たーかいのチャレンジアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム

最近クリアしたアドベンチャーゲームとロールプレイングゲームの感想をまとめました。
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
たーかい @turkai

PC88版『冒険者達 賢者の遺言』(1986年)をクリアしました。中華風の未来SFをベースにギャグが散りばめたコマンド選択式AVG。『デゼニワールド』のような軽いノリで、自由度が高く、マップも広大で難易度は高め。販売・開発はアスキー。

2013-06-25 00:44:40
たーかい @turkai

兄マイクロフトから「ホームズ」と呼ばれる弟シャーロック。 http://t.co/JKAWkvqawF

2013-06-25 21:06:15
拡大
たーかい @turkai

ファミコン版『名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件』(1988年)をクリアしました。トーワチキのホームズ三部作の2作目。ストーリーやキャラクターやグラフィックは一番雰囲気がいい。なによりホームズがちゃんと推理することが嬉しい(他の2作がどうかしてる)。ありがトーワチキ。

2013-06-25 22:31:50
たーかい @turkai

『名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件』はロンドンの街を馬車代をケチって徒歩で移動したので思いの外迷ったて時間がかかりました。あと画面上何の手がかりもないところから「虫眼鏡」でカニカニドコカニしなければならず、徹底した不親切設計。せっかく雰囲気はいいのにいろいろ惜しい。

2013-06-25 22:33:26
たーかい @turkai

PC98版『イミテーションは愛せない』(1989年)をクリアしました。近未来、女児が産まれなくなった人類を補うために作られたクローン人間的な女性を政府の方針により始末するエージェントの話。当時のエロゲにしては凝った話だけどセックス後に無慈悲に銃殺する展開がいろんな意味で萎えます。

2013-06-25 23:46:50
たーかい @turkai

『イミテーションは愛せない』は『スナッチャー』(1988年)ほど露骨でもないし、サイバーパンクっぽさも全然足りないけど、映画『ブレードランナー』の影響を受けてるのは明かです。

2013-06-25 23:47:48
たーかい @turkai

PCエンジン版『定吉七番 秀吉の黄金』(1988年)をクリアしました。当時本体を持ってた友達はいたけどこのソフトは誰も持ってなかったので初プレイでした。主に大阪が舞台のコマンド選択式AVG。コメディタッチな割に人がよく死にます。大阪で納豆を食べるとここいう悲劇が起きる。

2013-06-26 02:00:38
たーかい @turkai

『定吉七番 秀吉の黄金』の販売はハドソンですが、開発はソフィックスで翌年の『星霊狩り』の一部スタッフとも重複します。原作は東郷隆。アドバイザーは中島渉。プロデュース&ディレクターは酒井啓行。キャラデザは安永航一郎。時期は『巨乳ハンター』の前ですね。

2013-06-26 02:01:45
たーかい @turkai

PC88版『デス・トラップ』(1984年)をクリアしました。スクウェアの1作目。諜報部員が敵国に拉致された博士の行方を追ってジャングルを捜索するハードボイルド調コマンド入力式AVG。脚本は坂口博信。このチェリー・ミヤモトって宮本雅史? http://t.co/zQYmwDvjmi

2013-06-26 23:23:40
拡大
たーかい @turkai

竜の腹の中に入ったらグラディウス7面のボスみたいなのがいた http://t.co/TTVelwoO52

2013-06-30 04:41:50
拡大
たーかい @turkai

ファミコン版『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』(1987年)をクリアしました。当時もクリアしたので二度目です。任天堂初のAVGで(パックスソフトニカと共同開発)、前後編別売りや二人のキャラをコマンドで入れ替えながら進行するシステムは当時画期的でした。

2013-06-30 04:43:17
たーかい @turkai

『新・鬼ヶ島』のエンドロールは前編は愛称、後編は実名。脚本・演出=ひっしゃん(菱田達也)、音楽=こんちゃん(近藤浩治)、技術=かくいどん(角井博信)、プログラム=ともちゃん(橋下友茂)/かめさん(亀山雅之)、進行=ていおうかとう(加藤圭三)、監修=みやほん(宮本茂)

2013-06-30 04:44:49
たーかい @turkai

具体名は挙げないけど、中盤~終盤でクリア必須のミニゲームがあるアドベンチャーゲームはキライ!

