに乗っているとき、たまたま、アフリカ出身の運転手さんに続けてお世話になったことがあった。それで、運転手さんがいろいろ話しかけてくる。

2013-05-20 07:20:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(2)街のあるエリアを通った時、運転手さんが、突然、「このあたりはゲイがたくさんいるんだ」と言ってきた。「そうなんだ」と言ったら、「オレは、ゲイは、神の意志に反していると思う」って運転手さんが言った。「そうか」と言ったら、「男と女が、愛し合うように神は定めた」とか言っている。

2013-05-20 07:21:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

そこ(3)どうやら、その街では、その時、ゲイのことが話題になっていたらしく、次の日あたりに乗った運転手も、自分から話題を振ってきた。「ゲイのカップルの結婚なんて、とんでもない!」と言う。私は、「そうなんだ」と言って、あとは黙っていた。彼もアフリカ出身の人だった。

2013-05-20 07:23:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(4)プロフィール的に言うと、二人とも、アフリカ出身のモスレムの人だったようだが、それが、彼らのゲイ反対の意見とどう結びついているのか、その関係はわからない。とにかく、ゲイカップルの結婚や、養子をもらいうける権利を認めようとする動きがある一方で、彼らのように反対する人もいる。

2013-05-20 07:24:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(5)ある人が強い意見を言うとき、「それは、君の意見だよね」というのがアメリカの前提になっていると思う。オバマは売国だ、反アメリカだ、という意見の人がいたとしても、「それは、君の意見だよね」。世の中にはいろいろな意見があるからね、君は、そういう人なのか、というだけのこと。

2013-05-20 07:26:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(6)そんなアメリカの個人主義に比べて、日本のTLはどうもウェットな印象がある。今朝、東海新報という新聞のコラムで、韓国や中国に対して、そんなに日本が嫌いならば断交したら、こっちはかまわないよ、みたいなのがあって、それを「正論だ」「その通りだ」とRTしている人たちがいる。

2013-05-20 07:27:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(7)韓国や中国が断交してきてもかまわない、という意見の人がいても、それは表現の自由だし、その人はそういう人なんだから、別にかまわない。その時に、大切だと思うのは、「それは、君の意見だよね」とある意味突き放すことだと思う。突き放すというのは、反対するというのとはちょっと違う。

2013-05-20 07:29:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(8)「それは、君の意見だよね」と突き放すのは、つまり、その人の個性を尊重するということである。ああ、君はそういう意見なんだ。ぼくは違うけど、まあ、君はそういう人なんだから、いいんじゃない、くらいに他人の意見をいわばドライに見るということが、実は大切だと思う。

2013-05-20 07:30:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

そき(9)誰かが何かを言っているとき、「それは、君の意見だよね」とドライにとらえることが大切だと思う。日本も、徐々にそうなっているような気がする。世論は一枚岩であるべきだ、みたいな時代錯誤的な思い込みがあると、自分の意見と違う人にムキになって反論したり、ねちねち絡む結果になる。

2013-05-20 07:33:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート945回「それは、君の意見だよね」でした。

2013-05-20 07:33:56