小学生の間でのTCGのトラブルが保護者会の議題に

東京都の遊Vic中野店の店員さんのお子さんが通っている小学校にて、保護者会が開催される。 テーマは「勝手に数万円を持ち出した。カードと交換や、やりとりについてのトラブル」 店員さん本人および@付きの発言を中心にしつつ、自分のTLで見た発言を抽出しています。 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
タツト・くろいどく @TATSUTO814

@uvic_DM お初です。時代が変わっても、やってる事は同じ?なのかもしれませんね。レアなカードの封入率とか、まんまそれだと思います。(この場合は不要なノーマルカードとかが)

2013-06-05 13:22:36
@latuni11

@uvic_DM トレードなら【取り引き】になり、大人の繋がりでも詐欺騒動などなりやすい物事を、子どもに保護者指導もなしにさせるのも問題。買うにせよ、生活上の計算や【金銭管理】の必要とされることを子どもに保護者指導もなしにさせるのも問題。そんな感じかな。(-_-)

2013-06-05 13:22:52
ぐでたま ハンゾー @Hannzo10

@uvic_DM 盗難を防止しつつ例えば40枚+16枚のカードのカラーコピーいくらでやりますとか、 そもそもそんな事しないで、人のもの盗んじゃダメってことを子供にわかってもらわなければいけないとは思うんですけどね(泣) こっちから積極的に注意出来ないとそういう手を取るしか(汗)

2013-06-05 13:26:22
DM担当@遊Vic @uvic_DM

【注意点】 ・親のサイフからくすねたのか、自分の貯金を使い込んだのかはまだ不明。 ・友達のカードを盗んだ、盗まれた、という報告があったのかどうかもまだ不明。

2013-06-05 13:33:30
アキ=スカーレット=クラウン @WomanSelfish

@uvic_DM @mobaratablegame お金に関しては管理が悪いとしか言えない。 自分の非を認めたくないから他のせいにする。 小中は鮫トレ、盗難なんて日常茶飯事 嫌なら親の目の届く所で遊ばせる。 お店ではそんな事が起きない様に目を光らせてると言うしか無い。

2013-06-05 13:36:36
DM担当@遊Vic @uvic_DM

@Hannzo10 実は今回は盗難があったのかどうかはまだ報告されてないので、不明なんです。以前に起こったことはありますが^^;

2013-06-05 13:37:10
このツイートは権利者によって削除されています。
DM担当@遊Vic @uvic_DM

@WomanSelfish @mobaratablegame リプありがとうございました!今回の件に関しては、ショップ外のトレードです。

2013-06-05 13:40:41
たちばな𝕏 @kimito1time

.@uvic_DM @Hannzo10 自分は小学生時代、遊戯王とルールに互換性のあるオリジナルのカードを作って遊んだことがあるのを思い出しました。もうひとつオリジナルのカードゲームを製作したことがありますが、こちらはポケモンカードのエネルギーをMP制にした感じです。

2013-06-05 13:40:42
ぐでたま ハンゾー @Hannzo10

@uvic_DM そのようですね注意を見させて頂きました(汗) とりあえず盗難とかはないことが一番ですよね。・゜・(ノД`)・゜・。

2013-06-05 13:41:11
モバラでテーブルゲーム@千葉県外房 @mobaratablegame

@uvic_DM @WomanSelfish ショップ外だけれどもショップとしてどう振る舞うべきかという議題でしょうか?でしたら、お店も指導をしている側ですという立場でPTAと協力して鮫、盗難防止に尽力するしかないのでは。PTA側の理解がどの程度得られるかにも寄ると思いますが。

2013-06-05 13:44:44
DM担当@遊Vic @uvic_DM

店に着いたので、しばらく黙ります。夜に続きを読ませていただきます。皆さん、ここまで貴重なご意見ありがとうございました^^

2013-06-05 13:45:42
ym404 @ym404

こんなん100%親の監督責任内の話だろうに。

2013-06-05 13:47:03
ym404 @ym404

子の言いなりにクレカ番号登録してソシャゲで20万請求されて返金要求とかする層と一緒なんだろか…

2013-06-05 13:48:01
アキ=スカーレット=クラウン @WomanSelfish

@uvic_DM ショップ外なら此方は全く関係無い話ですよね・・ 子供にお金抜かれて、でも子供を怒れないから〜って最近の典型的なモンペですね。 そういう相手に弱気な態度を取ったらダメですよ。 最後まで強気で行きましょう!!

2013-06-05 13:48:57
ym404 @ym404

あとこれ提起側も迂遠すぎんよ。反応欲しいのは分かるが経緯は別にまとめてから諮りましょうや。

2013-06-05 13:51:32
モバラでテーブルゲーム@千葉県外房 @mobaratablegame

@uvic_DM トレードだから当たり前のように感じますが、子ども同士だけで高額な物品のやり取りをするのがそもそも異常と思います。そこで大人(特にTCGに詳しい大人)が責任を持たないのであれば、子どもはTCGをやるべきでないという論調もやむなしでは?自分はそうなって欲しくないです

2013-06-05 14:01:53
ageha @starfruits_sr

「双方納得してトレードした」なんて言うのは鮫師だけ

2013-06-05 14:07:42
ageha @starfruits_sr

うんまあ遊vicの中の人はあれこれ火種投下しないで自分の立場と考えで保護者会に挑めばいいんじゃないかな…

2013-06-05 14:15:01
ageha @starfruits_sr

店の立場だけで言ったら、「金盗んでても知らん!落としてくれる奴が正義だ!」って話にもなるんだけど…

2013-06-05 14:16:20
ageha @starfruits_sr

「金盗んでるのはお前の家庭が悪い、カード絡みはお前らが知らないのも原因の一つだから『カードというのはこれこれこういうことですよ』というのを知っておけ」って話でいいんじゃねーのかな

2013-06-05 14:17:31
ageha @starfruits_sr

親に「TCGにおけるカードがどういう性質でどのようなことが起こりかねないのか」がTCGショップの役割だと思いますよ

2013-06-05 14:18:58
ageha @starfruits_sr

うまくまとめたのでだらだらしごとしてよう

2013-06-05 14:19:53
るいか @canaan4677

@uvic_DM 少し論点がずれた発言でした、申し訳ありませんでした。

2013-06-05 14:54:19
Dreamer @yumehito88

@kaoru_akasaka 勝手にトレの話にしてしまいました(震え)そんなことないですむしろまだ思考は子供ですよw自分がショップで遊んでる子供を見てそういう考えがよく浮かんだりするだけだったりしますどうして小学生なのにそんな高価なカード持ってるのかとか考えてしまったり

2013-06-05 15:49:08
前へ 1 ・・ 9 10 次へ