ゲーム制作初心者がゼロから同人ゲームを作る際の制作上の課題などの議論まとめ

■同人ゲーム制作者交流会筆者さん(@moarea88)を中心とした同人ゲーム制作上の課題、特にモチベーション管理や主催者の意図をいかに伝えるかなどのTL上の議論について、自分自身は同人ゲームを作る人でも一杯やる人でもないのですが、有意義な議論に感じたので、このまま流してしまうには惜しいかなと思いトゥギャってみました。 同人ゲーム体験版レビューブログ 萌エリア88(筆者氏) http://blog.surpara.com/moarea88/ 続きを読む
32
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

筆者でございます。昨日の同人24に触発されて、制作面でもいろいろ議論できたらと思います。#doujingameでよろしくお願いします

2010-09-20 00:41:26
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

昨日の議論の跡もありますが、制作面での悩みなどから話をしていけばと思います #doujingame

2010-09-20 00:48:46
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 制作面の悩み……ではないかもしれませんが、基本的にどこも人手不足な割にそこまで、制作者同士の交流が活発でないような感覚はありますよね。自分が新参ということもありますが…… #doujingame

2010-09-20 00:51:03
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

@ryoyoshigami 一人で作るのが基本になっているところがありますので、交流会を開いても、なかなか一緒に制作するまでに至らないように思いますね。 #doujingame

2010-09-20 00:53:08
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 それは実感としてあります。うちも何だかんだで今年の4月くらいから月一で交流会をやっていくなかで、個人制作……一人で制作されている方が非常に多かったですし  #doujingame

2010-09-20 00:55:26
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

@ryoyoshigami 当交流会も緩い繋がりのような所があって、ノウハウ共有はできつつありますが、人的交流はなかなかできなかったりします。また、交流会で顔を合わせても制作が頓挫するケースもあります #doujingame

2010-09-20 00:56:01
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 この部分で個人的な見解ですが、同人ゲームの制作の出発点において趣味的……といいますが、まず「こういうものを作りたい」という制作動機が発生し、そこが制作の根幹に根ざしていることから、チーム制作に派生せず、個人に行くんじゃないかな、とも  #doujingame

2010-09-20 00:57:00
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

@ryoyoshigami 交流会を通じて、制作をしていく人も居て、私自信も周囲の方々にアドバイスいただきながらやっていってますが、一緒に作りましょう。そうしましょう。とはなかなかならなかったりします。 #doujingame

2010-09-20 00:59:13
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 うちでは幸運にも交流会のなかで外部協力という形で、新しいクリエイターの方にも制作を一緒にやっていただけることもありましたが、やはり交流会の瞬間的な「やろう!」という気持ちを持続させるところが難しいんだと思います。 #doujingame

2010-09-20 00:59:35
吉上亮 @ryoshigami

@shoji_arisawa  広報活動が上手くいっていない……というのは、同人業界だけでなくあらゆるコンテンツにおいて、その市場に新参で入る人たちに共通する最初の壁だと思います。  #doujingame

2010-09-20 01:01:30
有沢翔治@読書垢、創作垢(文芸同人誌『TEN』配布中:最新作は『数字パニック!』) @shoji_arisawa

僕の経験からいくと、1.必要な人員があつまらない。2.モチベーションの低下。2は具体的に言いますと、筆者さんも述べられていたような待機中に仕事をもらえないことによるもの。広報活動が上手くいかず、感想が得られないことによるものがあげられるかと思います。。#doujingame

2010-09-20 01:02:19
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88  交流会で親睦を深め、アドバイスをし合いながらもそこから一緒に制作へなかなか繋がりにくいのは、先ほど少し話した、同人ゲームの制作におけるスタート地点=個人に根ざした制作動機の違いだったりもするかもしれませんな。  #doujingame

2010-09-20 01:05:07
有沢翔治@読書垢、創作垢(文芸同人誌『TEN』配布中:最新作は『数字パニック!』) @shoji_arisawa

RT @ryoyoshigami: @shoji_arisawa  広報活動が上手くいっていない……というのは、同人業界だけでなくあらゆるコンテンツにおいて、その市場に新参で入る人たちに共通する最初の壁だと思います。  #doujingame

2010-09-20 01:05:14
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 基本的に作り手側もそうですが、アニメ。ゲームコンテンツに関わっている人々は慎み深いのだと思います。オレこんなん作ってんだぜ!一緒についてこい!!みたいなイケイケ系ってあんましいないですからねえ……  #doujingame

2010-09-20 01:06:37
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

@shoji_arisawa 広報は悩ましいですよね。今は個人のレビューサイトか、体験版の配布あたりが主な手段になっているかと思います。だが、思うような成果が出ないという現実があったり #doujingame

2010-09-20 01:08:30
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88  作品=ゲームを作る際には、ユーザーの存在は絶対必要で、本来、作品造りとは「自分が表現したいもの」を、他者=ユーザーへ示すものです。その意味では、まずゲーム作りの第1歩=制作者同士のプレゼンテーションはあっていいと思います。  #doujingame

2010-09-20 01:11:59
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

@ryoyoshigami 個人制作からほかの人と作るに進むのに、ほかの人に伝えるのをある意味諦めているような気がします。伝えるなら自分で作る的な。 #doujingame

2010-09-20 01:13:08
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88  少し話が逸れてしまいましたが、筆者さんの1作品作りたいから、という制作動機は、チームを形成し開発を行う同人ゲームにおいて、むしろ人を集めやすいんじゃないかな、と思いますよ。  #doujingame

2010-09-20 01:14:00
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

@ryoyoshigami その辺を次回の交流会で発表会にもできたらと思案中です。 #doujingame

2010-09-20 01:14:37
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 >>>伝えるなら自分で作る。それについては自分自身が開発初期の頃がそうだったので耳が痛いです。しかし、根本からしてまず制作者時点でディスコミュニケーションでは、ユーザーまで持っていきづらいんじゃないか、という危険性を最近よく思います。 #doujingame

2010-09-20 01:15:50
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 1作品を作る、ということは作品のフレームを現在提供する意志がある。そこに対して、こういうものを作ってみたいという複数の個人動機を統合し、そこから新たに1つの作品として再構成を行うという意味で、間口が広いんじゃないかな、と  #doujingame

2010-09-20 01:18:24
筆者@関西同人ゲーム制作者交流会| @moarea88

@ryoyoshigami 自分の中では理解できるが、伝えられないもどかしさは筆者もよくわかります。ただ、筆者には絵が描けないという制約があるので、他人に伝える必要があり、今悩んでいたりします。 #doujingame

2010-09-20 01:20:40
吉上亮 @ryoshigami

@moarea88 他人に自分のビジョンを伝えづらい。そういうときには、例えば企画書やプレゼンテーションをしっかりとしたフォーマットでやることや、あるいは自分が表現したい作品に最も近似な作品を探し、そのイメージを共有されることなんかはどうでしょう?  #doujingame

2010-09-20 01:25:01
シラユキ@アダルトブロガー @shirayukiw0

@moarea88 伝え方に問題はないでしょうか?例えば、相手にも寄りますが、イラストなど具体的すぎるイメージ(◯◯の奴みたいなとか)を最初から言われるのと基本設定だけ伝えてゼロから任されるのとではだいぶ違います。やる気の出る任され方も萎える事もあります。 #doujingame

2010-09-20 01:25:24
1 ・・ 5 次へ