続・小説家になりたい人へ 『酔っ払いの戯言編』

担当に送った作品が却下され、発狂して憤怒し、ブログ小説や電子出版などを考察して見えてきたことを述べました。 ほんと、酔っ払いの言葉のようで「すみません。あの時は酔っていたんです///」と、ちと恥ずかしい。誤字脱字や「てにはを」の使い方が気になるな―(笑)
21
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ1。以前、私は「小説家になりたい人へ」というのを連投したことがあります。その続きをしたいと思います。しばらくTLを埋めますのであしからず。 http://t.co/Df6xRn36ct

2013-05-24 21:32:39
まとめ 小説家になりたい人へ『補足版』 自戒を含めてまとめました(自戒するほど実績が無いけどw) 27784 pv 60 4 users 3

そして発作的に思いついたツイートを追加しときます。

🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ35.多分、現在のラノベの賞には「続編を想定して送るなよ」という作品が多く応募されていると思います。そんなのは一次選考で落ちます。一冊で完成した作品の方が好まれます。極論ですが、続編を出すかどうか決めるのは出版社です。あなたが決めることではないんです。

2013-04-29 23:54:12
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ36。ネット小説が本になる例は珍しいので、本気でデビューしたい人はネットで発表しない方がいいでしょう。器用な人ならコピペ再編されます。出版社側もネットで見つける労力よりも募集した方が楽なので公募文学でデビューを目指す方が賢明です。

2013-05-06 00:55:26

では本題に入りま~す。

🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ2 百田尚樹氏の『夢を売る男』に触発され「小説家になりたい人へ」を連続ツイートしましたが、今回は乾坤一擲の作品が担当に却下され、15分ぐらい発狂して数日がたち、次の作戦を練っている内に思いついたあれこれです。

2013-05-24 21:37:19
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ4 で、連投のテーマである「小説家になりたい人へ」である。出版社を介せずにダイレクト出版(?)を考えている小説家志望者がいると思いますが「やめとけ」と言います。「誰が読むねん!」ではなく、「あなたの作品には校閲が入っていないんですよ」です。

2013-05-24 21:44:10
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ5 本や雑誌をよく読む人は経験あるでしょうが、商業誌ですら誤字脱字が発見されるんです。ツイッターやブログの誤字脱字は日常です。前後の文脈で意味は確かに分かりますが、誤字脱字だらけの本は苦痛です。注意をよくしても発生します。そのための編集と校閲です。

2013-05-24 21:47:51
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ6 「私の作品は既存の出版社は理解できない。ならばダイレクト出版で世に出したい」という気持ちも、分からないわけではないです。編集や校閲が入っていない作品は「ホームビデオ」みたいなもんです。撮影した家族以外はつまらないもんです。第三者が面白いと思いますか?

2013-05-24 21:50:52
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ7 無論、人の趣味嗜好は千差万別ですが、多くの人間は苦痛を感じます。ユーチューブの「ゲーム実況動画」は苦痛です。コメント欄を見ると罵詈雑言だらけ……。最速クリアやノーミスクリアの方が最後まで見れます。そのための編集や校閲なのです。

2013-05-24 21:53:13
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ8 とにかく「電子出版でいきなり小説家デビュー!」を考えている小説家志望者に問いたいのですが、ブログ小説やケータイ小説も電子出版の一部です。いや、厳密に出版ではないですが、作品を発表していることに変わりありません。で、その場はまともな作品だらけでしたか?

2013-05-24 21:57:04
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ9 私も「ケータイ小説ブーム」の時に各種サイトをチェックし、投稿したことがあります。そこで分かったのは、4ページぐらいの短編は最後まで読まれ、100ページを超す作品は読まれない、でした。読む側の私もそうでした。

2013-05-24 21:59:25
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ10 「もしかして物凄い作品があるかもしれない」と長編作品を読みましたが、構成力のバランスや文章のリズム以前に、誤字脱字が目立って読む気になりませんでした。まさに「手ぶれが激しいホームビデオ」を見ているようで、疲労感だらけでやめました。

2013-05-24 22:02:39
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ11 で、昨今の「キンドル出版」です。やっぱり気になりました。いろいろ調べました。そして疲労感にさいなまされ、デジャブを感じました。そうです。「ケータイ小説」に似ているからです。「誰が買うねん!」に発展します。「処女作はキンドルです」で終わると思います

2013-05-24 22:07:17
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ12 やはり、校閲や編集の視線が入っていない作品は「ホームビデオ」なような物です。ユーチューブでそれらしいタイトルを見たらクリックしません。「デビュー作はキンドルで!」は、友達以外買わないでしょう。文学フリマなどありますが、まずそれは横に置きます。

2013-05-24 22:10:30

私は文学フリマに参加したことは一度もないのですが、出品した人から冊子を頂いたことがあります。やはり誤字脱字がありました。それを指摘したら「あれ? しっかりと注意したのに」でした。数人で注意しあっても、見落としてしまうんです。

🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ13 「処女作はキンドル」で頭に浮かぶのは、歯に衣着せぬツイートで毀誉褒貶だらけのメイロマさんの『ノマドと社畜』ですが、あれってツイートをたんに集めて整理したわけではなく、朝日新聞の編集者や校閲者がしっかりとチェックしたから評判になれたんです。

2013-05-24 22:13:01
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ14 しっかりとした作品にまで整理されたから「『ノマドと社畜』は面白い」とツイートされるんです(そしてメイロマさんのRTラッシュ)。誤字脱字が目立つ作品でしたら最後まで読んでくれないでしょう。読書家は少ないんです。多くは普通の人です。

2013-05-24 22:15:54
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ14 読者家の人は電車で移動中などに文庫を読みますが、多くの人はスマホをいじっています。ケータイ小説を読んでいるとはとても思えません。グリーとモバゲーが多数でしょう。「電子出版は出版界の救世主」ではないです。むしろ蔵書だらけの読者家ほど救世主です。

2013-05-24 22:18:25
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ15 小説家を目指している人は読書家でしょうが(例外もいますが)、自分の胸に聞いてください。まず、電子書籍で買うとしたら本棚の本か好きな作家の続編が多いと思います。あなたは無名の新人の本を電子で買うと思いますか。ろくな立ち読みができないんですよ。

2013-05-24 22:20:54
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ16 小説に限らずマンガもそうです。有名ではない作家・作品が売れる時は「○○賞を受賞」「映画の原作本なりました」もしくは、テレビで紹介される時です。本にお金と時間を使わない人が本を買う時はそれがほとんどです。本屋さんによる人は少ないんです。

2013-05-24 22:24:23
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ17 本屋さんによく通う人ほど気付かないことなんですが、入口近くに置いてある本を見ますか? 入口近くに置いてある本は「直木賞」「芥川賞」「本屋さん大賞」ぐらいでしょう。池上彰さんが言ってました。「入口の本は、本屋さんに行かない人のためにあるんです」

2013-05-24 22:26:41
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

続・小説家になりたい人へ18 愚痴みたいなことが続いて申し訳ないですが、「読者人口」は減っていないと思います。ただ、暇つぶしに本を選ぶ人が減っているんだと思います。モバゲーやグリーや2ちゃんのまとめサイトに時間を使っているんでしょう。そして2ちゃんのまとめサイトは編集されています

2013-05-24 22:30:06
1 ・・ 4 次へ