2013-07-01 00:44:48
たーかい @turkai

スーファミだとこうなる。 RT @turkai: 竜の腹の中に入ったらグラディウス7面のボスみたいなのがいた http://t.co/TTVelwoO52 http://t.co/7w2Jbv0tXe

2013-07-02 20:46:17
拡大
たーかい @turkai

スーパーファミコン版『平成 新・鬼ヶ島』(1998年)をクリアしました。当時は本作をファミコン版のリメイクだと勘違いしていて未プレイでしたが、大半(1~3章)は「外伝」だったんですね。決戦を描いた4章もファミコン版をブラッシュアップしていて盛り上がるし、物語の構成も上手い。

2013-07-02 21:13:37
たーかい @turkai

『平成 新・鬼ヶ島』もファミコン版と同様に開発はパックスソフトニカ。ディレクターは荒木泰介(シナリオやプログラムも兼任)。ファミコン版で脚本・演出を担当した菱田達也も紙芝居シナリオやコーディネーターで参加している。3DSで『ふぁみこんむかし話』の新作を出してほしい。

2013-07-02 21:15:35
たーかい @turkai

ファミコン版『新・鬼ヶ島(前編)』の2章に一場面だけ登場する「お化け鍋」(アダムスキー型UFO)。ファミコン版では一切説明が無かったけど、スーファミ版でも再登場して一部明らかになった。でもどうしてUFOの形なのかは変わらず謎。「ひのえ様=宇宙人」なのかな?

2013-07-02 21:17:30
たーかい @turkai

キャラクターがウィンドウの枠を飛び出す手塚的演出 http://t.co/lhHmJd9sV9

2013-07-04 23:28:57
拡大
たーかい @turkai

ディスクシステム版『ふぁみこんむかし話 遊遊記』(1989年)をクリアしました。約20年ぶりにプレイしたがやっぱり面白かった。コマンド選択式AVGとしては任天堂据置ハード史上最高傑作かもしれない。

2013-07-05 01:22:13
たーかい @turkai

『新・鬼ヶ島』はスーファミやGBAやバーチャルコンソールで何度も再販されてるのに、『遊遊記』がされない理由は何だろう? 不用意に歌詞を引用したり(「雪の降るまちを」「真っ赤な太陽」「ぼくらのバロム1」)、他社の商標を使ったり(マジックインキ)しているが、それが理由になるかな?

2013-07-05 01:24:00
たーかい @turkai

『遊遊記』の開発はパックスソフトニカで、『新・鬼ヶ島』とほぼ同じスタッフ。管楽は岡素世。原作に島田満、キャラデザに小田部羊一といったアニメ界のベテランが参加している。

2013-07-05 01:26:27
たーかい @turkai

『遊遊記』のCMソング、フルバージョンがあったのか!? http://t.co/VZHpHJtMZF

2013-07-05 01:26:56
拡大
たーかい @turkai

テレビアニメでは言えない台詞をサラッと言うサンソンさん http://t.co/KYAajJOHco

2013-07-05 20:25:09
拡大
たーかい @turkai

PC98版『ふしぎの海のナディア』(1992年)をクリアしました。ナディアのゲーム化は他にファミコン、メガドラ、PCエンジン、プレステ2があり、それぞれ内容が異なります。パソコン版はコマンド選択式のAVGで、Wikiによるとアニメ14話前後のアナザーエピソード(フェイトが存命)。

2013-07-05 20:54:59
たーかい @turkai

PC98版『ふしぎの海のナディア』のアドベンチャーゲームとての難易度は低く、ストーリーをスムーズに進行させることを重視している感じ。どの主要女性キャラ(ナディア、マリー、グランディス、エレクトラ)よりも、イコリーナさんの出番が多い俺得ゲームでした。

2013-07-05 20:56:15
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