第一回 日隅一雄・情報流通促進賞 2013/06/12 表彰式

2
野村羊子 @hitujinomura

日隅一雄賞落合恵子:小山内さんの詩集から読み上げる。「花が咲く」どこにもいないのではない。どこにも行かないのだ。死ではなく、その人が残したものを信じたい…

2013-06-12 19:21:08

(落合恵子氏が紹介・朗読されたのは、長田弘氏の『詩ふたつ http://amzn.to/11GZKYb 』から)

コアジサシ @mtx8mg

野呂法夫さん(東京新聞特報部デスク) :市民の疑問や不安に耳を傾けて紙面を作ることを心がけた。 ( #iwakamiyasumi6 live at http://t.co/t7N0LsQ0Sj ) http://t.co/8axw3RZgPr

2013-06-12 19:27:20
拡大
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

日隅一雄情報流通促進賞、特別賞の東京新聞こちら特報部の、野呂法夫さんスピーチ。特別賞は、副賞なしです〜。マスメディアに市民から賞金というのも、なんかへんなので。 http://t.co/VceIFN3yMe

2013-06-12 19:27:42
コアジサシ @mtx8mg

野呂さん:日隅さんは、「この国は主権在官になっている。主権在民に取り戻さなければならない」とおっしゃっていた。 ( #iwakamiyasumi6 live at http://t.co/t7N0LsQ0Sj)

2013-06-12 19:29:46
梓澤和幸あずさわかずゆき @momocute2006

闘うときに暮らしを大切に。落合恵子さん。日隅さんから引き継いだ柔らかい精神。長田ひろしさんの詩。どこにもいないのではない。ここが行き着いた場所。その人がのこした記憶と生きる。春の日あなたに会いに行く。

2013-06-12 19:30:57
コアジサシ @mtx8mg

東京新聞特報部デスク野呂さん:皆さんと手を取って原発ゼロに向けてペンをとっていく覚悟です。 88888 ( #iwakamiyasumi6 live at http://t.co/t7N0LsQ0Sj)

2013-06-12 19:31:27
野村羊子 @hitujinomura

日隅一雄賞特別賞受賞 東京新聞「こちら特報部」野呂法夫:福島原発のこと、東京新聞のエリア関東の読者のことを考えながら書いた記事は、700本を超える。それは発信を官から取り戻しすこと。日隅さんは日本は主権在官になっていると言っていた。マスメディアに課せられた課題だと思う。

2013-06-12 19:32:33
梓澤和幸あずさわかずゆき @momocute2006

丸森あやさん、登壇。市民放射能測定所。素人だが母。避難所でヒアリングした。知識は勝ち取るものだ。知る権利は自分たちのものだ。

2013-06-12 19:34:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

奨励賞、市民放射能測定所の丸森あやさんスピーチ。 http://t.co/qO7b9OPsR4

2013-06-12 19:34:44
コアジサシ @mtx8mg

丸森あやさん:2年前の5月に市民放射能測定所を作ろうと話を聞いて回った。 ( #iwakamiyasumi6 live at http://t.co/t7N0LsQ0Sj)

2013-06-12 19:34:58
コアジサシ @mtx8mg

丸森あやさん:知識は自分たちで勝ち取るものだ。知る権利は自分たちにある。役人に頭を下げるのは止めようと。 ( #iwakamiyasumi6 live at http://t.co/t7N0LsQ0Sj)

2013-06-12 19:35:38
コアジサシ @mtx8mg

丸森あやさん:日隅さんの名に恥じないよう活動を続けていきます。 ( #iwakamiyasumi6 live at http://t.co/t7N0LsQ0Sj ) http://t.co/luDhXyoqbh

2013-06-12 19:37:52
拡大
野村羊子 @hitujinomura

日隅一雄賞奨励賞CRMS(市民放射能測定所)丸森あや:事故後聞いた声は何を信じていいか分からない。ならば、自分たちで測ろうと測定所を開設した。福島県内9カ所、東京にもあるが、中部にも悩んでいる人たちが沢山いる。2周年を期に、つながりあって、これからもやっていきたい。

2013-06-12 19:40:35
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

奨励賞、福島原発告訴団の武藤類子さんスピーチ。岩上さんのIWJで中継中。 http://t.co/ZVKXe6Qu0G

2013-06-12 19:41:58
コアジサシ @mtx8mg

武藤類子さん:日隅さんの亡くなる前日、2012年6月11日に福島原発告訴団は第一次の告訴告発を行いました。 ( #iwakamiyasumi6 live at http://t.co/t7N0LsQ0Sj ) http://t.co/3tZ1BabO9o

2013-06-12 19:44:02
拡大
野村羊子 @hitujinomura

日隅一雄賞奨励賞福島原発告訴団 武藤類子:去年の6月11日に第一次告訴を提出した。市民一人ひとりが主権を持つことを思いながら、私たちの小さな活動に光をあてていただいことに感謝します。

2013-06-12 19:46:46
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

大賞、情報公開クリアリングハウスの三木由希子さんスピーチ。貧しく慎ましく活動を継続しますと。続けて情報公開の重要性と、これまでの情報公開関連法の経緯について紹介。 http://t.co/hXnWvYnG1p

2013-06-12 19:48:26
梓澤和幸あずさわかずゆき @momocute2006

丸森あやさん、20台の機器を持つ。まだ声を聞き取れていない。関東からの避難者の声しらず。 測定所全国の会合。市民と科学者の会議開く。

2013-06-12 19:54:02
野村羊子 @hitujinomura

日隅一雄賞大賞 情報クリアリングハウス 三木由希子:情報公開法を求める運動から、官の情報公開を続けてきた。薬害・公害は、国民の情報を政官が速やかに公開すれば速く解決したはず。今は福島原発事故の情報公開に注力。情報は使い方が大事、市民の皆さんと繋がって活動を続けていきたい。

2013-06-12 19:58:04
🌈白石草 @hamemen

日隅一雄・情報流通促進基金受賞式 http://t.co/EROtLqczrr

2013-06-12 20:06:52
福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

日隅一雄賞の表彰式と懇親会。わたしは、懇親会のみ出席。表彰されたクリアリングハウスの三木さん、市民放射能測定所の丸森あやさん、武藤類子さん、東京新聞特報部、おめでとうございます!

2013-06-12 21:49:19
福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

今日は、弁護士の日隅一雄さんがガンで、亡くなってちょうど一年目。東電の記者会見にずっーと出ていて、追及をしていた日隅さんが生きていたら、心強いし、たくさんのことを一緒にやれたのに。

2013-06-12 22:00:36
梓澤和幸あずさわかずゆき @momocute2006

かくして日隅君の一周忌の夕べは終わった。深い繋がりで人々は結ばれた。その繋がりを日隅くんの笑顔が包んだ。

2013-06-12 23:33:59