昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ハイバイ『て』感想

ハイバイ10周年記念ツアー『て』感想など。
0
高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) @shinorev

ハイバイ「て」。対面客席だけど、お客さんを見る余裕なんてなかった。私が笑ってる時に鼻をすする音が聴こえて、涙がただただ流れ続けてる間、他の人の笑い声が響いてた。このお芝居と同じだ。

2013-05-22 01:29:34
高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) @shinorev

ハイバイ「て」。再演から色々と変化があったのに全然気づかなかったな〜。まあ無問題。終演後のトークで岩井さんのお父様の今、を知り、一瞬思考停止した。ほんの一瞬だけど。衝撃が大きかったんだ。

2013-05-22 01:23:36
山田あかね @aka720

初めて見たとき、DVの舞台だなんてちっとも思わなかった。もちろん、そこに暴力はあったんだけど、それ以上のなにかがあったんだ。特別な唯一の何か。それが見たいから、何度も行っている。DVとは何かを見るためなら、1度で充分だろう。# ハイバイ「て」

2013-05-22 01:20:09
山田あかね @aka720

ハイバイの作品には、「引きこもり」がテーマのものもある。これも同じで、「引きこもり」撲滅がテーマじゃないと思う。もちろん、そこから立ち直る話だけど、なんだろう、引きこもり=悪として克服しようって図式じゃない。もちろん、治療を仕事とするのも立派なことだし、それはそれだと思う。

2013-05-22 01:07:44
まさる @dai_res_beat

ハイバイの演劇みにいってみよ! 佐久間Pや枡野さんが呟いてるってことは面白いはずだから

2013-05-22 01:02:50
switch_000 @switch_000

なんか、ハイバイ、これまで見たの、しっくり来なくて、好みに合わないのかな〜って思ってたけど、今日すごくいいなと思った。

2013-05-22 00:53:28
野村政之 @nomuramss

ハイバイ『て』初演から「族」を含めて四回目。ウケを狙いに行かなかったり、勢いで満たさなかったり、嘘っぽくみせたり、そういうのがあっても結局涙ぐませる力がある。今回は、このポソポソの感じが、たまに硬ーい小石をぶつけられるような刺激として/となって飛んできた。コツンコツン。

2013-05-22 00:52:18
山田あかね @aka720

今日のハイバイのアフタートークで司会者がこの舞台を見て、単に面白い、笑ったってだけで帰ってほしくない…みたいなことを言っていた。が、それでもいいんだと思う。確かにDVが描かれているけど、それだけじゃないし、DV撲滅のプロパガンダ芝居じゃない。⇨

2013-05-22 00:52:15
山谷 武志 | Takeshi Yamaya @TakeshiYamaya

東京芸術劇場でハイバイの舞台「て」を観ました。ハイバイの舞台を観るのは初めてでしたが、ストーリーの構成の仕方がよく練られていて、すごくおもしろかったです。青野竜平さんがあるところで迫真の演技を披露し、さすがだなあと思いました。

2013-05-22 00:51:30
川面千晶👶🐾 @chankawamo

ハイバイのての受付をお手伝いしてきた。学生のとき家で何回もDVDで観た大好きな作品をやっと体験できた。最高の体験。観ないとまじやばいよ!やばい!心がきゅうと舞台にいる人に鷲掴みされる体験。初日乾杯も大好きな先輩ズといっぱい話せて超今ハッピーピッピッピー!私だってがんばるーッピ!

2013-05-22 00:44:15
switch_000 @switch_000

ハイバイで一番よかったし、最近見た芝居の中でほんとに行ってよかったって思える少ない芝居だった!

