日本の人権外交、北朝鮮の拉致・人権問題をめぐる三巴(?)の議論

2
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra ガバン・マコーマック『北朝鮮をどう考えるのか』 http://t.co/X682ozmZHU という本に、 “日本の反応はあまりにも冷静さを欠き、日本の過去に対する責任はおろか、問題の原因を反省してみることさえもなされない」とあります。@tkatsumi06j

2013-06-11 13:33:36
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra 自分もそう思います。「拉致問題」表面化後の日本の「北」に対する見方や報道のされ方は余りに感情的で且つ、相手の非ばかりを見ようとしてます。確かに問題の多い国ですが、そこを突くにはまず「自分たちが主権をおくところから」だと思うのです。 @tkatsumi06j

2013-06-11 13:34:32
野原燐 @noharra

@ichi_fan @tkatsumi06j 何より現在の在日朝鮮人の方々において、致命的な人権問題が存在する認識しているわけでしょうか?50年前に人数が減り、それ以後平均年収もまあ日本人とおなじように増えています。一方北朝鮮国民の状況はどうでしょう?

2013-06-13 20:38:25
野原燐 @noharra

@ichi_fan @tkatsumi06j 拉致に関してもとことん被害者の立場を主張し>私は個人的には拉致問題は大きな問題であるとは思っていません。日本国家の批判を前提になお、北朝鮮国家への憎悪を遠慮すべきだとするあなたの思想を問うているのです。

2013-06-13 20:41:20
野原燐 @noharra

@ichi_fan @tkatsumi06j 基本姿勢「自分のところ(国)」からで、その上で「他のところ(国)」をだと思って>あなたの言われる事は一理ありますよ。しかし50年前から、一部の人には「北の真実」は分かったのです。50年経っても何の前進もしないのはただの怯懦だと思う。

2013-06-13 20:46:06
野原燐 @noharra

@ichi_fan @tkatsumi06j 北朝鮮をどう考えるのか、ではなく北朝鮮国家をどう考えるのか、が問われるべきでしょう。北朝鮮人民はその国家による被害者であり、それでないかのように煽り立てる、軍事好きその他はには敵対すべきです。

2013-06-13 20:50:34
野原燐 @noharra

@ichi_fan @tkatsumi06j 自分もそう思います。>感情的反発が先行する文面で申し訳ない。

2013-06-13 20:51:49
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra ご意見ご指摘有難うございます。「北」は確かに非人道的な国家運営がなされているように思いますし、また「北」に限らずそのような国家は指弾されるべきだとも思います。と、“同時”に、自分たちは「自分たちの国」と向き合わなくてはいけないと思います@tkatsumi06j

2013-06-13 22:57:53
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra 自分の姿勢に反発をもたれているのだと思うのですが、こと朝鮮半島の分断から生じる一連の問題は、自分は日本人のきちんとした「振り返り」なしでそれを指弾することは憚れるのです。それは“現在の「北」のあり方を許容する”ということではありません@tkatsumi06j

2013-06-13 22:58:19
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra 過去「自分たち」が「国」によって蔑ろにされてきたことをスルーもしくは「国」と“一体化”することによって擁護するようなあり方をする国やその国民が、他国の国のあり様を指弾するのはどうにも滑稽な気がするのです。他国が同様なことをしていてもです@tkatsumi06j

2013-06-13 22:58:55
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra できうれば、「北」にいる“同じ目線の人たち”と繋がり、「共通の課題」を共有し、その克服に取り組めればいいのですが今はそれはかないません。ただ自分はそのようにできるよう、「自分のところ」で「共通の課題」に取り組みたいと思っています。@tkatsumi06j

2013-06-13 22:59:15
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra 私は「どこと比べれば」今の日本はまだマシという考えはあまり好きではありません。そして経済的な「豊かさ」はあっても、今の日本は十分「中世」並だと思っています。社会を構成する人々の「意識の持ち方」が。それをどうできるのかが重要だと思うのです@tkatsumi06j

