6/1「俺俺」トークイベント@ヒューマントラストシネマ渋谷

2013.6.01 三木聡監督&宇野常寛トークイベント@HTC渋谷のレポ&感想などごちゃまぜ (レポ&感想は参加された方のもののみ。前半にレポ、後半に感想など)
24
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
豆花 @amu_loves

ここで三木監督がかめから聞いたという話。12歳から始めて純粋な亀梨和也という時間は3年ない。普通に歩くとカッコつけてる、それをどう排除するかを考えていたと。このへんはよくインタビューでも出てくる素の自分の話を読んでればよくわかる内容だね。 #俺俺

2013-06-01 23:15:05
豆花 @amu_loves

このほかにも、役者の表現欲を抑える話から、表現というものをしていない“郊外”を選んだ話とか、SNSは周りの人をキャラクターとして捉えていて、そういったキャラクターにしか出会わない世界とか、宗教でも二番手のほうが教義にうるさいとかおもしろい話が詰まったトークショーでした。 #俺俺

2013-06-01 23:15:35
豆花 @amu_loves

あとは給水塔がいちばん合成ぽく映るというジレンマとか質問サイトは質問したひとがベストアンサーを決めるってどういうことっていう話とか。かめの話もいっぱい聞けて、映画の制作についての話はちょこっとだけど聞けたかなw #俺俺

2013-06-01 23:20:46
豆花 @amu_loves

もう少し制作にまつわる話をじっくり聞きたいなーと思わせるトークショーでした。客層の女子率の高さにビビッていたみたいだけどw またこういう機会があればいいな。 #俺俺

2013-06-01 23:24:51
豆花 @amu_loves

あ、三木監督の第一声は「有料にもかかわらず、こんなにたくさんの人に集まっていただきありがとうございます」だったw おちゃめ(⊃ω⊂)w #俺俺

2013-06-01 23:25:14
豆花 @amu_loves

ただわたしはかめ担だけどマニアックな話も大好きです故、三木監督特集のムックとか出たらいいなーと思いますw 日常を再構築するために音を作る作業がアニメ的、とかおもしろい。あと宗教は二番手のくだりがどういう流れか思い出せないのが悔しい(⊃ω⊂) #俺俺

2013-06-01 23:35:55
るー @amenfash1on

俺俺舞台挨拶(三木監督×評論家の宇野さん) 行ってきました~!宇野さん、初っ端からまさかの「亀梨赤西問題」wwwwwここ近年で一番吹いたwwwwww

2013-06-01 17:06:26
るー @amenfash1on

(俺俺舞台挨拶つづき) 宇野さん「二人は対極なんですよね。赤西は人間。人間的で自我が強い。それに対して亀梨はキャラクター。人に見られ、いじられることで魅力を発揮する」←ニュアンスだけどこんな感じ

2013-06-01 17:12:58
るー @amenfash1on

(俺俺舞台挨拶つづき) で、そのキャラクター的なカメだから今回の俺俺にドはまりだったと。自我や自分の役者としての表現を出してしまうと俺俺は成り立たないから。☜これはカメも言ってたね~

2013-06-01 17:18:44
るー @amenfash1on

(俺俺舞台挨拶つづき) 三木監督「そういえば、この前カメが言ってたけど、12歳からこの仕事を始めて “素の“ (亀梨和也を演じていない) 亀梨和也だった時期って3年も無いんじゃないかって。」

2013-06-01 17:22:37
るー @amenfash1on

(俺俺舞台挨拶つづき) 宇野さん「(そういうキャラクター的な)亀梨が上手く生かされたものってやっぱり野ブタ・妖怪人間ベム・そして今回の俺俺だと思う」 ちなみに宇野さんは野ブタを見てカメが好きになったそう。

2013-06-01 17:26:34
べに @Ayu2ak

俺俺、トークイベント終わり!まさか、三木監督のお相手が宇野さんとは!大感動!!あの人昔、野ブダ。の批評もしてた人だよ!!でもまさか、トークイベントの最初が「赤西亀梨問題」でくるとは、さすがです!!www

2013-06-01 17:09:08
べに @Ayu2ak

だから、亀梨くんの代表作は野ブダ。だと思うんですよねって言ってくれたんだと思う。

2013-06-01 17:15:37
ash85 @mami_kogame

三木さんトークイベント、めちゃくちゃ面白かったけど話が濃密過ぎてまとまらない。まさかの赤西亀梨問題w

2013-06-01 17:29:29
ash85 @mami_kogame

宇野さんがひたすら三木さんの作品の変遷とその解説をしていた。シティボーイズのファンとすればシティボーイズの話をもう少し聞きたかったなあ。キーワードはキャラクター。

2013-06-01 17:31:19
ash85 @mami_kogame

宇野さんの情報量が多すぎて付いていくのに必死だった。どこかのサイトので文字お越ししてくれないかな。俺俺論楽しかったもん。

2013-06-01 17:44:00
ash85 @mami_kogame

なんとなくわかる気も。どちらも極端な方向で魅力的だからどっちに惹かれるかは根本的な問題に関わってきそう。

2013-06-01 23:46:34
ash85 @mami_kogame

さんざん出尽くしたと思うけど、宇野さんがシットコムを諦めた作家の例として挙げてた木皿さん西田さんの作品がエポックメーキングという絶妙な位置を引き当てる亀梨くんというのがとても印象的でした。面白い子だなあ。

2013-06-01 23:49:25
ash85 @mami_kogame

かめちゃんは人間というよりはキャラクターである。これ多分かめちゃん自信が最近言ってることと同じよね。三木さんがかめちゃんは「ただやることが出来る人」と言っていて、三木さんのよあな監督にとってそれがいかに重要なことなのぎ今回のトークショーでわかった。

2013-06-01 23:56:13
ash85 @mami_kogame

三木さんが自分の作品ではずっといかに役者に芝居をさせないかに注力してきたって言っていて、そういう中ではかめちゃんは絶好の素材だったんだろうなあ。

2013-06-01 23:59:19
ash85 @mami_kogame

帰宅ったー!今日のトークショー本当に面白かったけどとにかく宇野さんの話すスピードが早すぎてかつ内容も濃いから自分の脳が咀嚼する前に話がどんどん進んで行って付いていくだけで必死だった。

2013-06-02 00:13:56
ash85 @mami_kogame

トークショーの内容とか割と覚えていられる方だと思ってるのに今日のに関してはまったくダメだった。でも宇野さんが三木さんのことをシティボーイズ畑の人(ニュアンス)って言ってたのは嬉しかったなあ。私もシティボーイズで舞台を学んだ人なので。

2013-06-02 00:16:36
ash85 @mami_kogame

三木さんのテレビドラマではやはり時効警察が好きで熱海は良くわからんなって思ってたんだけど、今日の宇野さんの熱海あたりは三木さん自身が自分の作品を評価?批判?する段階に入った、キャラクターの世界を捨てる覚悟をした、みたいな話を聞いた後だともっと面白く見れそう。DVD探さないと。

2013-06-02 00:19:25
ash85 @mami_kogame

あと亀は意外との話で、韓国で公開された時に韓国の役者陣が「なんで役者が何もしてないのに映画がなりたつんだ!」って役者が何もしないのに映画が出来あがってることにショックを受けてたって話も面白かった。私が韓国ドラマ苦手な理由はそこかも。

2013-06-02 00:20:38
ash85 @mami_kogame

あと宇野さんの「キャラクター=死んでる=生きてない」ってのも面白かったです。

2013-06-02 00:38:13
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