ジブリ最新作『風立ちぬ』感想TLまとめ (2013.07.24)

・映画「風立ちぬ」(スタジオジブリ作品)『試写会速報』あらすじ 感想 時代背景 登場人物 http://sakurasakujapan.web.fc2.com/main03/moviekazetachinu/moviekazetachinucomic.html ・とり・みき「風立ちぬ」戦慄の1カット:日経ビジネスオンライン “ちゃんと映画を観る力と、それ相応の歴史知識があれば、あの黒煙と炎だけで何をいいたいかは伝わると思うのだが、多くの観客は本音では空戦や惨事描写にときめきたいのだし、最後にはそうした自分の免罪のために、戦争兵器を造った主人公の悔悟のセリフを聞いて安心したいのだ。” 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 39 次へ
アイダホノ @_iDahono_

風立ちぬは見た方がいい _人人人人人人人人人人人_ > 生きねば。って思うから<  ̄^Y^Y^Y^^YY^Y^^Y^Y ̄

2013-08-02 01:45:04
ざきヲ @thinthin28

俺は、風立ちぬを堀越二郎の視点から見てた。夢を持ち、夢を追い、その夢と現実のずれ、挫折。今の自分と若干重なるところがあって彼に自己投影していたと思う。だから、時代描写やゼロ戦の描写、その他はそれ程重要じゃない。ましてや、〇〇の美しさ等どうとでもいい。

2013-08-02 01:44:13
オカ鷹 @Y_okataka

風立ちぬは男の理想だって聞いて、あぁ、なるほどなと

2013-08-02 01:43:19
ひいろ @tonjiru66

「風立ちぬ」を観てきました。“美しい飛行機を造る”と夢見て成功した姿がとても、淡々と進んで行く。その淡々さが返って見やすくて油断してたラスト。風と共に出会った二人の限られた時間よりも胸が締め付けられた。

2013-08-02 01:41:39
Holy Cater @linear_pcm0153

風立ちぬ、の監督の意図が「この映画は戦争を糾弾しようというものではない。ゼロ戦の優秀さで日本の若者を鼓舞しようというものでもない。本当は民間機を作りたかったなどとかばう心算もない。自分の夢に忠実にまっすぐ進んだ人物を描きたいのである」との事。本当にこれ、そのまま受け取れたよ。

2013-08-02 01:41:04
yumiblue @aoyumi0830

「風立ちぬ」観た。 色々言われてるけど、見て考えて、自分で勉強すればいいと思う。全てを映画が教えてくれる訳ないじゃん。 ただ自分の理想を追い求めて真っ直ぐ生きたって事は痛いほど伝わって来た。それで十分。

2013-08-02 01:39:03
tami @tami0607

“失われた何か 庵野秀明の「メカと美少女」理論から見る宮崎駿の「風立ちぬ」の構造” http://t.co/kcf7rOjzb1

2013-08-02 01:37:55
石津文子 @ayakostonez

1965年生まれ。中学の課内クラブが計算尺部でした。授業でも少しだけ指導あったと思います。“@toyozakishatyou: 映画『風立ちぬ』を観て思い出したこと。1961年に産まれたわたしは、中学生の時に計算尺の使い方を指導されました。わたしより下の世代はどうでしたか?”

2013-08-02 01:37:19
粉々 (コナゴナ) @kona_gona

とり・みき『風立ちぬ』批評 http://t.co/mfMpgiCbkW が話題ですが、そこで取り上げられている喫煙シーンには私も戦慄した。男の側だけでなく女の側にも、というか二人の「時間が無いのだ」という冷徹な認識と割り切りにビビった。葛藤で客引きするようなヌルい展開とは違う。

2013-08-02 01:35:53
॑ᵕ ॑✿.*·̩͙ @a0w0ri

彼らの中には命を奪うものを作っている罪悪感を持っている者もいたかもしれないけれど、わたしは、ただ、技術に従事する喜びだけがあればよかった。それだけでよかった。理由は何でもよかった。風立ちぬに出てこないわたしの正体がこれです。

2013-08-02 01:35:07
アトラスウェブATLAS WEB.COM @atlaswebcom

「永遠の0」「風立ちぬ」効果? 鹿屋航空基地史料館、入館者150万人に [鹿児島県] - 西日本新聞 http://t.co/UaMmGB2Xbh

2013-08-02 01:34:45
stayhigh @stayhigh_on

風立ちぬ見てきた - いつも通りバンバンネタバレしますが(;´Д`) この映画は「好きなことだけやっていられたらいいよね(;´Д`)」って映画だと思いました ... http://t.co/uPv55Hyb98

