マイクロファイナンス体験ワークショップ

2013年6月7日、津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス・津田ホールで開催された「マイクロファイナンス体験ワークショップ」のツイートをまとめました。
1
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

千駄ヶ谷の津田ホールなう。ただ今 http://t.co/16sHRN5xhn のイベントに参加中。津田塾大学の施設&シンポだけあって、女性の参加率が高いですね。本日は #エコ貯 でつぶやきます。

2013-06-07 19:07:55
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

本日の講演者広瀬大地(特定非営利活動法人プラネットファイナンスジャパン プログラムマネージャー)さんのお話。プラネットファイナンス http://t.co/CLyfBemD6D はこういうことをやっています。中国やセネガルなどで貧困層を対象に金融サービスを実施しています #エコ貯

2013-06-07 19:13:06
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

プラネットファイナンス日本支部は2006年設立。JICAや豊田通商さん、保険会社と組んで途上国支援プロジェクトを実施。ここで講演者・ひ路線から質問。あなたは今週、マイクロファイナンスに関係していることをやりましたか? #エコ貯

2013-06-07 19:16:02
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

この質問をしたのは、金融サービスというのは空気のようなものだから。いつも使っていると認識しにくい。預金・融資・保険・送金、これらは皆「金融サービス」である。預金ができないと盗難や災害に、融資ができないと事業や日常生活の急なニーズに対応できない。 #エコ貯

2013-06-07 19:20:14
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

保険がないと緊急事態に、送金がないと遠くの人とのやり取りに対応できない。金融は人々の基本的なツールであり、これらのサービスがないと日常生活に支障をきたす。世界中で金融サービスを受けられないのは世界中の全人口の約35%、成人人口の6割以上(約44億人、2011年現在) #エコ貯

2013-06-07 19:22:40
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

アフリカは76%、中東は82%、南アジアは67%、南米は61%が金融サービスの恩恵を受けていない。これらがないと相互依存的な金融(地域金融)、ヤミ金など不安定・不健全な金融などに頼らざるを得なくなる。これらの金融は搾取的でインフォーマルな金融。 #エコ貯

2013-06-07 19:25:37
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

インドの場合、都市部よりも農村の生活コストが高くなる。都市部に比べると、利率は60〜75%も高くなる。1日8ドル以下で暮らしているBOP層は世界で40億人、絶対的な貧困層(1日2ドル以下)は14億人。金融サービスが行き届かないそうに対するサービスは金融包摂と言われる #エコ貯

2013-06-07 19:28:30
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

貧困層=仕事が無いわけではない。収入活動による収入活動が低く、不安定で予測不可能であることが一番の問題である。世界中の貧困層は2億6,400万人、失業者が1億人、若者や高齢層、職種では小規模農業、漁業、畜産農家、零細事業家、低所得賃金労働者、日雇い層が多い。 #エコ貯

2013-06-07 19:31:33
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

安定した皿い~を得られる人口が半数以上を超える国は、先進国を中心にごくわずか。全世界の7割以上の人たちが、不安定な収入に苦しんでいる。ある人は不足分を高利貸し、地域の貯蓄クラブからの資金で何とか賄っている。マイクロファイナンスが必要なのはこういう人たち。 #エコ貯

2013-06-07 19:34:00
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

安定した収入を得られる人口が半数以上を超える国は、先進国を中心にごくわずか。全世界の7割以上の人たちが、不安定な収入に苦しんでいる。ある人は不足分を高利貸し、地域の貯蓄クラブからの資金で何とか賄っている。マイクロファイナンスが必要なのはこういう人たち。 #エコ貯 #エコ貯

2013-06-07 19:34:48
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

マイクロファイナンスが注目されたのは1990年代以降だが、グラミン銀行が始まったのは1975年。国際機関がマイクロファイナンスの効果を認め、2006年にモハメド・ユヌス氏がノーベル平和賞を受賞。利用者は世界で約2億人、そのうちの3/4が女性。 #エコ貯

2013-06-07 19:37:23
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

マイクロファイナンス機関は世界で15,000機関以上、貸付総額は5,000億ドル異常。借り手数上位10位のうち、バングラディシュの機関が4つ。最近はインドのマイクロファイナンスが多い。利用目的はビジネス目的・会計目的で使う人が多い。前者は運転資金、事業拡大 #エコ貯

