武藤類子さん 福島の今 プチまとめ

女たちの 一票一揆 第12回 (5月 25日) ゲストスピーカー 武藤類子さん
21
seki_yo @seki_yo

26. 今後、日本中で こうした 施設が つくられ、放射性物質が 拡散されることに なります。 そして 塙町では 木質バイオマス発電が 始まる 予定です。 木質バイオマス施設は、事故前の 福島にも 1箇所 ありました。

2013-05-26 23:24:23
seki_yo @seki_yo

27. しかし 木質バイオマスによる 発電については、エネルギー効率が 悪く、その 効果は 疑問視されています。 木質も 除染で 伐採された 木材を 使います。 あと 4箇所、県内に つくられるとの ことです。

2013-05-26 23:29:36
seki_yo @seki_yo

28. 実験焼却炉で 使う バグフィルターですが、未使用の ものは 目が 詰んでないんです。 続けて 使うことで、50% から 90% と 徐々に 効率は 上がっていきます。 交換や 掃除するたびに、能力は 落ちるので、放射性物質の 拡散が 心配されています。

2013-05-27 09:08:17
seki_yo @seki_yo

29. 昨年の 12月に、福島市で IAEA 加盟国閣僚会議が、日本政府と 合同で 開かれました。 最初、傍聴席は 設けられてなかったのですが、県や 外務省と 交渉して、50席のみの 傍聴が 認められました。

2013-05-27 09:13:16
seki_yo @seki_yo

30. 傍聴した方の 話では、100ヶ国以上の 国が「新しい 安全な 原発を つくって、経済を 発展させる」という 会議の 決議案に 賛成したそうです。

2013-05-27 09:17:42
seki_yo @seki_yo

31. 決議に 反対したのは、アメリカの 核実験場だった マーシャル群島、キューバ、ウラン鉱山が あり 採掘による 健康被害を 経験した ナミビア、それと アイスランドの 4ヶ国でした。

2013-05-27 09:22:47
seki_yo @seki_yo

32. 国以外で 会議に 参加した 機関は、当の IAEA、ILO、WHO、UNSCEAR それに なぜか インターポールからも。 どうしてなんでしょうか。

2013-05-27 09:28:23
seki_yo @seki_yo

33. IAEA は これから、福島県と 共同して、三春町と 南相馬市に、190億円という お金を 使って、環境創造センターを つくります。 三春町に 建設される 場所は、わたしが 住むところから 2分ほどの 距離、工業団地の 一画にある 広い 敷地です。

2013-05-27 09:47:48
seki_yo @seki_yo

34. 環境創造センター設立の 目的ですが、一つは アジア太平洋地域での 重大事故を 想定して、ヘリコプターで 事故現場に 向かい、測定を 行なう、そのための 研修センターを つくることです。

2013-05-27 09:54:59
seki_yo @seki_yo

35. 環境創造センター設立の 目的には、その他に 除染、廃棄物処理と 放射線教育が あります。

2013-05-27 09:57:06
seki_yo @seki_yo

36. 福島県立医大と IAEA の 間でも、協定が 結ばれました。 核の 推進機関である IAEA が、県内で どんな 役割を 果たしていくのか、まだ 具体的には 見えてきません。

2013-05-27 10:00:06
seki_yo @seki_yo

37. 500人規模で 除染が 行なわれたという ニュースが ありましたが、あれは 福島市で 東北六魂祭が 始まるからです。 この 催しは 東北 6県で 持ち回りで 行なうと ありますが、去年まで 2つの 県で 開かれ、今年の 福島開催で 終了です。 どうしてなんでしょう。

2013-05-27 10:07:14
seki_yo @seki_yo

38. 東北六魂祭を 企画したのは 電通です。 復興予算は こうした 催しにも 使われています。

2013-05-27 10:09:15
seki_yo @seki_yo

39. 福島県は 2020年までに 県外避難者の 全員帰還を 目標と しています。 福島県の リスク健康アドバイザーが、県内の 学校を まわり、放射線防護の 教育を していますが、そこには 子どもたちの 一時保養や 県外避難という 選択肢は 見当たりません。

2013-05-27 10:19:09
seki_yo @seki_yo

40. 健康被害が 実際に 出たときでは 遅いのですが、生活のため 被曝労働に 従事したり、賠償のためにで、ものが いえなくなり、また 健康被害を いわないでほしいと いわれます。 中にいると まるで 八方塞がりです。

2013-05-27 10:29:25
seki_yo @seki_yo

41. こうして、人々が 疲れ果てて きているとき、復興のための 新たな 安全神話が 語られています。

2013-05-27 10:31:50
seki_yo @seki_yo

42. 分断と いわれるものは、福島では 以前から ありました。 でも 今は それが 細分化され 複雑に なっています。 そして 一人一人の 人間の 中にも いろいろな 葛藤が あるのです。(了)

2013-05-27 10:39:27