2013-08-02 01:34:16
𝕔𝕙𝕒𝕟 𝕜𝕒𝕟𝕒 @Kn3969

あかん。風立ちぬ。めちゃくちゃよかってん。CM見て思い出して泣きそうになる。あと4回ぐらい映画館で見たい。良すぎた。ほんまに。迷ってるぐらいやったら絶対見るべき。見やんて思ってる人は見るべき。見る予定のある人は見るべき。見るべき。風立ちぬ。

2013-08-02 01:33:25
sato aya 2/27.3/2SSA @mngexjmakgptmw1

素敵な映画だった。夢を追う主人公のかっこよさ、ヒロインの美しさ、どちらも憧れる(*^^*) そして信頼できる大好きな人がそばにいるって素敵だ#風立ちぬ

2013-08-02 01:33:23
杉下 裕一郎 @sgstsgst

74年生まれです。計算尺は触ったこともありません。 RT @toyozakishatyou: 映画『風立ちぬ』を観て思い出したこと。1961年に産まれたわたしは、中学生の時に計算尺の使い方を指導されました。わたしより下の世代はどうでしたか?

2013-08-02 01:32:34
とた @totayann

『風立ちぬ』観てきた。ジブリで一番ハマった。 静かな音楽映画という印象。満員の観客が一点だけに耳を傾けるモノラルの儚さと強さ。人生や夢のそれが表現されているようで、物語に一層深みがでていた。

2013-08-02 01:31:36
鈴木誠二 @seiji2suzuki

『風立ちぬ』ヒロインの髪型と色が、キチキッチンに似ているなぁと思ったのは自分だけ? あと、きっと間違いなくイタリアでは大絶賛されるな!

2013-08-02 01:31:07
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

映画『風立ちぬ』を観て思い出したこと。1961年に産まれたわたしは、中学生の時に計算尺の使い方を指導されました。わたしより下の世代はどうでしたか?

2013-08-02 01:30:39
鹿さん @1moral

いま話題の風立ちぬっぽい写真が撮れましたよ。空ーにーあこがれてー http://t.co/Tzx6WtUxRt

2013-08-02 01:30:06
拡大
こいけ @serimushaaa

もう昨日になる。風立ちぬを見てきましたが、スクリーンが真っ暗になった後も座席に腰掛けてずっと余韻に浸っていたい作品でした。個人的に思ったのは、富士見高原療養所からの風景が地元まんまに近かったこと。立場川橋梁らしき絵もあって、故郷に帰りたくなりました。

2013-08-02 01:29:37
ゆかり @ari_000586

風立ちぬ。ジブリで一番好きかもしれない。昔の人は生き方が潔い。必死に生きようともがく感じではなく、与えられた時間を精一杯生きている。宮崎駿の言葉。本当にそう感じる映画だった。

2013-08-02 01:29:28
もぐもぐ @mgmgnet

「確かに僕は矛盾に満ちているかもしれない。でも仕方がない。矛盾のない人間はたぶんつまらない人だ」 かっこいい爺さんだなあ / “宮崎駿「時代が僕に追いついた」 「風立ちぬ」公開  :日本経済新聞” http://t.co/85ctkLnIJ1

2013-08-02 01:29:12
守山玲司 @Rage022

今いちど。「日本に壊滅をもたらした政策を指導してきた者が全部去らなければ腐敗の種は残る。『誠実にして叡智(えいち)ある愛国の政治家、出(い)でよ』。これが願いである」(堀越二郎 「終戦日誌」昭和20年8月15日)

2013-08-02 01:10:21
isaac_asimot (нет войне с украиной)💉💉💉💉 @isaac_asimot

『われわれに国際間の自由な交易を世界が許してくれなければ疲弊から立ち直ることはできない。そもそも先進欧米諸国のブロック経済主義が根本原因ではなかったか』 / “東京新聞:映画「風立ちぬ」モデル・堀越二郎 願い記した「終戦日誌」発見…” http://t.co/9SiEr7jPta

2013-08-01 23:38:54
ruta @ruta121

このタイミング…偶然にしては…鳥肌が… 「風立ちぬ」モデル 堀越二郎 願い記した「終戦日誌」発見http://t.co/4F5Gollecg「日本に壊滅をもたらした政策を指導してきた者が全部去らなければ腐敗の種は残る。『誠実にして叡智ある愛国の政治家、出でよ』これが願いである」

2013-08-01 22:56:40
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 39 次へ