オート・メラーラ社製76mmストラレスシステムについて

クソ浅学な奴の、自己満のためにわざわざかっこつけて解説してる風なツイートのまとめですが、もし参考にしていただける方がいれば幸いです。 途中で間違えているところが数か所あります。ご了承ください。
34
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

自衛隊にしても他の国の軍にしても、陸の対空兵器もそっち系に行くんやなって...

2019-03-13 01:38:09
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

海は当然、性能が向上しているミサイルに対応するためにCIWSの大口径化が進んでますし、陸もそれに倣って...というか陸も空から地上に降ってくる兵器も性能が向上してるから倣わざるを得ないってところなんですかね

2019-03-13 01:43:40
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

んでやっぱり思い出されるのがOto Melaraの76mm艦砲システムなわけですけど

2019-03-13 01:45:20
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

コンパット砲とSR砲はもちろん色んな国に採用されてて大成功なわけで、なんならイタリア海軍はCIWSとして使ってたりするわけですけど、未だあまり名前を聞かないストラレスシステムの方はいったいどうなんでしょう、という

2019-03-13 01:48:17
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

こやつの一番の売り、というか特徴はDART誘導砲弾を撃てることだけど、前にオートメラーラ社のストラレスシステムの動画見てたら、一目標に対して3発くらい撃ち込んで当たるまで様子見るって感じだったんね

2019-03-13 02:04:19
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

そんなんで同時多目標対処能力は大丈夫なんかと言いたいところです

2019-03-13 02:13:14
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

しかし、艦隊の防空網をすり抜けてくる敵弾がそれほど多いことはないはず...だと思うんです 単純計算で、イルミネーターが3基ある艦が三隻いたら一度に9発の敵弾を迎撃できるわけでして それ以外にもECMで数を減らされてるはずなんです

2019-03-13 02:16:19
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

で、恐らくその数が減った敵弾をストラレスシステムで全弾迎撃するというのは可能なんだと思います。 DART砲弾の有効射程は5km、この砲弾の1200m/sという速度なら約4.2秒で着いちゃう

2019-03-13 02:28:22
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

マッハ2の対艦ミサイルは来たと仮定すると、5km向こうから着弾するまでに7.35秒かかります。 対応が一秒遅れても十分間に合います。 それに誘導砲弾(指令照準線一致誘導方式)で近接信管なので、下手なARHやSARHより当たりやすい。

2019-03-13 02:45:04
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

それにマッハ2級のミサイルすらあんま多くないから、実際はこれより対処時間長いはずです。二発は余裕で迎撃できるでしょうし、マッハ1なら三発も行けると思います 先ほど書いた通りそもそも三発もすり抜けてこれるかどうか怪しいですけど

2019-03-13 02:48:20
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

でなんでこいつはそんなに名前を聞かないかっていうことですけど

2019-03-13 09:40:56
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

対艦ミサイルの高性能化によって、CIWSの大口径化も求められてるわけですけど、その点こいつはCIWSとしては破格のサイズ しかし大口径化が求められてるとは言ってもファランクスも口径こそアップしてなくてもその他の性能が向上してて、しかも世界中の海軍組織が使用してまして

2019-03-13 09:46:28
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

それに大口径のCIWSとしては30mmも57mmもあります ただ、ストラレスがこれらより優れている点として、この砲が主砲として使える事と、昨日書いたように砲弾が誘導弾になってる事があります。

2019-03-13 09:50:58
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

普通に対地用のヴォルカノも撃てますし、DART誘導砲弾は指令照準線一致誘導方式であるため、対艦としても対舟艇としても使えます(ARHやSARHと違い、 砲塔のセンサーで敵を捉えていればよいため)。

2019-03-13 09:53:43
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

これ違います 指令照準線一致誘導方式(CLOS)ではなく、照準線ビームライディング誘導方式(LOSBR)です。間違い広めてしまって申し訳ないです twitter.com/2013dearu5342/…

2019-03-13 16:19:37
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

こんなに利点があるのになんで採用されないかは、さっき書いた事と、127mm砲や5インチ砲より打撃力が低いという事だろうと思います。

2019-03-13 09:57:46
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

対空として見れば非常に高い打撃力を誇りますが、対艦対地として見ると、下手すると最低の威力かもしれないのです 口径で言えば最小サイズですし

2019-03-13 10:01:19
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

それらを踏まえて、対艦対地の作戦が多くなるであろうと思われる国からすると看過できない攻撃力の低下を招きかねないわけです であるならば、主砲は127mmか5インチ砲で、CIWSはファランクスや30mmや57mmという置き方の方が良いのでしょう

2019-03-13 10:05:49
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

我がうみじの視点で見ると、対艦はハープーンもSSM-1があるので良しとして、対地はどうなるか

2019-03-13 10:07:49
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

水陸機動団も創設され、離島奪還の作戦も現実味を帯びてきてます 76mmでは、ヴォルカノが撃てるため、射程は大丈夫ですが威力が足りない 離島奪還作戦は迅速さが求められますが、その点で言えば威力が足りなければたくさん撃つという事で時間がかかります

2019-03-13 10:11:40
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

トマホーク等の巡航ミサイルを撃てばいいと言えばそうですが、これはとても高価です。艦砲射撃の方が色々とお手軽です。

2019-03-13 10:21:28
ツェナーダイオード @2013dearu5342_

んで結局、76mmではうみじさんでも対地を考慮すると力不足で採用ナシと言われてもしょうがないわけです 逆に言えば、対地を考慮しなくてもよい国からすると、大口径化による敵弾早期撃破率向上と、重量軽減と一石二鳥なわけです

2019-03-13 10:26:09