内発的なキャラクターの魅力と「育ちの良さ」について

相手のことを考えないで行動するキャラが描かれる物語 http://togetter.com/li/41312 ↑のつづきとして、最近考えているテーマのメモです。
72
泉信行 @izumino

実際のところ、相手のことをまるで考えてなさそうという意味ではメイド姉がそうなんだよな。逆に、魔王や、某「人間界の魔王」は相手を理解しようとする(魔王は理解を心掛けたゆえに挫折し、人間界の魔王は理解するがゆえに挫折を知らない)。なるほど、忖度するかしないかで魔王と勇者は区別できる

2010-08-10 05:01:07
泉信行 @izumino

■■■(※Togatter用post)3日後■■■

2010-05-17 00:30:36
泉信行 @izumino

土下座とか指詰めとか、「そのままだと相手が恥をかく」という状況で行われるものであって、その本質は攻撃的な「加害」の意志の強いものであって、誠意を示すとか、自己犠牲によって帳尻合わせますよという論理は二の次である、ってことに気付かないと「謝罪」を適切に使うことができないんだろうな

2010-08-13 00:17:14
泉信行 @izumino

あ、「そのまま」っていうのは、例えば玄関前で一日中土下座されたままだと近所の噂になって困る(かといって礼儀正しいから叱れない)から玄関を開けざるをえない、とかそんな状況を指すわけで。『アウトレイジ』では逆に、小指を切ってもちっとも困らない相手に指を詰めてもなんにもならなかった

2010-08-13 00:22:55
まきばっくす @makibax

@izumino 陰腹もそうですが謝意というよりは、一種の捨て身の技ですよね。相手を挑発するのに「それでも男なのか?」とか「逃げるのか?」というのに近い。

2010-08-13 00:19:13
泉信行 @izumino

@makibax それだけに仁義のコンセンサスというか、同じ価値観の上にひっぱりこむのが肝要なんでしょうね。「謝罪を受け取らないと社会的評判が落ちる」という損得感情に持ち込むのが一番単純なんでしょうけど

2010-08-13 00:28:23
泉信行 @izumino

良くないのは、「(主観的に)私はこれだけ自傷行為をしたのだから、それだけの見返りを得られてしかるべきだ」という期待をする根性で、こういうのは人に利用されるタイプになるのかな。突き抜けると「見返りもいらない」という手の付けられないタイプになるけど、大抵は全員が損をするだけだと思う

2010-08-13 00:35:22
まきばっくす @makibax

@izumino 興味深いのはそういう独特の価値観社会である江戸時代の武士社会では、切腹しても周囲の反応が「まぁ当然だな」って扱いが多いとこですよね。

2010-08-13 00:34:07
泉信行 @izumino

@makibax 切腹も半分くらいは衆愚政策みたいなもんで、それ自体にはたいした効力もないのに、腹を切ったらなんか解決した気分になれる、って思い込ませてたようなところがある気がしますね

2010-08-13 00:43:23
まきばっくす @makibax

@izumino それは重要な指摘ですね。日本の伝統的な「誰かが詰め腹きったらしゃんしゃんで終わる」って慣習につながるんですね。

2010-08-13 00:45:00
泉信行 @izumino

@makibax 幕末だと、明らかに「ここで腹を切られたら困る」ってTPOを見計らって切腹を交渉材料に使ってる人もいてその認識の落差が興味深いですね

2010-08-13 00:45:00
まきばっくす @makibax

@izumino たしかに、感情論や倫理観のみで、あるいは切腹に感動している人とそれを道具として扱う人の差ですね。

2010-08-13 00:48:12
泉信行 @izumino

なぜこんなことを考えているかというと、相手の都合をおしはからない内発的な人間が、なぜ社会的を取れるかというと、礼儀などの「躾」によるところが大きいのではないかと考えているからだ

2010-08-13 00:47:32
泉信行 @izumino

いろいろ考えた結果やっぱりメイド姉はすごい天才、と書こうと思ってたけど敷居邸着いちゃった

2010-08-13 00:49:18
泉信行 @izumino

話はずれるけど、内省的な人間ほど内発に目覚めやすいのではないかと考える。シンジやメイド姉があーなるのは割りと直観的に正しい因果なのかもしれない

2010-08-13 00:51:24
泉信行 @izumino

■■■(※Togatter用post)一晩後■■■

2010-09-15 23:30:35
泉信行 @izumino

ゆうべの続きで、内発的なキャラクターの社会的行動について考えてみる

2010-08-13 10:01:43
泉信行 @izumino

内発キャラのアーキタイプとして、「育ちのいいお嬢様」というのがある。KYで、相手の都合を考えずに行動するが、結果的には正しい行いを引き込むようなお嬢様キャラをたまに見かけると思う(丸腰なのに暴漢に向かって胸張って叱りつけたりするようなタイプ)

2010-08-13 10:07:20
泉信行 @izumino

これをちょっと、江戸時代やヤクザ社会における仁義のコンセンサスと関連づけて考えてみる。お嬢様の恐れ知らずな行動は「世間知らず」の一言で済まされることもあるがそれだけでなくて、育ちが良いということはつまり、儀作法などの「躾」を叩き込まれているということでもある

2010-08-13 10:11:37
泉信行 @izumino

礼儀作法というのは「社交術」のマニュアルであるわけだが、それは豊富な「交渉カード」の宝庫でもある。社交会におけるマナーを、交渉カードを使ったバトルとして描いたものとしては、森博嗣の書いた萌絵のエピソードなんかが印象的だった

2010-08-13 10:16:45
泉信行 @izumino

その社交術においては、相手の持っているカード、切ったカードがコミュニケーションの全てとなるので、ある意味で、相手の内面を推し量る必要がない。推し量れたとしても、棚置きできてしまう。相手の内面よりも体面、つまり状況の理解の方が優先されるのだ

2010-08-13 10:22:58
泉信行 @izumino

「内面よりも体面」という儒教的な処世術の体系は、武家やヤクザの世界に通じると言えるかもしれない。よって、育ちの良いお嬢様はサムライやヤクザと同じで、命知らずにやるべきことを行い相手を「明らかにムチャを言われてるが、逃げるに逃げれない」状況に追い込んだりする。やばいお嬢様マジ葉隠

2010-08-13 10:32:04
でこぽん(東京多摩地区) @DecoponMAGI

今いずみのさんが神がかってるよ!

2010-08-13 11:08:57
泉信行 @izumino

それは「気品」とか「気高さ」とか、魂レベルの強度で説明されたりする。ナウシカとかそんな感じ。一応お姫様だけど、心の高貴さだけで超人的な交渉力を発揮している

2010-08-13 10:40:12
泉信行 @izumino

すごい美少女萌えの話としては、「誰からも慕われることによって自然と獲得される気品や人徳」という仕組みについて語りたい気もするけどそれはさておきまして

2010-08-13 10:42:45
1 ・・ 4 次へ