@Matsuhiroさん連続Tweet:日本の雇用って何かがヘン

6
前へ 1 ・・ 3 4
タクラミックス @takuramix

「どうせなら日本で納税したい」と思わせる戦略が欠けているんだよね。

2013-06-08 14:27:19
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

まあそうなんですけど、万人ができることではないんですよね。大半の人はどうしても使われるが輪に落ち着いてしまうように思います。@kogurek1 @bukrd405 既存の集団が合わないなら自分で作ればいいだけですよ。僕も友人・知人もそういう人ばかりです

2013-06-08 14:30:13
タクラミックス @takuramix

「使われる側になるのが嫌なら、自分で起業せよ。」という話は多いが、それって、実は問題を解決していないのよね。その先に、「自分は従業員をどう扱う経営者になるの?」があるのかな?って気になる。 それに、「既存の場所で使われる側に居て幸せになれる」という事を求める事も大事だ。

2013-06-08 14:35:08
タクラミックス @takuramix

働いてくれる従業員あっての経営者であり、その点でイーブンなのよ。そういう意識の無い経営者が、機能としての組織を超えて「支配」することが当然と思い違いをしていれば、それが終わりの始まりになるよ。

2013-06-08 14:37:50
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

ふたつの国で活動している企業があって、片方の税率が低かったら、そっちになるべく会計上の利益を回そうとするのは当然で、税率の高い国が文句を言っても、それは外交問題になるから、結局、税金は取れない。グローバル化で、法人税率は下がるところまで下がるしかないの。

2013-06-08 14:39:16
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

ドバイが産業化したフリーゾーン。なぜ世界中から企業が続々とドバイへやってくるか?法人税も雇用税も所得税も無いからです。↓ @kazu_fujisawa

2013-06-08 14:52:57
元気なおばさん毛がなくて @nevergiveupjp

高卒の アラフォー女子で しがない経理だが アベノミクスで 1億2千万円儲けた 知り合いがいるなり。 三協アルミを 100円の時 1000万円分買ったら 1300円になったなり〜 @Matsuhiro: 雇用は能力をお金に変える仕組み。全人格を賭け会社に尽くすことない

2013-06-08 15:05:21
Until the End of the World @Hiro1968

それこそ、@Matsuhiro さんの「企業が帝国化」ですね。って、小さい帝国だな。RT @SandraHaefelin: いやあ本当に酷い内容の内部文書。内部だからって経営者が何やってもいいんじゃ、本当に発展途上国の独裁者と何ら変わらないと思う。日本では北朝鮮への渡航自粛

2013-06-08 15:44:55
大澤遼 / Camino de Tokio @y_yt

日本に和民のような企業が増殖する構造が問題。働き甲斐があり、勤務時間中にベストを尽くさせる機能のあるホワイト企業を増やそうMT @Matsuhiro:…言論の自由がある…> @4lh4: @mosahito ワタミ社長の生き方にケチをつけるのも変、いやならワタミに勤めなければ良い

2013-06-08 16:39:15
前へ 1 ・・ 3 4