第36回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy

2013/5/23に日本オラクル青山センターで行われたWebLogic Server勉強会のツイートをまとめました。 http://www.oracle.com/webapps/events/ns/EventsDetail.jsp?p_eventId=%20161791&src=7607285&src=7607285&Act=164 ・今日から始めるトラブルシューティング - Flight Recorder入門 ・WebLogic Server の開発モードと本番モードの使い分け 続きを読む
1
山本ユースケ @yusuke

木曜日は #augj#wlstudy がかぶっているのでWebLogicとAtlassian製品どっちも使っている人には踏み絵状態

2013-05-20 10:45:25
Jun Sasaki @dekasasaki

うわー。今日の #wlstudy 行きたかった・・・。

2013-05-23 09:54:46
Jun Sasaki @dekasasaki

@k66_1971 LTではWLSの開発/本番モードにおいてJava EE7から許された独自スレッド作成がモード遷移の中でどう動くかを質問したい!Java Batchはアノテーション+XMLが必須や否やという部分について掘り下げて聞きたい!#wlstudy

2013-05-23 10:07:20
Takahiro YAMADA @yamadamn

ちょっと早いけど、オラクル青山センターへ移動 #wlstudy

2013-05-23 17:07:57
Takahiro YAMADA @yamadamn

オラクル青山センターに到着。資料調整しよう。 #wlstudy

2013-05-23 17:29:09
Takahide Fujii @tkhdfz

JJUGナイトセミナーとはまた雰囲気ちがう。スーツの人がおおい? #wlstudy

2013-05-23 18:28:45
Takahiro YAMADA @yamadamn

#wlstudy 始まった。今日は別イベントとかぶっててツイートする人が少ないかも。

2013-05-23 18:31:05
Takahiro YAMADA @yamadamn

前半は、今日から始めるトラブルシューティング - Flight Recorder入門 #wlstudy

2013-05-23 18:33:02
Takahiro YAMADA @yamadamn

後半の最初のLTは私が話す予定。 #wlstudy

2013-05-23 18:34:30
Takahiro YAMADA @yamadamn

次回は6/20。「WebLogic Serverデプロイメント・エッセンシャルズ」「Java EE 7 Batch Applications / EJB3.2 / Concurrency Utilities概要」を予定 #wlstudy

2013-05-23 18:36:16
Takahiro YAMADA @yamadamn

トラブルシューティングのセッション。ちらっと資料を見たけど、Flight Recorderだけでなく、他にも役立つ内容が多そう。 #wlstudy

2013-05-23 18:37:30
Takahiro YAMADA @yamadamn

スレッドダンプといえば @yusuke なのにいない! #wlstudy

2013-05-23 18:39:47
Takahiro YAMADA @yamadamn

WebLogic Serverのログ情報。サーバーログ、ドメインログ、HTTPログ。この辺話してくれるなら、私の内容もちょっと省略できそうだな。 #wlstudy

2013-05-23 18:41:46
Takahiro YAMADA @yamadamn

ドメインログはサーバーログを集約したもの。障害調査ではあまり使わない。個別のサーバーログを見た方がよい。 #wlstudy

2013-05-23 18:42:28
Takahiro YAMADA @yamadamn

HTTPアクセスログは、拡張フォーマットを使って、リクエスト処理時間も取得可能。これはやっておくべき。 #wlstudy

2013-05-23 18:42:58
VM持田 @mike_neck

今日は #wlstudy か。ゆとりさん #augj にくるらしいけど。

2013-05-23 18:43:22
Takahiro YAMADA @yamadamn

以前、この辺は話したな。/ 「トラブルに強いWebLogic Serverの設計と構築」 http://t.co/2FPAiNGOcE #ステマ #wlstudy

2013-05-23 18:44:51
Takahiro YAMADA @yamadamn

サーバーログの標準出力への出力は、個人的にはONにしておいた方がよいと思う。他の重要度の高いログと、スレッドダンプやOutOfMemoryErrorを突き合わせて見やすくなるので。 #wlstudy

2013-05-23 18:46:31
Jun Sasaki @dekasasaki

Apache HTTPDもアクセスログは拡張フォーマットを使用出来るけど、WLSはこれと互換なんだろうか。しかし、そもそも「拡張フォーマット」って規格がどっかに規定されているんだろうか。かつて探したけど諦めた記憶があるなあ。 #wlstudy #リモート

2013-05-23 18:47:39
Jun Sasaki @dekasasaki

拡張フォーマット採用している場合にログローテしたら、わけわらなくなった苦い記憶が。#wlstudy #リモート

2013-05-23 18:49:06
Takahiro YAMADA @yamadamn

メッセージIDやスレッド名は重要です。スレッド名は標準出力には出ないので注意。 #wlstudy

2013-05-23 18:49:42
Takahiro YAMADA @yamadamn

@dekasasaki 一番最初の行にヘッダとして出るはずですが、カスタムフィールドとか作成されて、その中であれこれ出力してたら分からなくなりますね。 #wlstudy

2013-05-23 18:50:35
Jun Sasaki @dekasasaki

@yamadamn おお。WebLogicの場合はローテしても最初の行はヘッダになってくれるのですね。アクセスログで拡張ログを採用可能なPPの仕様もそうですが、ローテの機構にも依存しそうですから要注意ですねえ。 #wlstudy

2013-05-23 18:52:09
1 ・・ 4 次へ