NHKスペシャル シリーズ東日本大震災 住民合意 800日 葛藤の記録 内容+感想まとめ

●2013年6月28日(金) 午後10時00分~10時49分 一向に進まない被災地の復興。今その最大の課題が「住民合意」である。被災地各地で今、行政への住民の不信拡大、さらに住民同士が対立する事態が起きている。 震災直後、ガレキ撤去などを1ヶ月で終えるなど復興のトップランナーだった宮城県名取市。しかし町づくりの議論が始まると、復興は進まなくなった。住民の合意形成が進まず、計画を根底から見直すべきだとの声まで上がっている。さらに「現地再建」や「集団移転」など様々な主張の住民団体が結成され、分裂。市はそうした状況下で現行案にこだわり、復興に向けた話しあいは膠着してしまう可能性をはらんでいる。しかしその中でも、なんとかしたいと考える住民が現れ、「意見の違いをこえて話あいの場を持とう」という自発的な動きも出始めた。 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
リンク www.city.natori.miyagi.jp 名取市新たな未来会議 / 東日本大震災 復興計画関連情報 / ホーム - 宮城県名取市の公式サイト 広報記事、生活関連情報と業務窓口案内。観光・文化、産業、仙台空港情報。
たのじ @marutanoji

NHKの閖上の特集を見ている。阪神大震災からの復興は比較的早かったのに、東日本大震災の復興が遅々として進まない理由の一端を見る。それが全てとは言わないが、先日、懲戒受けた復興庁職員の気持ちがよく分かる。まあ、実名でツイートしたらアウトだが。

2013-06-28 22:22:29
まとめ 「復興庁 水野靖久参事官の主なツイート」の感想ツイートのまとめ ■ 復興庁 水野靖久参事官の主なツイート http://togetter.com/li/516870 ■Listening:復興庁幹部、ツイッターで暴言 支援策先送り示唆 事情聴取、近く処分へ 2013年06月13日  ◇懸案「白黒つけず曖昧に」/「左翼のクソから罵声」  復興庁で福島県の被災者支援を担当する幹部職員が個人のツイッター上で「国家公務員」を名乗り、課題の先送りにより「懸案が一つ解決」と言ったり、職務上関係する国会議員や市民団体を中傷したりするツイートを繰り返していたことが分かった。政府の復興への取り組み姿勢を疑われかねないとして、同庁はこの職員から事情を聴いており、近く処分する方針。  この職員は総務省キャリアの水野靖久・復興庁参事官(45)。千葉県船橋市の副市長を経て昨年8月同庁に出向し、.. 14898 pv 43 3
kosikuwa @kosikuwa

 NHKスペシャル 東日本大震災「住民合意 800日 葛藤の記録」、東部道路が津波を食い止め西側には被害がな無かった。確かに道路一本で天国と地獄の光景を現地で見てきました。 カメラが追う住民合意の過程、興味深いです。 こんな真摯な会議、久しく見たことないですね。

2013-06-28 22:24:15
✩りりり✩ #おかえりモネ ☀️🌱🦈 @ririritammy2011

名取市もめてるな〜(;´Д`)住民の団体同士でも、話もすれ違いすれ違い..まとめ上げるの大変...。まずはみんなが折り合いつけれる一点を見つけることから、かな。勝手に工事を始める前に。 こゆことが、津波で被災した自治体で、起きているんだろうな。

2013-06-28 22:26:40
イグゼ厨 @exe_chu

NHKの東日本大震災の特集番組で各団体が集まって議論しあう場が写ってたけど、この団体って結局こいつらは何がしたいのかわからない笑。見た限り、小学校のクラスで仲良しグループ作って、ただ言いたいことをただ言い合うだけのアレ具合に失笑した人たちはいるはず。

2013-06-28 22:27:50
たけうち・しげる @shiegeru

NHKで名取市閖上地区の復興に関わる住民の葛藤を記録した番組を見ている。閖上の人の話を直接聞いた事がありますが、これだと単純に決められない葛藤を感じました。私自身もどうしたら良いのか、どうしても結論を出す事ができませんでした。

2013-06-28 22:28:19
たのじ @marutanoji

閖上の話し合いは非常に共産主義的。むしろ小学生の学級会のよう。全員が納得できる結論などあるはずもない。それを前提に妥協すべき所は妥協しないと何も進まない。風土的にも変化を嫌う風土。壊れたままにしておきたいのではないかとすら感じる。

2013-06-28 22:31:22
クモヤ(ザ・スティング) @kumoya743

今よ、NHK見てるんだが、なんだかなぁー。閖上で被災した人たちやってるが、後ろしか見てない大人ってのは惨めだね。確かに個人を思うのは大切だが、前向かねーと次には進まないよ。私の知人は少なくても前見てますな。そうでもなきゃやってらんないよ。

2013-06-28 22:39:07
ひ°ー @ymymydi

NHKスペシャル観てるけど、住民の全員が合意っていうのはとても難しいことなんだなと改めて思った。生まれた時からずーっと賃貸暮らしで「故郷」というものが無い自分にとっては土地の愛着っていうのは皆無だけれど、土地移転に揺れている人たちの心は複雑なんだろうな。

