第8回 Tsukuba.R #TsukubaR #8

第8回 Tsukuba.R のツイートまとめです。誰でも編集可に設定してあります。#TsukubaR
0
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
Takeshi Arabiki @a_bicky

いえいえ,非常におもしろかったです! RT @mickey24: コアな話すぎて会場を疲れさせてしまった. #tsukubar

2010-09-19 17:34:47
Ryosuke Iwanaga @riywo

インタプリタ言語だねー。 #tsukubar

2010-09-19 17:34:54
٩(ˊᗜˋ*)و @twittoru

R.app は Expose 使うと中々前に出てこないテレ屋さん。 マジかわいい。 #tsukubar

2010-09-19 17:35:05
Ryosuke Iwanaga @riywo

あれだね、押してるキーが画面にでかく表示されるやつ使いながらプレゼンしたらもっとわかりやすいね。 #tsukubar

2010-09-19 17:35:47
٩(ˊᗜˋ*)و @twittoru

こういうときにKeyCastrを上手く使いこなしたい。 #tsukubar

2010-09-19 17:35:51
便所糞虫 @y_benjo

確か@hamadakoichiさんはEclipseでR書いてるらしいし、useR!2010ではNotepad++のRプラグインもあったなー #tsukubar

2010-09-19 17:36:12
٩(ˊᗜˋ*)و @twittoru

さりげなく_ で<-打ってるよね #tsukubar

2010-09-19 17:38:51
Takeshi Arabiki @a_bicky

helpの画面で l 押すだけでもサンプルコード実行できたのか… #tsukubar #r

2010-09-19 17:38:55
mickey24 @mickey24

ツールチップで表示できるのは初めて知った. #tsukubar

2010-09-19 17:40:31
Koichi Hamada @hamadakoichi

Eclipse でR、こんな感じで使えますよ。 http://bit.ly/aKpPOf RT @y_benjo 確か@hamadakoichiさんはEclipseでR書いてるらしいし、useR!2010ではNotepad++のRプラグインもあったなー #tsukubar

2010-09-19 17:41:02
wakuteka @wakuteka

VimユーザだけどEmacs使いたくなってきた...

2010-09-19 17:41:08
٩(ˊᗜˋ*)و @twittoru

それはEmacsの補完機能でなんとかするべきな気が #tsukubar

2010-09-19 17:43:18
wakuteka @wakuteka

ESS上のべた書き部分でpath補完できるようになれば完璧か #tsukubar

2010-09-19 17:43:31
wakuteka @wakuteka

ESS上のべた書き部分でpath補完できるようになれば完璧か #tsukubar

2010-09-19 17:43:31
Ryosuke Iwanaga @riywo

@hiro_h Rでread.csvってのがよく出てくるのでー。 #tsukubar

2010-09-19 17:45:21
٩(ˊᗜˋ*)و @twittoru

invisible(...) で巨大なデータは表示させないことができるはず。 #tsukubar

2010-09-19 17:45:47
Ryosuke Iwanaga @riywo

発表は5分から1時間まで募集中! #tsukubar

2010-09-19 17:46:49
Yuhei Maeda @myuhe

auto-completeというので、できるですよ RT @wakuteka: ESS上のべた書き部分でpath補完できるようになれば完璧か #tsukubar

2010-09-19 17:47:40
前へ 1 ・・ 10 11 次へ