memo: 東電福島第一原発・汚染水漏れ 2013/06/30

(観測用井戸水・港湾、淡水化装置の件、汚染水放出の件などひとまとめ、逆時間軸)
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/28(金) -----------✄

2013-06-28 00:00:00
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:★★★このトリチウムをグラフにして今後渡してもらうことは可能か?(尾野:示し方については検討させてもらう。)#iwakamiyasumi2

2013-06-27 14:41:29
ドラえもん @jaikoman

0:30:15●テレ朝松井:【要約】今配られた海水最新のトリチウムの結果。★★★最新で頂いているこの1,500という数字だが、http://t.co/Mj751ajs1g 採取から測定日まで2日間で出てきている。#iwakamiyasumi2

2013-06-27 14:34:16
ドラえもん @jaikoman

共同こくぶん:わかりました。それとだな。同じモニタリングの話しだが、福島第一の港湾口の海水、http://t.co/wbC11Fpwa1 トリチウムが5Bq/L という話し。低い値という話しだったが、#iwakamiyasumi2

2013-06-27 14:33:32
ドラえもん @jaikoman

0:26:35●共同こくぶん:【要約】先程の港湾内の海水トリチウムの測定結果 http://t.co/Mj751ajs1g だが、1~4号機取水口内北側海水が1,500Bq/L で先程、上がり気味、#iwakamiyasumi2

2013-06-27 14:33:02
赤旗国民運動部 @akahatakokumin

福島第1原発 汚染地下水/海流出「疑い強い」/規制委員 http://t.co/KknuaWKnFq東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の海に近い場所の地下水から国の定める濃度限度を大きく上回る放射性物質のストロンチウム90やトリチウム(3重水素)が検出されている

2013-06-27 11:53:40
中日新聞医療サイト「つなごう医療」 @chunichi_medi

「福島第1原発港内 海水トリチウム、事故後の最高値」   21日に採取した海水から 1リットル当たり1100ベクレルのトリチウムが検出されました。10日は同500ベクレルで、2倍以上に。事故後で最も高い値ということです。http://t.co/sGFLJvd6Ao

2013-06-27 10:19:04
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

海水からトリチウム 「汚染水漏えいの疑い」 福島第1 http://t.co/EYIig3SGGS

2013-06-27 06:19:50
Googleニュース2 @GNewsAll2

[社会] 福島第一原発隣接の港から最も高いトリチウム検出 - テレビ朝日 http://t.co/hEt2h5eOvo 東京電力は、福島第一原発に隣接する港で放射性物質のトリチウムが1リットルあたり1500ベクレル検出されたと発表しました。東京電力によりますと、海水のトリチウ…

2013-06-27 01:55:06
ドラえもん @jaikoman

尾野:それからあぁ、全ベータについては1400。トリチウムは分析中というようなことだ。裏面。6号機側の取水口前面海域。こちらについては現状ND。ということである。#iwakamiyasumi2

2013-06-27 01:52:43
ドラえもん @jaikoman

尾野:それからあぁ、もうひとつ測定結果が出ているがぁ、★★★ええぇぇ、港湾内のぉ、トリチウム測定結果1~4の取水口北側海水、http://t.co/Mj751ajs1g #iwakamiyasumi2

2013-06-27 01:52:22
ドラえもん @jaikoman

■港湾内 海水トリチウム測定結果 #iwakamiyasumi2

2013-06-27 01:52:19
ドラえもん @jaikoman

尾野:ということでぇ、資料を用意させて頂いた。こちらの資料の方は、先般、1,2号機のタービン建屋東側の、4メートル標高の、地盤のところで、ボーリングの結果、トリチウムの高い値が検出されたことを踏まえ、#iwakamiyasumi2

2013-06-27 01:50:28
テレ朝news @tv_asahi_news

福島第一原発隣接の港から最も高いトリチウム検出 http://t.co/ovhTZp2yiZ

2013-06-27 00:14:42
リンク テレビ朝日 | テレ朝news 福島第一原発隣接の港から最も高いトリチウム検出 東京電力は、福島第一原発に隣接する港で放射性物質のトリチウムが1リットルあたり1500ベクレル検出されたと発表しました。 東京電力によりますと、海水のトリチウム濃度は、この1年間は1リットルあたり100ベクレルほどで推移してきましたが、10日に500ベクレルになり、24日には1500ベクレルに急上昇したということです。国が定めた海に放出できるトリチウムの基準は6万ベクレルですが、一昨年6月に測定を始めてから最も高くなっているということです。トリチウムを巡っては、海から約25メートル離れた観測用井戸で採取し
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/27(木) -----------✄

2013-06-27 00:00:00
ぶん @2buta

トリチウム除去できず。 http://t.co/IHbe3GT01M

2013-06-26 23:08:39
拡大
tsokdba @tsokdba

東電の発表した港湾内海水と地下水観測孔のモニタリング強化について簡単にまとめました。 http://t.co/5l9Ce39bRJ 今日の一連のツイートのまとめに近いですね。

2013-06-26 22:30:08
tsokdba @tsokdba

「港湾内の海水でトリチウムが上昇!(2) 東電の観測態勢の強化について」 でブログを更新しました。こちらをご参照ください。 http://t.co/zyvteuo25B #genpatsu #nuclearJP

2013-06-26 22:27:31
47NEWS @47news

福島原発トリチウム濃度上昇続く 採取した海水 http://t.co/1QqmdBDeq2

2013-06-26 21:50:15
tsokdba @tsokdba

今日の東電の資料 http://t.co/VkBp7xtcWx には、陸側の地下水観測孔No.1~3のまわりに追加ボーリングで合計10箇所も観測孔を増やすことが示されている。右下の緑色の四角 http://t.co/c7QoitsOmQ

2013-06-26 21:18:16
拡大
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

福島第1原発:海水モニタリング再考促す 規制委 http://t.co/E7iDZkPvP2

2013-06-26 18:45:02
ドラえもん @jaikoman

【東電】 ★★★港湾内海水トリチウム再測定結果(PDF 7.31KB) http://t.co/Mj751ajs1g ~ 終ってから公開。前回はこれ→http://t.co/wbC11Fpwa1 1,100→1,500 やや上昇。若干の上昇説明。 #iwakamiyasumi2

2013-06-26 18:38:34
ドラえもん @jaikoman

【東電】 ★地下水バイパス、海側観測孔 トリチウム分析結果(採取日:6月17,18日)(PDF 11.3KB) http://t.co/CvdDOeky26 #iwakamiyasumi2

2013-06-26 17:40:38
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