甲状腺がん治療ガイドラインに関連のデータや論文など。

まだ編集途中です。
2
前へ 1 ・・ 5 6
iPatrioticmom @iPatrioticmom

癌研有明病院の論文はこのあたり⇒ http://t.co/nBqM1G7haH  経過観察&免疫療法をやってるみたいなので、セカンドオピニオンを求めるにはよさそうですね。小児甲状腺ガンの論文はないみたい。 

2013-06-16 18:12:09
iPatrioticmom @iPatrioticmom

23年7月 原子力安全委 第13回放射線防護専門部会議事録 http://t.co/ZcS2l1v37d 丹羽氏のUNSCEARやICRPについての発言が興味深い。 P,18 「私自身の個人的な理解で、2006年のチェルノブイリの報告書の時 の議論を聞いていた感じなんですけれども

2013-06-16 21:04:45
iPatrioticmom @iPatrioticmom

あの時はやはりおのおのの論文がど れほどしっかりしているんだよという議論が結構ありました。それで白血病を入 れろとか、乳がんがやはり出ているとか、実際そんなのもぱらぱらといっぱいあ るわけで、それの取捨選択の時に結構長い議論があって今回の形になったと理解 しているんです。 」

2013-06-16 21:04:55
iPatrioticmom @iPatrioticmom

P.16 「UNSCEARでもICRPでもずっと議論が続けられている遺伝的なハイリス クグループ、これどうするんだよ。前まではハイリスクグループはもっと守らに ゃいかんという概念が続いていたんです。これを今度やったら、多分その議論は 展開しなくなる可能性がある。...」

2013-06-16 21:07:23
iPatrioticmom @iPatrioticmom

P.18 「それから、実質的な閾値の概念に取り組む。これは?印で、そういう言葉が出 た程度で、これに取り組み出すとまた一方で泥沼にもなるという面がありますの で、そういう議論がございました。やはり実質的な議論、閾値は目に見えない、 証明できないという点を足切りラインにするという

2013-06-16 21:10:27
iPatrioticmom @iPatrioticmom

一つの考えがありますというのは複数の委員からやはり出てきました。これは将来の検討問題であろうと思い ます。 」

2013-06-16 21:11:08
iPatrioticmom @iPatrioticmom

P.21「実はちょっとタブーのようなところがあってみんな余り触 りたがらんというのがほんまで、だからこれ20であれば、ケララなんかで白内障続出というようなことになるんで、インドなんかのハイバックグラウンドでは まずはレンズの解析をやってちょうだいよというようなことを言っています」

2013-06-16 21:14:11
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「○酒井委員 同じく目のレンズなんですけれども、20mSv、等価線量ですよ ね。そうした時に、放射線荷重係数についての議論というのはあったんですか。 中性子の荷重係数をどう評価するとか。 」

2013-06-16 21:16:04
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「○丹羽委員 それもタブーというか、まだまだとても対応がし切れていないとい うのが本音です。これが出てくると、それどうするんだよというような話が当然、 目だけではなくて出てくるわけです。」   

2013-06-16 21:16:21
iPatrioticmom @iPatrioticmom

(放射線影響はタブーだらけ)

2013-06-16 21:17:05
iPatrioticmom @iPatrioticmom

要するに、健康影響は「 証明できないという点を足切りライン」にされるそうです。

2013-06-16 21:20:27
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@todaidon その後、隈病院と伊藤病院の小児甲状腺癌追跡調査の論文が見つかりまして、 ①https://t.co/4oXe3RBGDm ②https://t.co/STLbEoRAsb ③ http://t.co/wpKEbJhPzY  

2013-06-17 18:10:29
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@Todaidon これざっと読んだところ、大きくなるまで放置すると、リンパ節への転移のリスクが高くなりそうなのですが..  そのあたり、スクリーニング&早期発見の必要性はどうなのか、お時間あるときに見解お聞かせください。

2013-06-17 18:13:24
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@Todaidon 潜在的甲状腺癌は低リスク、という意見の論拠としては、癌研有明病院での経過観察記録が出ています http://t.co/In8kAAfOIC

2013-06-17 18:15:43
iPatrioticmom @iPatrioticmom

(3月15日福島市に避難してきた子どもたちを、避難所の外で2時間も待たせてスクリーニング。その時、福島市内は23μSv/h。マスクなし。←これ犯罪。 https://t.co/mSRL3JsEQs )  https://t.co/PUUAH141Gf

2013-06-17 20:16:53
iPatrioticmom @iPatrioticmom

(【3月15日の大量放出】最大の問題は、SPEEDIうんぬんより、福島県全域にむけて大量放出することを事前にアナウンスしなかったことだと思います。←これは犯罪。) https://t.co/a3dDsFsTN2

2013-06-17 20:18:03
iPatrioticmom @iPatrioticmom

(【大気中ヨウ素濃度】2011年3月15日15:40。郡山市は高濃度ヨウ素に午後2時から曝されました。この時間帯をどう過ごしたかで初期ヨウ素吸入内部被曝量が決まります。 http://t.co/f1vXOkFsrWhttps://t.co/uBnZIVtoC4

2013-06-17 20:20:16
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

今中先生の資料によると、「4月27日の日曜日、ウクライナの首都キエフは朝から快晴」 http://t.co/0rKx2uBmhl ← 避難の有無、牛乳摂取量の違いによる甲状腺被曝量の違いを推定した論文について解説されています。

2013-06-22 12:07:04
iPatrioticmom @iPatrioticmom

↓今中先生の資料の元論文はロシア語のようですね。同じような避難民の甲状腺被曝量推定の論文はこちら(有料)Contributions of short-lived radioiodines to thyroid doses  http://t.co/BIi1ppgOE0 

2013-06-22 12:51:00
iPatrioticmom @iPatrioticmom

こちらが2010の甲状腺被曝量推定の論文⇒ RECONSTRUCTION OF RADIATION DOSES IN A CASE-CONTROL STUDY OF THYROID... http://t.co/tsH4IsxRNm

2013-06-22 12:59:48
iPatrioticmom @iPatrioticmom

牛乳主因説の論文にも、短命核種の推計が重要って書いてあるよ→ Although the contribution of short-lived radioiodines and radiotelluriums to the total dose was small,

2013-06-22 13:20:52
iPatrioticmom @iPatrioticmom

it is very important to estimate it, because of the suspicion that the impact of the short-lived radionuclides on thyroid cancer

2013-06-22 13:21:09
iPatrioticmom @iPatrioticmom

induction could be greater than that from 131I (NCRP 1985).

2013-06-22 13:21:41
iPatrioticmom @iPatrioticmom

チェルノとの汚染の比較なら、Cs137土壌濃度が一番正確じゃないの? 空間線量に換算する必要ないような。 http://t.co/pq6TbSedn6

2013-06-22 13:29:02
拡大
前へ 1 ・・ 5 6