【ポケクロ】ポケクロ関連ツイート保管【備忘録】

ポケクロこと「ポケットモンスタークロニクルス」関係ツイートを保管。 主に傭兵団「タヴォールの獣」関係のネタですが、 「第8レンジャー部隊」をはじめとするルモブレン共和国関連のネタが多いです。 たまに余所様のキャラクターについて等・・・。 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL ポケクロ教団は、当時聖都であったらしいシグロッツを打ち滅ぼした後、他の宗教も処断、その後布教を推し進め、南部においてもその影響力を拡大した。その他の宗教がそうされたように、シグロッツも記録を抹消され、ポケクロ教団は遂に、「王国最大派閥の宗教」となったのである。

2013-06-03 03:34:44
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL かくてシグロッツは廃都となった。かの都の住人が辿った運命もまた、今となっては定かではない。残酷な末路が待ち受けていたとも、奇跡的な逃避行があったとも伝わるが、歴史書は多くを語ってはいない。

2013-06-03 03:38:37
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL ・・・だが、共和国と王国の国境地帯であるデンテア山脈部には、数百年前に「北方より多くの流民がやってきた」。彼等の多くは何も持たずに流れ着き、やがて山脈に以前から定住していた者達と交じり合い、あるいは新たに村や町を興して、当地に根付いたという。

2013-06-03 03:41:53
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 彼等はポケクロ教団の南方聖戦で王国を追いやられた人々であるが、この中にシグロッツを脱出できた住民もいたと考えられる。もっとも、残念な事にそれを伝えるものは何もないが・・・。

2013-06-03 03:47:40

6/3おかわり 廃都シグロッツ探索ガイド仮設版

雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):シグロッツに進入可能な場所は城壁の南門、北門、東門の三箇所。西門は樹海の侵食が激しく侵入不能。城壁に上ることは可能だが、衛兵の亡霊や彼等に意識を乗っ取られたゴーストポケモンが徘徊しておりオススメはできない。

2013-06-03 20:11:09
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):市街に入ると恐ろしいほど静かだが、局所で亡霊やゴーストポケモンが溜まっている場所があるので要警戒。また「廃都に囚われた」人間やポケモンに出くわすこともある。大体は彼等と戦うハメになるが、廃都の怨念を引き剥がすことができれば?

2013-06-03 20:14:10
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):不自然なまでに威容を留める大神殿と、重苦しい空気漂う市庁舎は、単身あるいは少人数パーティで挑むべきではない。周辺でまず一戦避けることができない上、内部に何がどれだけいるか分からないためだ。

2013-06-03 20:19:20
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):だが、大神殿には「滅亡を前に多量の宝物が運び込まれた」巨大迷宮の入り口があると言われており、市庁舎も宝物が手付かずで眠っていると噂される。・・・カラダニキヲツケテネ!

2013-06-03 20:22:51
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):上記の施設ほどではないが、中央市場や騎士団詰め所も探索ポイントとしては十分に魅力的だ。前者は希少な物品がまだ眠っている可能性があり、後者は武具の類を掘り起こせる可能性がある。ただし危険度は相変わらず高い。覚悟せよ。

2013-06-03 20:25:34
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):徘徊している敵性存として、ゴーストポケモンはゴーストやジュペッタが多い。大体皆頭がおかしくなっており、しかも最早廃都に囚われきっているため、救われる事はない。

2013-06-03 20:28:56
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):「廃都に囚われた」その他のポケモンや人間は、怨念を払えば救い出せることがある。腕に自信のあるものは試してみるとよいだろう。だが、解放されたものが「生きている」とも限らない・・・。

2013-06-03 20:30:25
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):そして、特に警戒するべき対象として、衛兵や騎士の亡霊が挙げられる。囚われたゴーストポケモンが次第に意思を侵食され、姿まで変わり果てた恐るべき存在だ。ただし、素になっているのは大体ゴースやゴーストなので、あくタイプが効く。

2013-06-03 20:32:53
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 【廃都シグロッツ】探索ガイド(仮設版):しかし、騎士や聖騎士の亡霊に遭遇してしまった場合・・・それなりの覚悟をした方が良い。また、当地では少数だが「古のイザヴァン帝国の戦装束をまとった亡霊」も目撃されているそうだ。多分・・・ヤバい。

2013-06-03 20:37:05

6/3もっとおかわり。エルダグルーンって、誰。

雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

「雷竜」エルダグルーンは「グルーン」とかいいながらイメージがAUGEっていうだいぶ矛盾したキャラになっているが、そもそも出るかどうか

2013-06-03 20:49:12
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

種族?さーねぇ?ポケモンではあるけど(遠い目)

2013-06-03 20:51:09

6/4 シグロッツ設定伝え忘れとか

雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL そういや触れ忘れたことだけど、廃都シグロッツでは声石/通話石は使えない。エスパータイプのわざの効果が激減するのだから当然と言えば当然か。

2013-06-04 20:06:44
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 共和国ではカガクに付随して術研究も進んでいそうな気がする。カガク技術に術を融合させる研究、術の原理や現象をカガクで分析することによる応用、術そのものの解明・・・とか色々。

2013-06-04 20:11:43
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 王国はカガク弾圧をするくらいなので、また違った術の研究が盛んなのだろう。具体的にはより強力な術の開発やマジックアイテムの類の研究。ただ、「術そのものの根源に迫る研究」は禁忌とされているとか。或いはポケクロ教団の中核が独占しているとかね。

2013-06-04 20:16:25
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 帝国は共和国や王国とも違う術の研究をしていそう。大筋では王国に近いのだけれど、「奴隷の反逆を防止する術」やマジックアイテムの研究が陰ながら奨励されていたのではないか、とか。具体的にはさいみんじゅつとかハートスワップとか、パワートリックとか。ああいうわざの応用

2013-06-04 20:19:31

6/5。「予感」http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=36349618】のプロトタイププロット

雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 第一章に間に合うかどうかわからないダッカスさんギラテナ島行きの話

2013-06-05 18:06:33
雷竜ヴォリス(こいぬま家のポニータ) @TD_Voris

@pc_TL 各国代表が島入りして既に2週間。長期化する三国会談。未だひとつの共同声明も発表されず、情報が錯綜する。

2013-06-05 18:10:35
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