吉本隆明・糸井重里・堤清二(無印良品)から「左派ネオリベ」を考える。

「はたらきたい展」等を通して考える、日本における「左派ネオリベ」についてまとめました。 「個人的自由を神聖視する政治運動はいずれも、新自由主義の囲いに取り込まれやすい。たとえば1968年の世界的規模での政治的反乱は、より大きな個人的自由を求める願望に強く触発されていた。(デービッド・ハーヴェイ『新自由主義』)
6
@nagano_haru

私が無印良品買って手前のユニクロを眺め、横の100円ショップを素通りし、ロフトで化粧品買うみたいな生活してたとき、薄氷踏むみたいな「自分はまだ大丈夫。消費者でいられるんだ」みたいな安心感買っていたような気がする。

2013-06-18 19:22:08
@nagano_haru

はたらきたくない展はブルジョワジーのクリエイティブ信仰にのっとった労働(による/からの)解放の夢であるということになった。

2013-06-18 19:17:21
@nagano_haru

ほぼ日 よしながふみ×糸井重里 http://t.co/pbpJp62R41

2013-06-18 04:03:22
栗田隆子 @kuriryu

@nagano_haru 無効化して、でも、とどのつまり、既存の体制は揺るがないみたいな。。このあたりのカラクリも知りたい。

2013-06-18 03:50:30
@nagano_haru

@kuriryu 政治の無効化なんでしょうかね。

2013-06-18 03:48:22
栗田隆子 @kuriryu

@nagano_haru そうだよね。清志郎が君が代出した頃に、街頭でマイク持って天皇制反対や戦争反対を言ってる人はそんなにいなかったとも思うけど、そもそも仮に街頭でマイク持って話すことを歌ったことにたいし、"ああ、そうですか"という流し方が、脱政治。反政治じゃないのが怖い。

2013-06-18 03:46:08
@nagano_haru

@kuriryu このあたりも「風刺だとか、体制批判を前面にだした表現に、 なにか「ロックの思想」があるとか言われても、 ああそうですか、というしかない。 忌野清志郎が、わざわざ言わなくたって、 その程度のことなら、街頭インタビューの人たちだって マイクに向かって言っている。」

2013-06-18 03:40:35
栗田隆子 @kuriryu

@nagano_haru 糸井重里は昔「ヘンタイよいこ新聞」という本を80年代につくってたんですが、「古き良きものを大事にする」よいこって感じでもある・・。吉本隆明批判としては「知の虚人・吉本隆明―戦後思想の総決算」 http://t.co/BWKi6qGN4L

2013-06-18 03:20:46
@nagano_haru

@kuriryu ぴったりですね。あとここにクリエイティブ信仰とか日本の古きよきものを大事にとか、そういものが味付けされきます。

2013-06-18 03:16:14
栗田隆子 @kuriryu

@nagano_haru 労働を個人のはなしにするかあ。自ら創り出す仕事というのは、起業家になるということですよね。それこそハーヴェイの流れからすれば、ネオリベの主体は労働者ではなく企業だから、ピタピタはまってしまう。そして「働きたいと思える仕事」か・・・。

2013-06-18 03:13:16
@nagano_haru

ばななしか知らない人のための吉本隆明入門 http://t.co/nouRTKvp0P

2013-06-18 03:12:21
@nagano_haru

@kuriryu 左派のネオリベが脱政治化していく様子など詳しく知りたいですね。ほぼ日のもっともな特徴は政治にしないことですし。はたらきたくない展も個人の話に収支する。糸井重里のはたらきたくないという体験からはたらきたいと思える労働をクリエイティブするっていう。自ら作り出そうと。

2013-06-18 03:06:21
栗田隆子 @kuriryu

.@nagano_haru 吉本隆明⇔糸井重里⇔堤清二から見えてくる左派のネオリベ・・。ちなみに忌野清志郎が売れだした頃、吉本隆明と糸井重里は清志郎を絶賛したんだけど、政治的なものを清志郎が歌うと吉本隆明は清志郎に対してものすごい批判するし、糸井重里も引き気味だった記憶が・・。

2013-06-18 03:03:07
@nagano_haru

@kuriryu あ、その流れで考えるのすごくよいのではないでしょうか。新自由主義を読んでいることだし、そのまま、日本の左派のネオリベってなんだろうみたいな。すごく面白そう。

2013-06-18 02:52:47
栗田隆子 @kuriryu

.@nagano_haru 糸井重里も、法政大学時代に中核派にいた人だよね。ハーヴェイ言うような左派がそれこそ80年代にネオリベに組み込まれていく変遷を考える際に、それこそ何かヒントとなる存在かもしれない・・。

2013-06-18 02:50:50
@nagano_haru

@kuriryu 吉本隆明は左派の言論はってた人なんですよねぇ。私ははたらきたい展とかみてると、なんかざっくり左派のネオリベってこういう雰囲気なのか?とか憶測してしまって。。。もっと、どういう思想でこうなのか知りたいです。これはある程度人気があるのでたぶん。

2013-06-18 02:47:24
栗田隆子 @kuriryu

@nagano_haru 吉本隆明というのは、糸井重里のそれこそ「ほぼ日」にも結構出てくるし、共著もあるし。なんかすごく糸井重里的なものと親和性があるような気がして・・・こちらが上手く言えないんだけど・・・。

2013-06-18 02:44:25
栗田隆子 @kuriryu

@nagano_haru 糸井重里的的〜無印良品的なる何かを知るのには、多分吉本隆明と堤清二(辻井 喬)をぐぐっとつっこみたいなあと思うのだけれど、余力が・・・。堤清二が作家で無印作ったっていうのは、なにかもっと考えた方がいいような気がしてるのだけど・・・。→

2013-06-18 02:39:44
@nagano_haru

自分が権威でないということを示すような口調だから、騙されている気分になる。わざわざあなたのすぐ横まで降りてきましたよ、同じ身分ですと偽装されているようで。

2013-06-18 02:35:27
@nagano_haru

ほぼ日の口調と村上春樹の口調は似ているのか?あの口調は何なのか?山形浩生の翻訳本読んでるみたいな、妙な気持ちになる。

2013-06-18 02:34:21
@nagano_haru

はたらくことを考える「ブーム」ですかーーーー!何か、生命に必要な水と空気というインフラを流行で考えてみるみたいな感じですかね。

2013-06-18 02:17:10