130612 第10回原子力規制委員会 jaikoman氏によるまとめ

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/84328
0
ドラえもん @jaikoman

10:30 ~ 議題1)運転期間延長認可制度及び高経年化対策制度に係るパブリックコメントで寄せられた意見への対応等について 説明:保安院市村 発言:田中 中村 更田 資料:http://t.co/XMReAaP5EB #iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:33:59
ドラえもん @jaikoman

メモ:7月施工の新基準。運転開始から40年経過したプラント1回に限り延長認める制度。上限は20年で、延長期間は個別のプラントごとに議論して決める。パブコメの結果を先行して聞く。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:02
ドラえもん @jaikoman

メモ:運転延長に関する意見 230件。制度そのものに関する意見 17件。規定の解釈、実施に関する意見 45件。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:07
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:確認だが3ページにある今後の対応策。30年、ちょうど中間みたいなのがある。具体的にどのプラントがどうなっているか私は分からないが、新しい施行日から実際に30年の間、6ヶ月内、というのはないのか?#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:13
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:現在のところそれはない。少なくとも6ヶ月は確保できるということだ。田中委員長:ああそうでつか。それから運転期間延長認可制度の認可規準に係る解釈について、今後、明確にする記述があるが、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:17
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:これについて一番明確にしないといけない課題とはどういうのがあるんじゃ?PWR課 森下:ここの劣化の披露がどれぐらいだったらオッケイ!とするのか、ファクタ1とか個別具体的なものを整理していくことなどがポイントになる。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:20
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:ちょっとわかりにくいが、中村委員どうぞ。中村委員:★★★確認させてくれ。6ページの表の最後、目視による点検方法の明確化について検討中とある。目視というのは、その人の熟練などによったりするのか?#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:24
ドラえもん @jaikoman

中村委員:★★★他の検査と違い、熟練度などが必要であれば、この点検方法の育成も必要になってくると思うが、この目視点検の検討中のところをちょっと説明してくれるか?#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:27
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:ここで注釈をつけたのは、目視といってもだな。いろんなやり方がある。これは規格で定められたものがある。どういう所にどういう目視をするかは、もう少し明確にしておいたほうがいいだろうということだ。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:31
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:目視の中身に応じて、実施する検査者の力量管理は別途している。そういうものは整理して示したいという考え方だ。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:34
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:もう一点だけ私から。1ページの下に新規制基準対応工事に時間がかかり、対応していない場合でも、とあり、その後ろは問題外だと思うが、その対応工事に時間がかかる、何年かかるかわからないが、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:40
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:これについては、6ヶ月前までに申請するということと、それにバックフィットを含めた対応の時間というのは?これは例えば3年かかってもいいということになるのか?#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:43
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:説明が不十分なところがあったが、6ヶ月前までに説明を求めるというのは、高経年化対策制度なので、これは今の状況を評価して提出して頂ければ良い。その意味では新たに工事をしているものであって、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:47
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:対策が完了していないものであれば、その状態でも提出頂くことは可能だ。他方で、今、委員長が指摘した1ページのところは運転期間延長の所に申請してくるプラントについてのことだ。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:49
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:40年以上の運転をしたいということで運転認可の延長を申請するのであれば、少なくとも工事は完了していなくてもいいが、~TMT~ でないと、これは認めることは出来ないという趣旨を明確化したものだ。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:52
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:はい。繰り返しだが、40年に達する前に、工事計画認可はバックフィットを含めてきちっと出すことが必要ということだな?保安院市村:そのとおりだ。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:34:59
ドラえもん @jaikoman

更田委員:★★★監視試験片の取り出し時期だが、30年を経過する時期に関して、確かに高照者領域のデータがほしいというのはわかるが、たかかれば高ければいいというのは、ちょっとすこし硬直的であるのは、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:02
ドラえもん @jaikoman

更田委員:予測式に特異点というわけではないが、変曲点のようなもの。単に放物線の形をしている予測式では、どうもあるようだが、高ければ高いほどいいといっても、30年を超えて10年以内の一番遅い時期となると、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:05
ドラえもん @jaikoman

更田委員:評価をしている時に関し試験片を取り出してきて、コンパクトテンションみたいな試験をやるし、アトムプログで中を見たり云々で、それなりに1年、2年と時間の係るものなので、「できるだけおそい時期に」というのは、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:09
ドラえもん @jaikoman

更田委員:もう少し丁寧な規制ぶりが必要ではないかと思うが。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:13
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:はい。指摘のような議論をこちらでもした。書きぶりで十分伝わっているかどうかはアレだが、できるだけおそい時期だが、評価して間に合う磁気にしっかり出して欲しいということだ。#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:16
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:フレキシビリティは事業者側に持って頂いているということだ。気にしていたのは、ある程度、このタガをハメておかないと、非常に古いもの、20年とか、という時代に出てきたものを評価して、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:19
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:まっ、あってますから。ということで出してこられると、ちょっと評価のしようがないから、こういう書きぶりで30年過ぎたものでできるだけ遅くと。ただし、しっかり評価ができるということで、#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:22
ドラえもん @jaikoman

保安院市村:それは計画的に事業者!で作戦を立てて出しほしい。こういう考え方をだな。示そうと思ったものだ。ww #iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:28
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:あの、監視試験片について言うと、十分な検査できるサンプルが中に入っているかどうか、という事の頻度にも関連してくると思うが、そのへんは現在、どういう状況になっているのか?#iwakamiyasumi3

2013-06-12 13:35:35
1 ・・ 4 次へ