「21世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウムTwitterまとめ

2010年2月6日(土)開催のシンポジウムつぶやきまとめ。 #s_literacy 「21世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウムRISTEX公式開催報告 http://www.ristex.jp/eventinfo/pasrelative/science_20100206.html
3
前へ 1 ・・ 7 8
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

西條先生のクラスターでいうクラスター3&4にとって、本当に必要な科学技術リテラシーは何か(そもそも必要なのか)。そしてその人たちとどう関わるのが良いのか。ずっと考えているけど私の中での現実的な解はまだ出ない。 #s_literacy

2010-02-07 12:19:16
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

西條先生のクラスターでいうクラスター3&4にとって、本当に必要な科学技術リテラシーは何か(そもそも必要なのか)。そしてその人たちとどう関わるのが良いのか。ずっと考えているけど私の中での現実的な解はまだ出ない。 #s_literacy

2010-02-07 12:19:16
fukuroneko@長野県北部 @fukuroneko

RT @gnsi_ismr: 科学技術リテラシーが個人に属することが前提となっているようだったが、コミュニティーに属するリテラシー、あるいは人間ではない、アーキテクチャーに属するリテラシーというものも想定できる。大塚さんの研究からはその可能性を感じた。 #s_literacy

2010-02-07 12:36:59
fukuroneko@長野県北部 @fukuroneko

RT @gnsi_ismr: 科学技術リテラシーが個人に属することが前提となっているようだったが、コミュニティーに属するリテラシー、あるいは人間ではない、アーキテクチャーに属するリテラシーというものも想定できる。大塚さんの研究からはその可能性を感じた。 #s_literacy

2010-02-07 12:36:59
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

RT @gnsi_ismr: 科学技術リテラシーが個人に属することが前提となっているようだったが、コミュニティーに属するリテラシー、あるいは人間ではない、アーキテクチャーに属するリテラシーというものも想定できる。大塚さんの研究からはその可能性を感じた。 #s_literacy

2010-02-07 16:50:41
須田正晴(埼玉・鳩ヶ谷) @sudahato

RT @gnsi_ismr: 科学技術リテラシーが個人に属することが前提となっているようだったが、コミュニティーに属するリテラシー、あるいは人間ではない、アーキテクチャーに属するリテラシーというものも想定できる。大塚さんの研究からはその可能性を感じた。 #s_literacy

2010-02-07 16:50:41
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

論文発表4件に上映作品2件と常設展示を一通り見て離脱。昨日の #s_literacy でもあったように、"for whom" にもっとフォーカスできたらよいのかなと思いました。ビジネスの文脈では、マーケティングとかホスピタリティと呼ばれるような。 #onkan2010

2010-02-07 17:00:20
FUJIYOSHI Takao, JPN @tohkichi

山下さんですよ RT @orcajump: 中継していただきました早稲田大学の樋口さん山口さん、突然のお願いにパーフェクトに答えていただいて、ありがとうございました。よそからも依頼がくるかも!? #s_literacy

2010-02-08 08:53:37
Shinozaki Motoshi @ShinozakiM

RISTEX篠崎です。土曜日のシンポジウムに触発されて私もtwitterに参加してみました。皆さんの意見も参考にしたいと思います。 #s_literacy

2010-02-08 22:40:46
前へ 1 ・・ 7 8