2013-06-28 22:40:02
甘党猫が通りますよ @Future_Men

議員や公務員は、たとえ再度の危機が懸念されても、どうしても「町を存続させる」というベクトルが働くのだと思う。「町が無くなる=自分の仕事を失う」に直結するからだ。 #nhk #nhkspecial 実況TL: http://t.co/wbugncbqHx

2013-06-28 22:51:09
とうふ @to__fu

復興計画を追ったNHKスペシャルを見た。民主主義ってのは時間がかかるんだよなあ。みんなの言うことはどれも間違ってなく聞こえるし。行政の言い分も分かる。お互いを認めて愚直に話し合うしかないのかな #nhk

2013-06-28 22:53:23
kinp @kinp2559

NHKのドキュメンタリーで名取市の話。復興への住民同意への難しさを見ると、調整というのはほんとに大変。色んな思いが交錯するなかで、どうやって結論を出すのか。行政を批判するのは簡単だけど、どうやって提案するのか。やっぱり難しい。

2013-06-28 22:58:24
@choduco

まだこういうテレビ見ても涙流すことしかできん無気力な私。ほんでも陸前高田や今日やってた名取市の住民たちが本気やっていうんはすごくよく分かる。自分のふるさとやもんね、生まれ育ったふるさとやもんね。ほんと、どうなっていくんだろう。東北。

2013-06-28 22:59:58
おじゃ @eremoremo

NHKスペシャル見た。閖上の街の復興について。何とも後味の悪い内容。時間を浪費してきたようにしか思えない。それぞれの立場で一生懸命努力してきた事が空中分解してバラバラになってしまったまま、時間だけ残酷に過ぎて行ってる。仕方ないという言葉に凝縮されてる。

2013-06-28 23:14:28
nakasuka @nakasuka01

NHKスペシャル、同じく津波に襲われたといっても、やはり事情が違うのだなと思いながら見ていました。大槌と違って、閖上は仙台市などのベッ ドタウンとして家を建てた新興住宅地らしいので、地区外に移転したい人が多いのもわかる気がする。

2013-06-28 23:12:30
T.K @kindon1222

閖上の復興へ模索する番組見た。 結局、民主主義の悪いところがモロに出たなと思う。 誰もが納得する復興なんてありえないんだよ。 #nhk

2013-06-28 23:06:43
Oki, Y. @ykhroki

NHKスペシャル 「住民合意 800日 葛藤の記録」見ているけど、そもそも人口減少するのがわかっているのになんで人口が増えるって予測で開発するんだろうね? 今と同じだけ作ると余るんだけど… #nhk #nhkspecial

2013-06-28 22:50:09
suffer108 @suffer108

NHKスペシャル「住民合意」。被災者同士の想い、エゴのぶつかり合い。超現実的内容で東京の俺は人事ながら…もし俺が上の立場なら住民同士がそれぞれ言い争って埒が明かない、一歩も進まないのは明白。行政強制執行も出来ないのだから時間が解決するとほったらかすだろうな。杭を出せないだろうな

2013-06-28 22:24:56
にゃー・AKIRA XXX @_shabadaba

名取市閖上地区で先月から2年2ヶ月ぶりに朝市が開かれた。復興は全然進んでおらず町作りの認可すらされていない。閖上に帰って来たい人は25%だけだ。復興を夢見る人とまだ行方不明者が見つかっていない人の心が交わることはない。津波被災地のこの現状を忘れるな。放射能どころじゃないって。

2013-06-28 22:55:38
S_jt @Sagittariusk02

NHKスペシャル東日本大震災『住民合意』見た。数千人規模の住民の意見を一つにまとめるのは現実的に無理だ。一方を立てれば一方が傷つく。また同じ様な震災が起き同じ様な被害を受けたら、再び住民同志が分裂するのかと思うとやりきれない。津波の届く可能性の低い場所に移転して欲しいと思った。

2013-06-28 22:56:28
シン @shintakapi

23時52分、ルジオミール75mg、マイスリー10mg、ロヒプノール1mg、リスミー2mg、キプレス10mg投入 #お薬もぐもぐ NHKスペシャル観た。アツい。震災以降復興が進まない閖上地区。住民合意が得られない。議論と合意が下手、でも空気になると猪突猛進する日本人の特徴丸出し。

2013-06-28 23:06:41
大久保英樹 @okokubo

NHKスペシャル『住民合意 800日 葛藤の記録』。あの黒い津波が呑み込む瞬間の空撮は忘れられない。その閖上地区。仙台局制作の丁寧で心情溢れる番組。内容は物凄く重いが大事なものが詰まってる。再放送ぜひ→ 2013年7月18日(木)午前0時40分~1時29分(17日深夜)NHK総合

2013-06-28 23:18:44
のらや @norateng

旅の日記帳です。 野良はチカラに逆らわない。

のらや @norateng

Nスペ。閖上は故郷の近くで知る顔も多く、しんみりしましたね。 映像にもありました遺骨収集ボランティアの方々の道具小屋に電気が欲しいとのことで、オフグリッドの太陽光システムを設置に行ってきます。被災地ソーラー支援Pでの出動ですが、資金が枯渇してるのでカンパなどあれば嬉しいです。

2013-06-28 23:07:42
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