平成25年度、防衛省装備施設本部調達予定品目(中央調達分)定点観測TL

46
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

http://t.co/Ucs7mp3T3O ←調達予定品目(中央調達分) 今年もこの季節がやってまいりましたー!

2013-06-10 15:01:09
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>MCH-101(掃海仕様)用機雷掃討システム基幹要員の米国委託教育受講費等 とうとうきた。

2013-06-10 15:04:24
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>新対人狙撃銃用ボンディッド弾 なにこれ…

2013-06-10 15:06:10
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>新特殊小銃用IR照明弾 >新特殊小銃用発煙てき弾 ファッ?!

2013-06-10 15:06:57
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>UH-60JA用エンジン(T700-IHI-701D・搭載用) 既存機も変えていくのね…。

2013-06-10 15:11:28
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>F-15空対空小型標的搭載化改修 とうとうはじまた

2013-06-10 15:13:37
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>複合材探傷器 海自 >超音波探傷装置 海自 掃海艇関係かこれ

2013-06-10 15:18:23
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>10000立級救難消防車 Ⅱ型 >5000立級救難消防車 ⅠB型 また新型用意しようとしてやがる……。

2013-06-10 15:21:36
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>多段式閃光発音筒(2発用) >多段式閃光発音筒(7発用) >多段式閃光発音筒(9発用) ???

2013-06-10 15:22:44
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

>20mm機関砲(JM-61R-MS-) 25MSOの機銃は結局23MSCと同一か。

2013-06-10 15:26:10
シロネコ @shironeko_c

25年度調達予定品目が公開されました http://t.co/l1dcVQxhrF

2013-06-10 15:30:33
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

偽装網II型セット、一気に改になってる。これ何年か前から富士が試験しとったやつかの?

2013-06-10 15:44:43
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

http://t.co/KhvOxY2jHU MK695システムテストセットはどうやら元々Mk54魚雷用らしいが……。

2013-06-10 15:47:41
眠れる森のパンダ @Panda_51

25DD用のFCS-3派生型とかHPS-106派生型ですかねえ RT @BigCalibre_John: >多機能レーダOPY-1 ???

2013-06-10 15:50:48
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@Panda_51 おそらく25DD用とは思うのですが型番が1なのが不思議ですね……。

2013-06-10 15:54:06
眠れる森のパンダ @Panda_51

25DD用のFCS-3ってもう調達されてましたっけ。今回のにはFCS-3という表記が見当たらないので、もしかして改名したのかなと RT @BigCalibre_John おそらく25DD用とは思うのですが型番が1なのが不思議ですね……。

2013-06-10 16:02:57
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@Panda_51 あー、そういえば……。なんか日進月歩間すごいですね。22DDHはOPS-50、24DDHはOPS-50Aだったのに。

2013-06-10 16:09:18
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@Panda_51 ただ、なんか型番的にAN/SPYを意識してそうですねコレ。

2013-06-10 16:11:24
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

ううむ、25DD用のOPS-20が今年度調達する訳ではないようなのでFCS-3とOPS-20の融合⇒OPY-1という仮説がつきそうなつかなさそうな感じだの……。

2013-06-10 16:18:56
眠れる森のパンダ @Panda_51

意識はしてそうどすが、海自の命名法ですと、多機能レーダーはこうならざるをえないのではw Xバンド部分も含めた完全国産化の記念で型番振り直したんですかね RT @BigCalibre_John ただ、なんか型番的にAN/SPYを意識してそうですねコレ。

2013-06-10 16:21:41
眠れる森のパンダ @Panda_51

それですと、型番がNOPSになるような気もしなくもなく RT @BigCalibre_John: ううむ、25DD用のOPS-20が今年度調達する訳ではないようなのでFCS-3とOPS-20の融合⇒OPY-1という仮説がつきそうなつかなさそうな感じだの……。

2013-06-10 16:28:20
眠れる森のパンダ @Panda_51

無根拠な推測ですが、従来タレスのAPARから導入していたXバンド部分も国産化することで、多機能レーダーとして完全に統合できたとして、型番変更したのかなと RT @BigCalibre_John もうお手上げマンですわ…。

2013-06-10 16:34:52
1 ・・ 8 次へ