2013-06-07 19:39:57
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

後者は葬式、結婚式、生活の安定のために利用する人が多い。融資形態は個人・グループベース・グループ融資の3つ。グループベース融資はグループないで返済責任を負う。グループ融資は別名「ビレッジバンキング」と言われている。 #エコ貯

2013-06-07 19:41:39
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

グループベースは3〜7人でグループを結成、最初の数人に融資し、それが返済できたら次の数人に貸すという形態。うまくいったらさらに大きな貸付を実施、信頼出来ない人はグループに入れないし、メンバー同士で事業や返済のモニタリングを徹底することで、不履行リスクを低下させる。 #エコ貯

2013-06-07 19:44:05
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

融資提供や通帳は、普通の金融機構と一緒。グループミーティングで貸付と併催を実施、担当者は集会場を回り、金融アクセス改善や生活実態を把握。改修担当者が村を回り、時間、場所を固定して実施。支店を解説しなくてもいいのでコストが掛からない利点がある。 #エコ貯

2013-06-07 19:46:22
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

失敗するケースは、グループ運営の失敗、ローン設計の失敗、既存の金融商品に合わない地域を選択すること。地域有力者の介入による失敗も多い。不十分な規律、事前審査も失敗要因の一つ。 #エコ貯

2013-06-07 19:48:21
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ローリングプレイゲームで、マイクロファイナンスの実践を学ぶ。足りない分を出す時は、何を考えて出したのか?次の時の場合を考えて、グループに貢献するために出した?自分の家計とグループ内の貢献、どっちを天秤にかけたのか?支店長が「(借りた金を)返せ?」と言われたら? #エコ貯

2013-06-07 20:36:40
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

足りない場合は、店の商品を担保として差し出すというもあり。どうしてお金を工面できない場合は、支店長に謝罪するしかない?払えない場合は、ローンオフィサーがメンバーの健康を把握するべき。またメンバーに保険加入を奨める、事前の話し合いも大事、余裕資金をプール #エコ貯

2013-06-07 20:40:16
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ちゃんと返せないと、返済のプレッシャーが厳しくなる。高利貸しに手を出すケースもあるので、そうなった場合を想定する必要がある。これらの対策をマイクロファイナンス機関はきちんと考えるべきだろう。負債の責任は誰が追うべきか?マイクロファイナンス機関も利子をもらっている #エコ貯

2013-06-07 20:43:06
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

持っている人が出さなかったケース、本当は払えるのに払わなかったケースもあるだろう。実際の世界はもっとシビア。ある程度信頼出来る人でないと、お互いの信頼関係に響く。 #エコ貯

2013-06-07 20:44:49
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ここから質疑応答。完済できた人とできなかった人がいる場合、連帯責任で新規の融資ができないのか?A:一人でも完済できない人がいると、新たな融資はできない。だがそれだと厳しすぎるという意見が出たため、完済できるまで期限を延長するというのが主流になりつつある。 #エコ貯

2013-06-07 20:46:48
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

うまくいっているケースも多い。返済が進むと信用力がつく。歴史があってマイクロファイナンスが定着しているところは、連帯責任は殆ど無い。最終的に債務不履行になる人もいるが、返せる分だけ返してもらい、後は免除するという形。裁判になるケースもある。 #エコ貯

2013-06-07 20:48:45
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

Q:マイクロクレジットを扱う機関はNGOが多いのか?A:いろんな団体がある。歴史があるところはNGOが源流になっている。インドやメキシコは、営利ベースに近い機関も登場している。こういうところは貧困削減に役に立っているのか?と疑問を持たれているところもある。 #エコ貯

2013-06-07 20:52:00
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

マイクロファイナンスの参加方法。教材や現場で学ぶ。世界銀行が300ドルで講座を開講。内容も充実。JICAも「能力強化研修」の中でマイクロファイナンスを扱う。他には資金面やボランティアに参加するという手段もある。 #エコ貯

2013-06-07 20:56:01
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

それでは、これで実況ツイートを終わります。それではありがとうございました。 #エコ貯

2013-06-07 20:57:01