鼎談・これからの埋蔵文化財発掘調査報告書

埋蔵文化財(遺跡)の発掘調査には、公費が投入される以上、報告書の出版による成果公開がなされなくてはなりません。従来、報告書は紙媒体で出版されましたが、毎年何千冊と刊行されるので、膨大な蔵書スペースを要するのも事実。2010年代からの報告書はどんな媒体にして、そこにはどんな情報を盛り込むのが望ましいか?対象とする読者は?文化財・考古学の専門家三氏(@akaneda007 @Say_no @yamahirowill)が個人の立場で議論します。
3
前へ 1 ・・ 3 4
あかねだ @akaneda007

てか、そこら辺をきちんとするのが「国」の役割なんじゃないの?と。あんまり言うと肩たたかれそうだからこれにて。

2010-09-25 01:05:52
山口欧志 @H_Y77

「国」には頑張っていただきたいものの,周囲を見てるとなかなか厳しそうだし,このままだとこれからもっと厳しくなりそう。。

2010-09-25 01:25:36
山口欧志 @H_Y77

良い意味で蓄積差が大きくならず継続性ある仕組みを期待です>地域の地 RT @akaneda007: @yamahirowill 地域「が」かな。一生懸命独自に頑張っているところとそうでないところに余り差ができるのも、と思う。継続性も必要だし。起爆剤にはなるかも>文科省プロジェクト

2010-09-25 01:29:59
山口欧志 @H_Y77

今日の分も拝読します。RT @mizog88: @yamahirowill @akaneda007 申し訳ありません。私の拙いブログ『考古学的言説空間』に先ほどアップしたばかりの文章、とても関係ありそうです。長く無様な文章ですが、ご覧いただけば(そしてご批判いただければ)幸いです

2010-09-25 01:40:25
Say_no @Say_no

全くです。 RT @akaneda007: 報告書の電子化も、結局技術論や予算の問題じゃなくて、今の無責任状態では進めない、というのが問題にならないと、回答が見えてこない。

2010-09-25 01:42:36
Kozo Kamada @geo80k

@Say_no あかねださんのTL拝見し、納得しています。保護と公開、使いやすさと管理しやすさ、利用者と供給者、いろいろな軸で折り合いをつけないと、みんなの不満が溜まる一方かもしれませんねぇ。

2010-09-25 01:46:50
山口欧志 @H_Y77

是非!ボクも5年,いやできれば20年・100年後の考古学や文化遺産を見据えて考え,体を動かします。←うん。大きく言い過ぎだな。だが。。RT @mizog88: @yamahirowill @akaneda007 皆さんのように、僕も、自分にできることを一生懸命考えてみます。

2010-09-25 01:57:53
あかねだ @akaneda007

@Say_no ということで、電子化するならもっと踏み込めよ企画のSVG、進めましょう。もう少し広がりが欲しいな・・・。

2010-09-25 02:06:15
Say_no @Say_no

@akaneda007 手作業の遺物実測だって立派な三次元計測です!!(物凄く意地悪)

2010-09-25 02:07:34
Say_no @Say_no

@akaneda007 しまった、墓穴ほった(笑)SVGはちょっと様子見なとこもあります。あと、そもそもこの前の発表内容だと、単独のファイルにスケール情報が入ってなかったことに気付きました…(泣)口径とかの数値は入ってるけど…縮尺自分で合わせるのか?と…。

2010-09-25 02:13:28
山口欧志 @H_Y77

「SVGによる遺構・遺物のデジタルデータの記録と活用への基礎的検討」ですね。

2010-09-25 02:14:36
あかねだ @akaneda007

@Say_no にやり。しかし、他に何かいい方法あるかの~?

2010-09-25 02:15:59
あかねだ @akaneda007

報告書をただ残すだけでなく、現在最も多いであろう利用法に即した形で提供すること、が電子化の意味かなあ、と。

2010-09-25 02:17:18
あかねだ @akaneda007

@Say_no うーむ、項目とかも要検討ね。それこそ「標準化」すべき。

2010-09-25 02:18:04
あかねだ @akaneda007

PDFでしかもイメージ=電子化、で喜んでしまうのは、あまりに・・・。そりゃ、スペースは節約できるでしょうとも!

2010-09-25 02:19:21
Say_no @Say_no

@akaneda007 もう少し腰を落ち着けて考えたいです。標準化とか言うなら。あと、KDDIの高木さん?にも色々ご教示いただきたいです。 @niyalist

2010-09-25 02:20:38
あかねだ @akaneda007

@Say_no 新しいことやる=新しい技術、とは限りませんね。まずは足元から。まずは等値線の呪縛から開放しないと。

2010-09-25 02:20:53
Say_no @Say_no

明日も早いので寝ます!!すみません、先に落ちて!!続きはまた!!

2010-09-25 02:21:41
あかねだ @akaneda007

しかし、市川のあの部屋の利用者としては、そんなに利用者がいなかったことに驚き。

2010-09-25 02:22:35
あかねだ @akaneda007

@yamahirowill えーと、そこいら狙って、研究会やろうかと。>部屋が部屋だし。ただ、それでいいのかオレ?

2010-09-25 02:40:31
あかねだ @akaneda007

さて、おねむなのでねます。ほんじゃあね。

2010-09-25 02:42:28
山口欧志 @H_Y77

やりましょう。RT @akaneda007: @yamahirowill まずはやってみる?

2010-09-25 02:47:38
あこたかゆき @ta_niiyan

自己満足の文章は論文ではありませんね。報告書だとエッセイでもないなぁ(^_^;)RT @akaneda007 著作権などくそ喰らえ!という研究者(が存在するのが驚きかな)が、報告書に長々と自己満足の論文を書き流す実態はどうするんじゃろうねえ。

2010-09-25 07:17:16
前へ 1 ・・ 3 4