第39回 HTML5とか勉強会+日本Androidの会 2013年5月定例会

日時 2013年05月28日(19:00-21:00) 開催場所 東海大学 高輪キャンパス 大講義室 東海大学の協力の下に、html5jと日本Androidの会が合同で開催するHTML5勉強会です。 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
desigrammer @desigrammer

現状Webアプリはスマホの機能を完全には使えない。カメラなどがそう。やりたければインストールするタイプのアプリだけ #html5j #jag201305

2013-05-28 20:55:37
kakuit @kakuit

Device APIは幻想だった、インストール型のWeb Appsが特権になった。GeoLocationだけ浮いている #html5j #jag201305

2013-05-28 20:55:39
You Kinjoh @youkinjoh

firefoxosのスコアを測ってみたいんだけどどこで測れるの? #html5j #jag201305

2013-05-28 20:55:52
求職ソフトウェアエンジニーア @criticabug

みんな Chrome のことばっかだけど Firefox だって html5test 400点超ですよ #html5j #jag201305

2013-05-28 20:56:15
じんじんさん @startiara

セキュリティの話があるからインストール型のほうが権限強いんだよなあ #html5j #jag201305

2013-05-28 20:56:18
desigrammer @desigrammer

インストールするタイプのアプリで叩けるAPIはブラウザ間によって差異有り。今後標準化に期待 #html5j #jag201305

2013-05-28 20:57:22
kakuit @kakuit

Chrome独自APIは標準化されるのか?というGoogle I/Oでの質問に「もちろん標準化は目指すが、ごにょごにょ…」 #html5j #jag201305

2013-05-28 20:57:23
dsuke @dsuket

Device API は一応W3Cでも標準化進められてるんだけど、現実的にはインストール型Webアプリでないと難しいかも。セキュリティとかの面でも #html5j #jag201305

2013-05-28 20:57:30
繋がれたひよこ @tomo_watanabe

ふむ、、、HTML5の標準化が怪しいという話がw #html5j #jag201305

2013-05-28 20:57:39
仲裕介@SkyWay EM @Tukimikage

Geolocation APIはなぜWebアプリから使えるのか?確かに。 インストール型のWebアプリからしか使えないDevice APIとの別けはどうなってるんだろう? #html5j #jag201305

2013-05-28 20:57:41
あやびー/ayebee🚽 @AyeBee_TY

ジオロケーションはGoogle マップが使うから・・・ #html5j #jag201305

2013-05-28 20:57:45
高見知英 @TakamiChie

ごくごく普通の一般の人って、どうなんだろう。WEBアプリとかってどんだけ使うのかな。アクセスの導線の面でかなり不利がある気がしてしまうにはしてしまうのだが(ホームにショートカットおくの面倒だし、ストアみたいなところに並んでるわけじゃないし)。 #html5j #jag201305

2013-05-28 20:57:52
dsuke @dsuket

丸山先生しゃべりすぎww #html5j #jag201305

2013-05-28 20:58:45
高見知英 @TakamiChie

アプリの話を語る上で、やはりプログラマやWEBデザイナーだけでうんうんうなってても、そこの辺はわからないんだよな ってな気がする。 #html5j #jag201305

2013-05-28 20:58:52
kakuit @kakuit

DeviceレベルのAPIが標準化されると、ハードウェアのイノベーションが阻害される…?メーカ/ベンダの競争は独自デバイスでこそ #html5j #jag201305

2013-05-28 20:59:54
かけなび @kakenavi

HTML5レイヤーを標準化しておいて、下回りだけベンダー間で競争というのは、アプリ開発者の理想であって、ベンダーのメリットは少ないような。 #html5j #jag201305

2013-05-28 21:00:28
kakuit @kakuit

もはやCanvasは使わない。最初からWebGL使うのが自然 #html5j #jag201305

2013-05-28 21:01:49
desigrammer @desigrammer

canvasよりまWebGLつかってるがスマホでの動作が相当怪しい。ただAndroidだとSONYが頑張ってる #html5j #jag201305

2013-05-28 21:03:20
kakuit @kakuit

独自のランタイムエンジンのためにWebViewを組んじゃう #html5j #jag201305

2013-05-28 21:03:44
あやびー/ayebee🚽 @AyeBee_TY

WebGL動かない。ソニーくらい。流行は自分でエンジン作っちゃう。とな。 #html5j #jag201305

2013-05-28 21:04:30
Ryosuke Tsuji @thujikun

古い端末が消えないと悩ましい・・・ #html5j

2013-05-28 21:04:41
DEGUCHI Tatsuya @deg84

Tizenは一般層には流行らんだろうな。。。 #html5j

2013-05-28 21:04:51
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