
@nana_lis 水平射撃だったから騙される所でしたが、おそらく5インチのERGMっすな。途中で前の方が飛び散ってるのは誘導制御セクションのフィンが出る準備では。 http://t.co/TVPPcnZlfI
2013-05-22 23:15:32
中国の掲示板でも同様の議論発見。やっぱりこの口径でこのL/D比はEX171だろうと。 http://t.co/GpCYims1ye
2013-05-22 23:20:04
@harapeko11 Mk45 Mod4 5in単装砲用に開発されてたEX171 ERGM(延長射程誘導砲弾)ですぬ。要求された射程が実現されないまま開発中止となりました。
2013-05-22 23:23:42
@nana_lis ズムウォルト級搭載のAGS用にロッキードが開発したLRLAP(長射程対地攻撃砲弾)を127mmにスケールダウンしたものがBAEで開発中だそうです。http://t.co/9dKT0P7zMM
2013-05-22 23:31:59
127mmバージョンのLRLAPは3年前に出てたのか。後部安定フィンがラップアラウンドタイプになってるのがERGMと違うところ。http://t.co/avTT1jE3QH
2013-05-22 23:37:53
155mm 誘導砲弾 LRLAの誘導飛翔試験が完了した。最大射程 63nm の長射程性能、命中精度、高温多湿や低温環境下でのロケット モーターの安定性について評価した。 http://t.co/nrtN1cUVjg (BAE Systems 2013/2/22)
2013-05-22 23:57:07
@pantel2f @nana_lis レイセオンです。カッパーヘッドは陸上砲弾の常としてL/D比がそれほど大きくないです。
2013-05-23 00:00:42
ちなみに普通の127mm砲弾はぶれててもこの程度の大きさ。http://t.co/Ee6aRGWL1i
2013-05-23 00:12:21
@PaveSpike @nana_lis あ、米国製でしたか。というか誘導砲弾まだ開発してたんだ。カッパーヘッド以外知らなかった。 5インチってーとカッパーヘッドでも一番小さい砲弾でしたからこいつは誘導装置の縮小化で炸薬量増やそうとかですか?それとも徹甲弾頭?
2013-05-23 01:46:29
カッパーヘッド? RT @pantel2f: @PaveSpike @nana_lis あ、米国製でしたか。というか誘導砲弾まだ開発してたんだ。カッパーヘッド以外知らなかった。 5インチってーとカッパーヘッドでも一番小さい砲弾でしたからこいつは誘導装置の縮小化で炸薬量増やそうとか
2013-05-23 12:06:20
@nana_lis M712カッパーヘッド レーザー誘導砲弾ですの。http://t.co/eXm5FLpuru
2013-05-23 12:09:26
“@PaveSpike: M982エクスカリバーというGPS誘導砲弾もあり。http://t.co/bB904l2bNY” …誤差10m位内だったかな…? 凄い砲弾だ… ( ̄ー ̄)
2013-05-23 12:17:39