”ICRP103'07勧告5.人の放射線防護体系”φ(.. )メモ

10まで読む。9、10をまとめたい。→まとめました。’15.04
1
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度247(4/6) ”また,彼らの被ばくは委員会が勧告する職業被ばくの限度 を超えるべきではない。”

2015-04-14 19:26:22
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度247(5/6) ”委員会は,妊娠若しくは乳児に授乳している女性作業者に対して,特定の防護措置を勧告しており(5.4.1 節参照),”

2015-04-14 19:27:20
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度247(5/5) ”緊急時被ばく状況の事象における早期対応措置に付随する避けがたい不確実性を考慮すると,これらの条件における女性作業者は人命救助やその他の緊急活動を行う第一対応要員として雇用すべきではない。”

2015-04-14 19:27:54
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度248(1/2) ”非密封放射性核種を用いた治療を終えて退院した患者の介護や介助を行う,情報を 知らされている一般公衆の個人に対しては,通常の線量制限は緩和されるであろうし,”

2015-04-14 19:29:36
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度248(2/2) ”またそ のような個人は,一般に,公衆の線量限度に従わせるべきではない(7.6 節参照)。”

2015-04-14 19:29:50
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度249(1/3) ”実効線量の限度に加え,Pub60には眼の水晶体と皮膚の局所的区域について,これらの組織は組織反応に対し実効線量限度によって必ずしも防護されないであろうという理由で,限度が定められた。”

2015-04-14 19:31:40
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度249(2/3) ”適切な値は等価線量で設定された。これらの線量限度は引き続き変更されていない(表6参照)。ただし,視力障害に関する眼の放射線感受性についての新しい データが期待されている。”

2015-04-14 19:32:47
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度249(3/3) ”委員会は,これらのデータ及び眼の水晶体の等価線量限度の考えうる意義を,データが利用できるようになった時点で考察するだろう。このリスクに関連する不確実性のゆえ,眼が被曝する状況における最適化は特に強調されるべき。”

2015-04-14 19:34:51
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度250(1/4) ”組織に対する線量限度は等価線量で与えられている。その理由は,委員会が,確定的影響に関連するRBE値は確率的影響のwR値よりも常に低いと仮定しているためである。”

2015-04-14 19:37:06
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度250(2/4) ”それゆえ,その線量限度は,少なくとも低LET放射線に対するのと同程度の防護を高LET放射線に対しても与えると推測して差しつかえない。”

2015-04-14 19:38:19
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度250(3/4→5) ”したがって,委員会は,確定的影響に関して wR値を使うことは十分保守的であると信じる。”

2015-04-14 19:39:57
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度250(4/5) ”高LET放射線が決定要因であり,ある1 つの組 織(例えば皮膚)を主に被ばくさせる特別な状況においては,吸収線量で被ばくを表し,適切 なRBEを考慮するのがより適切であろう(付属書B参照)。”

2015-04-14 19:40:41
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度250(5/5) ”混乱を避けるために,Gyで表されRBEで加重された吸収線量が用いられるときには,いつも明示しておく必要がある。”

2015-04-14 19:41:13
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度251(1/3) ”委員会の線量限度選択のための多属性アプローチは,リスクの多くの属性に適用さ れている社会的判断を必然的に含む。これらの判断はすべてについて必ずしも同じである必要はなく,特に,異なる社会では異なるかもしれない。”

2015-04-14 19:43:20
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度251(2/3) ”この理由から,委員会は,国や地域にお ける違いを考慮して,そのガイダンスに十分柔軟性を持たせるように意図している。”

2015-04-14 19:44:16
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度251(3/3) ”委員会見解では,しかしながら,最も高く被曝した個人の防護でのそのような変化は,規制当局により選択され,かつ防護の最適化のプロセスにおいて適用された,線源関連の線量拘束値を用いることにより最もよく取り入れられる。”

2015-04-14 19:46:38
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(1/11)”注a(1/2):実効線量の限度は,ある特定の期間の外部被曝からの該当する実効線量と,同じ期間における放射性核種の摂取からの預託実効線量の合計。”

2015-04-14 20:23:47
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(2/11)”注a(2/2):成人に対しては預託実効線量は摂取後50 年の期間で計算され,子供の場合には70 歳までの期間について計算される。”

2015-04-14 20:24:06
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(3/11)”限度のタイプ:実効線量/職業被曝:定められた5 年間の平均として年間20mSv/公衆被曝:1年につき1mSv”

2015-04-14 20:24:31
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(4/11)”注e:実効線量はいかなる1年にも50mSvを超えるべきではないという規定がある。妊娠女性の職業被ばくには追加の制限が適用される。"

2015-04-14 20:25:28
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(5/11)”注f:特別な事情の下では,単年における実効線量のより高い値が許容されることもあり得るが,ただし5年間にわたる平均が年に1mSvを超えないこと。”

2015-04-14 20:26:04
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(6/11)”限度のタイプ:眼の水晶体の組織における年等価線量/職業被曝:150mSv/公衆被曝:15mSv"

2015-04-14 20:26:35
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(7/11)”注b:この限度はICRP の課題グループで現在検討中である。"

2015-04-14 20:27:22
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(8/11)”限度のタイプ:皮膚の組織における年等価線量/職業被曝:500mSv/公衆被曝:50mSv"

2015-04-14 20:27:44
onkapi @onkapi

ICRP103 '07勧告5防護体系10線量限度(計画被曝状況において勧告された線量限度の値・表6)(9/11)”注c:実効線量のこの制限は,皮膚の確率的影響に対して十分な防護を与える。"

2015-04-14 20:28:08
前へ 1 ・・ 8 9 次へ