東国武士と仏像

藤四郎です。 三浦一族研究会総会・記念講演会「運慶と東国~浄楽寺諸像の日本仏像史上の意義~」のお話からの、 坂東武者達の仏像談義をまとめました!
15
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

さて重忠も語ってくれたし。オレも今回の話をざっと説明する。 ちなみに、講師は美術史が専門なのでその作風からの考察が主題だった。

2013-06-01 23:51:47
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

運慶の彫刻と言われるものは三つ種類がある。 1.仏像の中から銘文が発見されたもの 2.銘文は確認できてないが、確かな史料が残されているもの 3.史料も銘文もないが、作風などで運慶作と推測できるもの。

2013-06-01 23:56:13
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

で、今その三つの条件に当てはまる仏像が47体ある。 UNK47だ!! #山本氏渾身のギャグ

2013-06-01 23:59:12
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

んまぁ、そんな中で、和田義盛の開基である浄楽寺の仏像の中に銘文は、美術史でも大きな転機となったらしい。 銘文発見当時東日本に運慶作の仏像があるとセンセーショナルな大事件だったそうだ。

2013-06-02 00:06:26
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

元々、運慶作と言われていたのが願成就院の阿弥陀如来像なんだが、当時は「こんなキツイ顔が運慶作なわけない」とされていたんだが……、 似たような顔の義盛の仏像から運慶の銘文がでて来たから評価がガラリとかわったんだ。

2013-06-02 00:09:54
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

で、次々にこれも運慶なんじゃないか、あれも運慶なんじゃないかと言われるようになってな。 足利義兼殿発願と言われる大日如来像は、銘文はまだ確認できてないが、X線を撮ったらしくって、光得寺の如来像の中に人間の歯が入ってるらしいが……誰のだろうな?

2013-06-02 00:14:32
足利義兼だがね @yk_ashikaga

私です。"@bot_miura9: で、次々にこれも運慶なんじゃないか、あれも運慶なんじゃないかと言われるようになってな。 足利義兼殿発願と言われる大日如来像は、銘文はまだ確認できてないが、X線を撮ったらしくって、光得寺の如来像の中に人間の歯が入ってるらしいが……誰のだろうな?"

2013-06-02 00:15:40
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

運慶は文治5年(1189)11月の願成就院伽藍造営、12月の二階堂の永福寺事始以降、鎌倉にとどまっている。 その時の詳しい話は時間も無かったせいもあるのか、そんなに詳しくはやらなかったが、たぶん重忠がツイートした通りなんだろう。

2013-06-02 00:25:37
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

でも特に言えば……運慶は和田合戦以降はH条の仕事ばっか引き受けていたなぁ……。 ま、オレは仏像とあんまゆかりがないからよく知らないんだけどさ。

2013-06-02 00:28:45
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

山本氏は運慶の作風について細かくやっていた。 その中で、運慶作の東国の仏像は、胸板や腹に厚みがあり、動きがあり、力強く男性的な印象があると言っていた。 そしてそれは運慶が鎌倉武士に抱いていた印象なんだろうと。

2013-06-02 00:35:15
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

何体かスライド写真を見せてもらったが、なるほど。 特に後ろ姿なんか、まんまオレらみたいなゴツイ男の後ろ姿だった……。 運慶は、もしかしたら仏像のモチーフとして、坂東武者を気に入ってたのかもしれないな。

2013-06-02 00:40:26
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

とまぁ、今日は出先だし、関連資料も調べられないし、父上の話も伺えないからここまでww 仏像の美術がとても解りやすく興味深い内容だったから、気になる者は山本勉氏の著作を読んでみると良いだろう。 きっと仏像がちょっと面白く見えてくるると思う!

2013-06-02 00:44:23