2013-05-22 00:41:06
switch_000 @switch_000

久しぶりに行ってよかったなーって思う芝居にあった!ハイバイ『て』を芸劇でみてきた。今まで、といってもそんなに見ていないけど、ハイバイで一番よかった。

2013-05-22 00:40:15
枡野浩一(歌人さん)▼8刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 @toiimasunomo

(ハイバイの『て』には昨今の演劇界で流行してる手法がけっこう色々つかわれているのですが)(ほかの劇団でその手法をみたときは「手法のための手法」と申しますか手法の出てくるタイミングが恣意的に感じられたりするのにハイバイに関しては全然そういうふうに感じないのが凄いと改めて思いました)

2013-05-22 00:31:50
joly @joly_joly

ああ、ハイバイと「て」と岩井秀人さんの素晴らしさを語る知性が欲しい。

2013-05-22 00:16:55
斉藤じゅんこ2nd @gapamawa2

ハイバイ「て」初日見てきました。何度見ても私は笑って号泣してのミルフィーユ。帰りはバタバタで関係者をを巻き込みました。 東京芸術劇場の壁面ガラスには「て」のチラシがばあーんっと! 三重文は6/8〜9です、お見逃しなく! http://t.co/2nJW5mpRVY

2013-05-22 00:11:19
拡大
joly @joly_joly

芸劇シアターイーストにて、ハイバイ「て」+アフタートーク。とりあえず傑作だと思うんで皆観たほうがいいと思う。あれ?わたし、ハイバイ観るたびに傑作って言ってないかな。

2013-05-22 00:05:41
ゆにくろてぃーしゃつ @mymymine213

ハイバイは片桐さんきっかけで興味もって気付いたらチケット取ってたんだけど観に行ってよかったー最近気になるお芝居が軒並み1万弱の中、学生2500円というのは非常にありがたいです… 明日はテレビブロス買わねば!

2013-05-22 00:02:48
原田浩二 @kojihh24

東京芸術劇場シアターイーストでのハイバイ『て』を観劇。やばい作品を見てしまった感が!自分の抱えてる問題を舞台で見せられてしまった。アフタートークも聞き入ってしまった。

2013-05-22 00:00:09
神崎亜子 @ako_kanzaki

ずっと楽しみにしてたハイバイ初日!毎回どこか怖さ?みたいなのがあってクセになる。色んな角度視点から観られて面白かった!舞芸の先輩すごいー!

2013-05-21 23:13:59
おおえか @kyoku_hoku

ハイバイの「て」でさっき泣いた。

2013-05-21 23:05:48
藤倉めぐみ @fujikura_megmi

ハイバイ『て』東京芸術劇場にて。俳優の岩井さん、やばいな。ポジショニングが、すごかった。あの圧迫感を、舞台で感じる日が来るとは思わなかった。泣いた。

2013-05-21 23:03:34
もはらりか @m_rk1212rabbit

そんなわけでハイバイ面白かった!!ぶっちゃけ運よくて観に行けただけなんやけど観に行けてよかった!!

2013-05-21 23:02:09
ゆにくろてぃーしゃつ @mymymine213

ハイバイ『て』初日。上演時間約100分。とても他人事とは思えず胃がキリキリして泣きそうになるシーンの連続なのにたくさん笑わされた。何だこれ…良かった。アフタートークはDVについてだったんだけどあの圧迫感や境界線の曖昧さは“普通”の家庭にもあるのでは??と受け取り方のずれを感じた…

2013-05-21 22:49:14
さざんかQ @sazankaQ

ああ、ハイバイじゃないけど岩井さんの脚本・演出で「口語で古典『武蔵小金井四谷怪談』」 を観てるな。実はあの中の『落語 男の旅 大阪編』が大好きだった。山内さんもものすごーくよかったけど、猪股俊明さんが最高だった。

2013-05-21 22:49:09
みず @watermarron163

ハイバイ『て』観劇。ユースケさんが母役のを舞台で観て、菅原さんが母役のをDVDで観て、初の岩井さんが母役の『て』。それぞれ同じ舞台でも印象が違うなと。今回のが1番リアル。当人ならそりゃそうかとも思うけど。岩井さんの母にもらい泣きしそうなのをこらえてました。

2013-05-21 22:30:28