2013-06-13 22:59:32
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra その「どうできるか」で、他国他地域に対しても“武力ではないかたち”で「どうできるか」がわかるのではと思っています。悠長な話だと思われるかもしれませんが、自分としてはあんまり「悠長」なことではありません。正直、焦っています。@tkatsumi06j

2013-06-13 22:59:51
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@noharra 以上またも長くなりましたが、ご返信まで。あと勝見さん、流れでずっと@をつけてますが、もしまだこの対話が続いて且つ外した方がよろしければお手数ですがご返信下さい。m(_ _)m @tkatsumi06j

2013-06-13 23:00:07
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@ichi_fan @noharra 一さん、はい。議論眺めてはいましたが全容を把握してないので、お二人がよろしければTogetterに三人限定閲覧可能な状態でまとめてみたいと思います。そうすると議論全体を俯瞰できるので。公開しても構わないならば、公開します。

2013-06-13 23:03:22
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@tkatsumi06j @noharra 勝見さん、ご返信ありがとうございます。Togetterでまとめ…なんかとっても恐縮なのですが(本当は自分がやるべきだと思いつつ)自分の方は3人のみでも、公開でも一向に構いません。あとは野原さんのご意向で…はい。

2013-06-13 23:19:14
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@ichi_fan @noharra 限定公開でツイートをまとめました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。おそらくこうして公開ツイートしても、他の人は見れません。日本の人権外交、北朝鮮の拉致問題をめぐる三巴(?)の議論http://t.co/HYlzS9Do6L

2013-06-13 23:20:41
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@tkatsumi06j わ、仕事はやっ。さすがですね…ありがとうございます。 さっそく拝見しています。 @noharra

2013-06-13 23:24:19
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@ichi_fan @noharra ざっと議論を俯瞰してタイトルを変えました。本当に内容を把握していないですみません。あとでじっくり読むつもりだったので、これを機会に議論を追わせていただきます。貴重な議論だと思いますから。http://t.co/HYlzS9Do6L

2013-06-13 23:24:38
一(いち)尊厳 @ichi_fan

@tkatsumi06j @noharra はい、重要な内容だと思います。思考を掘り下げさせて下さっている野原さんに感謝です。ついでに国際司法に通じている勝見さんにお尋ねしたいのですが、実際他国の人権問題の議論で「自国のあり様」を“棚上げ”してのそれはありえるのでしょうか?

2013-06-13 23:33:19
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@ichi_fan @noharra 一さんお尋ねの件ですが、その議論だったらまず筆頭に挙げられるのがアメリカでしょう。そしてアメリカを筆頭に考えれば、「自国のありようを”棚上げ”にしない」国なんて殆ど存在しない。でもそれはそうです。そんな完璧な国は存在しなのですから。続く

2013-06-14 11:21:39
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@ichi_fan @noharra 続き。これはスケールダウンして一個人として考えても同じです。人のことを本当にとやかく言えるほど「隙」のない人間なんていないでしょう。この「隙」が、国家になると相応して大きくなります。でも、そういう国家にも審査する権利を与える場がある。続く

2013-06-14 11:23:17
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@ichi_fan @noharra 続き。この審査の場が国連だったりする訳ですが、国連では選挙を行い、審査する国を選出しています。そして、民主的に問題がないよう、この審査する側の国は循環します。つまり、問題はあっても民主的に選ばれた権威に拠って立つわけです。続く

2013-06-14 11:24:30
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@ichi_fan @noharra 結び。これらの国は、自国がどうであろうと審査し厳しく追及する民主的権限を与えられています。こういう場で日本の人権の問題が挙げられても、それで「あんたたちはどうなんだ。その席に座る資格あるのか」とは言えないんです。ちゃんと手続を経ているから。了

2013-06-14 11:26:13