そんなに簡単な話ではないと思う?そういっている間にも冤罪は積みあがる!

三島由紀夫が他界した直後に、NHKで同じく東大法学部の先輩で評論家の草柳大蔵が学生時代の三島に好きな法分野を問いかけたところ、後々まで陽明学好きで知られる三島らしく刑事訴訟法だ、と彼に答えたという。 テレビで自害した直後の三島に対して公然と「あんなもの(刑事訴訟法)が好きだから割腹しなければならなくなった」と唾棄同然の言辞。はてはオカマのヒステリーだとまで痛罵した。 日本の司法には、草柳大蔵に代表される腐れジャーナリストが常に同伴してきた。そのあげくに四〇年後この国の現状がある・・・
0
モトケン @motoken_tw

そう理解していただいていいと思います。RT @sunsno7: @motoken_tw 「違法スレスレ」は立場によって異なるので、そこまで微妙ではなく、およそどの立場であっても適法と判断される方法しか使用できなくなる。だから自白させる能力が低下する。ということなのでしょうか?

2010-09-17 10:35:59
シン @sunsno7

@motoken_tw わかりました。ありがとうございました。

2010-09-17 10:38:21
イエスマン伊賀 敏 @igabin

@motoken_tw そんなに簡単な話ではないと思う<<<そういっている間にも冤罪は積みあがり、司法は挽回不可能なほど信頼を失った。 まるで犯罪組織のように受け止められている。

2010-09-17 11:11:53
雪見猫 @yukimineko

@motoken_tw 表裏一体なのはわかります。真犯人を追い詰める手法は、犯人でない人をも追い詰めてしまう。裁判の材料として、自白が大きなウエイトをしめてしまうのは怖いことだと思います。

2010-09-17 12:37:41
モトケン @motoken_tw

@yukimineko 「真犯人を追い詰める手法は、犯人でない人をも追い詰めてしまう。」そのとおりです。

2010-09-17 13:42:02
yukohmatsumoto @yukohm

@motoken_tw 取り調べの可視化は、供述内容や調書サインの問題ではなく、警察官や検事のやり方が可視化されて、嘘や脅迫が無くなる事です。そこに目的があるのに、ビデオで犯罪の真偽を問うのでは、取り調べ室が法廷に成ってしまいます。

2010-09-17 12:05:25
モトケン @motoken_tw

@yukohm 「ビデオで犯罪の真偽を問うのでは、取り調べ室が法廷に成ってしまいます。」というのはどういう意味でしょうか?

2010-09-17 12:13:56
yukohmatsumoto @yukohm

@motoken_tw 取り調べの警察官あるいは検事が、取り調べ室で質問する事が法廷質問で、弁護士もいない状況で被疑者に事態を理解させる事もなく、被疑者供述が法廷証言と同じになり、裁判官や裁判員が供述(証言)を聞いて真偽を判断する事になり、ビデオの中に法廷を見ている事になります。

2010-09-17 14:19:59
yukohmatsumoto @yukohm

@motoken_tw 私の解釈では、日本の取り調べについて、国連自由権規約人権委員会の勧告や国連拷問禁止委員会の勧告にもあるように、人権擁護の為に被疑者への尋問等に配慮する事が求められています。可視化の要望はいったいどこから始まっているのか、その目的は何なのか、が問題です。

2010-09-17 15:42:27
yukohmatsumoto @yukohm

@motoken_tw 完全な可視化を国連の委員会から勧告された訳ではありません。むしろ弁護士立ち会いが重要です。完全可視化ビデオを間違えて、法廷尋問の様な捉え方をする裁判員が出てこないか心配です。警察や検察が自身の違法性を問うビデオを撮影する、という事を期待する国民は何だかなー

2010-09-17 17:41:46
Shoko Egawa @amneris84

新法相の会見。可視化に関して、「警察では外部の人達を入れて勉強会をやっているが、法務省は内部での検討。外部の人の声を聞かないのか」と聞いたら、少し興味は示した。そこが唯一の救いかな

2010-09-18 01:01:50