昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『今を生きるための現代詩』感想

1
葉月野 @hadukino_tc

こちらの本が届いたので読む:渡邊 十絲子 の 今を生きるための現代詩 (講談社現代新書) を Amazon でチェック! http://t.co/rVQnvL4ysO

2013-06-06 20:57:40
葉月野 @hadukino_tc

可誤読性、という言葉が頭に浮かんだりする。

2013-06-06 20:58:35
葉月野 @hadukino_tc

『今を生きるための現代詩』第四章は私の経験と重なりすぎるなあ。

2013-06-06 22:33:29
葉月野 @hadukino_tc

経験とは重なるけど、体感はちょっと違うかなあ。異郷で異物であることに耐える、というよりは客観的に認識し続ける、と言った感じ。耐える感覚はなかったなあ。

2013-06-06 22:37:01
葉月野 @hadukino_tc

孤独を実感する、というよりは、個を意識する感覚だったなあ。

2013-06-06 22:38:15
葉月野 @hadukino_tc

私の時も留学生宿舎住まいが義務付けられていたけど、それでも外に住んでたから閉塞感もなかったし、名目上宿舎の部屋も登録していたから宿舎にも泊まれたし自由にやってたなぁ。北京の路線バスは暇があれば各路線を乗って回ったし。私がいた頃は夜間路線バス走ってたけどなあ。

2013-06-06 22:47:05
葉月野 @hadukino_tc

そんな留学時代に読んでたのは伊藤比呂美さんや金井美恵子さんや富岡多恵子さんの詩集だったっけ。あと現地の現代詩人の詩集とか。それらの本は帰国の際においてきてしまったなあ。ー

2013-06-06 23:16:27
葉月野 @hadukino_tc

そんな若かりし留学時代に書きためていたもの。当時書いたものに再校かけてるんですけどね http://t.co/cbesvYfnnf

2013-06-06 23:32:09
葉月野 @hadukino_tc

先日購入した『今を生きるための現代詩』を読んでいる。終章の「現代詩はおもしろい」まできて、最初の2ページが詩的なので何度もそこを読み返したい気分。

2013-06-08 07:28:53
葉月野 @hadukino_tc

普段見慣れているはずの何でもない風景に視線を少し、ずらす。それだけでも様相は思ったより変化する。意識がふっと、あるいはざわっと、あるいはぱっと捉えたら、言葉にしたいという欲求につなげる。ただし、生活に囚われていると表現欲求につながらないので閃きは去ってしまうのが困りもの。

2013-06-08 07:36:02
葉月野 @hadukino_tc

この「少し、ずらす」というのが自分の中で重要な行動なのだけれど、終章の最初の2ページに書かれていることが、上手く説明してくれているようで、うれしくなったのだ。

2013-06-08 07:40:50
葉月野 @hadukino_tc

この「様相をずらす」ということをする前は、自分の感覚に届いたものを表現することが大事なんだと思っていた。その結果できたものは口当たりのあっさりした味気ないものばかりだった。まあそれは今でも味気ないものから抜け出せていないのだけれど。

2013-06-08 07:55:38
葉月野 @hadukino_tc

自分の感覚にそのまま届いてきたもの、ね。

2013-06-08 07:56:11
葉月野 @hadukino_tc

そういえば、自分が曲がりなりに詩を書き始めた時、誰の詩に触発されたか忘れてしまったけど、助詞、てにをはを改行の頭に持ってくるやり方を好んで使っていた。最初は単純に格好いいから程度の気持ちだったと思うけど、今思えばあのころから「ずらす」ことで生じる違和感を楽しんでいたのかもしれない

2013-06-08 08:12:21
葉月野 @hadukino_tc

と言うことを、『今を生きるための現代詩』第3章を読んでぼんやりと思いおこしている。

2013-06-08 08:13:11
葉月野 @hadukino_tc

読んでる:現代詩の難解さについて http://t.co/3w5O5Y72n6

2013-06-11 21:59:06
葉月野 @hadukino_tc

この前読んだ『今を生きるための現代詩』、そして先ほどのサイトを読んでいて、ふと、説明が下手な同僚のことが思い浮かんだ…

2013-06-11 22:02:04
葉月野 @hadukino_tc

その同僚はいきなり(自分の中の)結論を述べて、それから思い出したように経緯の説明を始めるのだけれど、(おそらく自分の中で)インパクトがある部分だけをまるで目の前にただ、どん、と置くように話すだけ。間はとぎれとぎれ。結果、何を説明したいのか分からない。

2013-06-11 22:02:54
葉月野 @hadukino_tc

聞き手としては毎回イライラしてしまう。が、「この同僚の話すことを、何かの説明と思って聞くから不快になるけれど、実は現代詩の朗読を聴いていると思えば楽しいのではないか?」と思ってみる。

2013-06-11 22:03:18
葉月野 @hadukino_tc

…が、なにぶん仕事中であまり心に余裕がない時でもあるので、多分やはり不愉快に感じるような気がする(^^;

2013-06-11 22:03:41
葉月野 @hadukino_tc

結論:仕事は楽しくありたい ←そういうことで良いのか?

2013-06-11 22:09:46
葉月野 @hadukino_tc

「残念だけどきみの言葉は響かないよ」

2013-06-11 22:15:27
葉月野 @hadukino_tc

まあ、言葉の一つ一つの意味は分かるのに、何が言いたいのか分からない、ってのはある意味シュールではあるわね…

2013-06-11 22:28:53

おまけ。

葉月野 @hadukino_tc

「詩なんかなくても生きていける」とか「詩が好きで詩を書き始めたわけじゃない」、か。でも届かせる言葉を生み出せるんだよねぇ。

2013-06-15 00:16:40