個人的進撃の宗教・医療・メシマズまとめ

ど素人が自分で納得するためにむりくり理由をつけて納得するためのまとめ。真に受けてはいけない。
2
キチ丸 @kithimaru

せめて昼に動物性蛋白質入れたげて…

2013-05-19 00:23:05
キチ丸 @kithimaru

よかったチーズはあった…!肉は無くともチーズはあった…!

2013-05-19 00:26:50
キチ丸 @kithimaru

あの食事シーンはみてて江戸時代の農民の食事を思い出す。一汁一菜漬物付き。そして打ってて気づいたけど江戸時代より品数すくねぇじゃん…

2013-05-19 00:30:41
キチ丸 @kithimaru

そして思い出したけど江戸時代でも農民の一部は塗り椀持ってたりしてた…進撃の食器…木地…いや、ちゃんと加工してあるんだろうけど…けど…

2013-05-19 00:33:42
キチ丸 @kithimaru

進撃の巨人私が知ってる漫画の中で一番飯がまずい漫画かもしれん…東方でもキノコ鍋とか食ってたぞ…?

2013-05-19 00:38:49
キチ丸 @kithimaru

どの国の朝ごはんが一番食べたい?世界20か国の朝食メニュー図鑑 http://t.co/duv6Ei34cJ @karapaiaさんから 昨日進撃のメシマズ考察してたからな…こうみると舞台のモデルはドイツっぽい

2013-05-19 20:39:08
キチ丸 @kithimaru

世界の病院食ってどんな感じ?世界病院食図鑑 http://t.co/9yPMQ61zqf @karapaiaさんから あの食事病院食って言われた方がしっくりくるな…

2013-05-19 20:42:56
キチ丸 @kithimaru

進撃の世界では一般人も銃を持てるみたいだけどあれライフリングついてんのかな…今二巻ないから調べようがない。ライフリングって思ったより発明された年代が早いんだよね。一六世紀初頭ぐらいだっけ。

2013-05-22 22:10:25
キチ丸 @kithimaru

信煙弾のあれってたぶん雷管つかった銃弾の一種なはず…火薬が詰まってる銃弾が発明されたのっていつだっけ。少なくともライフリングよりは後だからミカサの父親とサシャの父親がもってるのもライフル銃でいいのか?

2013-05-22 22:12:33
キチ丸 @kithimaru

あれはペッパーボックス拳銃でいいのかな。アンフルーテッドの可能性もあるがそこまで発展してないだろう…ってことは一九世紀初頭くらいか?

2013-05-22 22:17:59
キチ丸 @kithimaru

ああそういやライフルじゃなくてショットガンの可能性もあるのか。とりあえず雷管はもうあるっぽいなぁ。採掘とかに使ってるとか。となるとダイナマイトもあるのかな。いやないか。あれ発明されたの一九世紀だし。

2013-05-22 22:22:56
キチ丸 @kithimaru

進撃の世界って一八世紀から一九世紀くらいの文明レベルと考えてもいいみたい。

2013-05-22 22:28:06
キチ丸 @kithimaru

九巻読み返したらサシャの父ちゃん装備弓矢だった…銃もってへんやん…しかし兵長がもってたのはやっぱりペッパーボックスっぽい。

2013-05-23 21:54:59
キチ丸 @kithimaru

んでもってアニメ七話で思いっきり火薬詰めてたね。あそこにある装備は古いって認識だけど火薬詰めるタイプの銃と散弾銃あるって結構な幅だと思うがどうなんだろうか。

2013-05-23 21:58:39
キチ丸 @kithimaru

wikiさん情報でペッパーボックス拳銃って命中精度くっそ悪いのね…5m離れた的にも当たらんとか…

2013-05-23 22:02:16
キチ丸 @kithimaru

改めて一八世紀ごろの飯事情を調べると進撃の世界一日昼と夜の二食である可能性が出てきた。八巻でアニ寝起きだったし。軽食的なものは食べていたかもしれんが。

2013-05-23 22:52:01
キチ丸 @kithimaru

リアル中世のお食事事情は汚食事事情と言っても過言ではないことがわかりました まる

2013-05-23 22:53:54
キチ丸 @kithimaru

進撃の医療ってどの程度まで進んでるのかなー。抗体はあるみたいだから割と進んでるんじゃなかろうか。輸血くらいはできそうかなー。現実の医療の発達が遅れたのって明らかに宗教的な問題だし。

2013-05-26 22:22:28
キチ丸 @kithimaru

医者は少ないんだろうなぁ。専門の教育機関があるかもしれない。キース教官がエレンの父ちゃんの事を知ってるのはもしかしたら同期だったとかありうるのかな。

2013-05-26 22:25:12
キチ丸 @kithimaru

だとすると衛生班というか医療専門の組とかあるよね。ってかそれっぽい人はもう出てるし。駐屯兵団内に衛生班とかあるのだろうか。町とか地区単位で医療教育は難しいだろうから王政府がもうけてるんだろうな。

2013-05-26 22:28:52
キチ丸 @kithimaru

そうなるとやっぱり訓練兵から専門機関に進学?するルートが政府も管理しやすいのかもしれない。技巧部も駐屯兵団内にあるようだし。医者って体力仕事だから基礎体力はあっていいものだし。

2013-05-26 22:34:37
キチ丸 @kithimaru

それでも壁全体にいきわたらせるのは無理があるから民間で薬屋を営んでる人はいたんだろう、と。むしろ町とか村では民間の薬屋の方が重宝されていたのではないかな。史実でもそうやって生活していた人は多いし。

2013-05-26 22:38:27
キチ丸 @kithimaru

ミカサの家が山奥にあってグリシャと交流があったのはミカサの母さんが薬を売っていたという可能性がある。東洋人ってことで漢方の知識があったならそれもできるし。まぁ他にあると思うけど…

2013-05-26 22:41:51
キチ丸 @kithimaru

ミカサが漢方知識もってたらそれはそれでおいしいと思います。

2013-05-26 22:42:39
キチ丸 @kithimaru

壁の中でどれだけ行き来が許されているのかが気になるところ。それなりに自由に出入りができるのなら行商してる人も多いだろうなぁ。

2013-05-26 22:48:59