電子戦機関連TL

33
うみ @umi_tweet

@izumosobarie うっ・・・確かにそれは・・・

2010-09-16 23:21:37
ooi@n_m @izumosobarieato

@umi_tweet だから、エスコートECMポッドで当座凌いでAESAレーダーとかスマートスキンとかコンフォーマルレーダーに色々な機能盛り込んでいっちょ上がりとかにするんじゃねえかと。>ECMやECCMも盛り込み済、見たいな。

2010-09-16 23:26:02
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@izumosobarie 有人機の場合、EF-35(EA-35?)によるステルスエスコートという選択肢もありますね。対艦SEAD/DEADならEA-18Gグラウラーが有望。

2010-09-16 23:55:14
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie うーん、と言うか、専用機による電子戦、SEAD/DEADと言う方向性を自衛隊は考えていない節があるよな、と。

2010-09-17 00:08:41
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie 例えばその選択肢の内、F-35から容易に任務を付与出来るのであればEF-35の目はあるだろうと、しかしF-18FからEA-18Gグラウラーに容易に変更出来るわけではない以上ちと難しいのではないか、と。

2010-09-17 00:11:08
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie 作戦機の数が限られている自衛隊で単能機に近いものを導入する場合、機数の制限が足かせになるのではないかしらと。

2010-09-17 00:13:14
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie 三沢のF-16はSEAD任務があったと思いましたが、ほか他任務にも投入可能ですよね、自衛隊的にはああいう方向性なのではないかなと思うのですよ。>パッシブシーカー弾頭の研究とかも織り込んで考えると。

2010-09-17 00:15:51
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@izumosobarie F-35のAAQ-37 EO-DASが400km先のロケット発射を探知、追跡できたことやAPG-81のEA能力を考え合わせると、ウエポンベイに収容できる小型ジャマーを開発できれば、かなり強力なEA機になるのでは?

2010-09-17 00:25:36
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie まあ、その辺前提が違うじゃん、電子戦SEAD/DEAD専用機を採用するのが前提だとすれば話は違ってきますが。

2010-09-17 00:26:57
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie EA任務にどの程度自衛隊が真剣に機体を投入するかによると思います、現状認識としてエスコートジャマー程度で良いと言うのならEF-15でお茶を濁すこともあり得るでしょうし。

2010-09-17 00:28:59
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@izumosobarie 確かに。ただ、技本はともかく、空が何を考えてるのかさっぱり見えてこないのであとは妄想だけ。元々MRJから始まった話ですし、この辺にしときますか?

2010-09-17 00:31:20
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie まあ、もう一回繰り返すとF-35から容易にEA任務を付与出来るのであればEF-35は有りでしょう、作戦機の総数を圧迫しないわけですし。>F-35の迎撃機への適正はまた別問題としても。

2010-09-17 00:31:47
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie 了解しました、失礼な表現があったとしたらごめんなさい、ご寛恕頂ければ幸いです。

2010-09-17 00:33:39
ooi@n_m @izumosobarieato

…YSの任務再確認してみるか。

2010-09-17 00:34:18
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@izumosobarie いえいえ、お話できて楽しかったですよ。空軍と海兵隊が研究していたEF-35も最近は続報聞かないけど(F-35が忙しいですからね)、これを機に資料を漁ってみようと思います。

2010-09-17 00:38:00
ooi@n_m @izumosobarieato

@oldconnie YS-11の任務は整理してみようかと思います、現状が判れば後継も判るんじゃないかと。

2010-09-17 00:40:21
ooi@n_m @izumosobarieato

空自の現状YS-11P(人員輸送)*2/YS-11NT(航法訓練)*1/YS-11EL(ECM訓練支援)*2/YS-11EB(ELINT)*4/YS-11FC(飛行点検)*3と。海自がYS-11M(輸送)*4/YS-11T(機上訓練)*6か。

2010-09-17 00:52:33
ooi@n_m @izumosobarieato

空自の現状YS-11P(人員輸送)*3/YS-11NT(航法訓練)*1/YS-11EL(ECM訓練支援)*2/YS-11EB(ELINT)*4/YS-11FC(飛行点検)*3と。海自がYS-11M(輸送)*4/YS-11T(機上訓練)*6が正しいな。

2010-09-17 00:54:54
ooi@n_m @izumosobarieato

EBの後継はEC-2っぽいし素直に考えるならEL後継もEC-2派生型かも知らん

2010-09-17 00:56:19
ooi@n_m @izumosobarieato

となると、PとNTにFCの後継で7機分の枠があるけど…それが純粋にMRJに流れるか…FCならU-125の増勢で良いような気もするけど、YSでならなきゃいかん理由があってMRJが性能を満たせば有りとは言えるのか。

2010-09-17 01:00:24
ooi@n_m @izumosobarieato

まあ、それは妄想に過ぎんから、行けててPとNTの後継に予算が下りればMRJという所なのかしらね。>空自としては

2010-09-17 01:02:42
ooi@n_m @izumosobarieato

海自の場合は…Tの後継はP-3Cの余剰使えばいいだろうしなあ、Mの後継は今ン所話が確定してないし。

2010-09-17 01:04:41
ooi@n_m @izumosobarieato

まあ、採用出来て一桁と言ったところかしら、ELとかEBの増勢が有りなら面白いかもだけどねー。

2010-09-17 01:06:03