週刊文春記事『入園先を選べない悲劇「劣悪保育所」で命を落す子供たち』をめぐるやりとり

猪熊弘子さんによる記事です。 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2678
4
猪熊弘子 Hiroko Inokuma @hirokoinokuma

@Hiroki_Komazaki 「死亡事故ゼロ」はいつも講演で言い続けてること。そして今、大学院で研究してること! おうち保育園の件、よろしくね!来週からでもいつでも見学させてくださーい!

2013-07-05 23:43:53
ありす @alicewonder113

確かに元記事は若干センセーショナルか(さすが週刊文春)。しかしこの程度の問題提起は必要なような/入園先を選べない悲劇 「劣悪保育所」で命を落す子供たち | 特集 - 週刊文春WEB http://t.co/9efGt8r61c @shukan_bunshunさんから

2013-07-05 23:43:56
yamadan @dandadasi

施設のトップに崇高な志があっても、その施設の実態が常にイコールであるとは言い切れませんね。そのギャップにジレンマを感じないトップはいないはず。問題は、でもそれを現実として受け入れられるかどうか?さて、あなたは?みたいなσ(^_^;)

2013-07-05 23:44:44
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

僕は子ども子育て会議等で丁寧に議論を積み上げ、認可外を公的保育スキームに包摂し、全体の底上げを行えるよう頑張ります。それが保育事故ゼロへの道だと思っています。おそらく理解して頂けないと思いますが、お互い頑張りましょう。 @hirokoinokuma

2013-07-05 23:48:44
猪熊弘子 Hiroko Inokuma @hirokoinokuma

@Hiroki_Komazaki あ、ひとつ質問。駒崎君がいう「認可外」ってどこまでの範囲なのかな??? あと、おうち保育園の件、よろしくお願いしまーす!

2013-07-05 23:49:42
猪熊弘子 Hiroko Inokuma @hirokoinokuma

@Hiroki_Komazaki それと、この文脈だとさっき「認可でも事故がある」といったのと、随分ずれてる気がするよ〜〜

2013-07-05 23:50:37
ありす @alicewonder113

これは気になる>「認可では0歳児の事故がなく、認可外では0歳児の事故がほとんど。 」http://t.co/nLZ4EIptky

2013-07-05 23:54:58
ありす @alicewonder113

まぁしかし週刊文春ではあんな調子になってしまうのは仕方ないのか。

2013-07-05 23:56:49
村雨龍⭐️冬コミ1日目東ヨ-36b @ryumurasame

@hirokoinokuma 実態を知りたいのでしたら、自分でそれぞれの施設に見学を申し込んでみたら良いと思いますよ!経営者が案内する施設見学で実態なんて見えませんから。

2013-07-06 00:11:14
猪熊弘子 Hiroko Inokuma @hirokoinokuma

@ryumurasame 本部で全部仕切っているので、1カ所しか見せてくれないようです。しかも有料。http://t.co/MtEkcedOwH

2013-07-06 00:12:27
h y @medie_

@hirokoinokuma お手数ですが、差支えなければ、どうすれば今の認可外等の危険な施設を安全に改善していけるとお考えか、お聞かせ願えませんか?

2013-07-06 00:19:53
h y @medie_

認可外を認可と同じ構造に組み込めば事故が無くなるなら、認可では事故は起こらないはず。 認可でも事故が起こっているから、認可外だけが危険な印象をあたえるから云々と、主張がぶれている気もしつつ。

2013-07-06 00:23:30
ありす @alicewonder113

@medie_ こちらはご覧になりましたか。 http://t.co/sPB439GYLh 元記事は問題提起はいいと思うのですが調査としては踏み込みがいまいちのような気もします。が、あくまで問題提起までのものとして見る位置付けかも。掲載も週刊誌ですし。

2013-07-06 00:26:37
knockout @knockout_

@medie_ 現状認可/認可外のどちらがどれくらい危険で事故を起こしているかはさておき、認可/認可外のどちらも分け隔てなくよりよくするための改善サイクルに乗せていきましょう、そうしなければ "キリ" のほうの認可外が改善されないまま放置されてしまう、というのが主意と読みましたが

2013-07-06 00:30:59
h y @medie_

@hirokoinokuma ちょっと話がそれかけますが。経営者の懐に入れさせない手段はあると思いますか? 

2013-07-06 00:33:46
h y @medie_

@hirokoinokuma 雇用保険対象者と対象外(経営者)別で、給与明細を提出させて、一定ラインの賃金を下回ったらペナルティとかまで踏み込まないと無理じゃないのかなと思います。 逆にそれぐらいしないと、労働者(保育士)の人的(雇用)環境改善による安全確保は無理と。

2013-07-06 00:47:18
h y @medie_

@alicewonder113 拝見したことはあります。素晴らしい内容だと思います。 でも、統計での事象と個別の事象を使い分ける・・・というか、危険な認可もある、しっかりした認可外もある、を主張の軸に据える方には、統計は意味をなさないので。

2013-07-06 01:03:24
h y @medie_

@knockout_ その主意もわからなくはないんです。でも、給付を受けても改善サイクルからは自発的に抜ける事業者が頭をよぎります。 なので、サイクルに乗らないといけない制度にしないと、給付だけでは意味ないんです。

2013-07-06 01:12:11
knockout @knockout_

@medie_ なるほど。それは予想していませんでした。

2013-07-06 01:17:17
h y @medie_

@hirokoinokuma 私のスタンスとしては、どれだけ事故情報が公開されて、安全マニュアルが整備されても、最終的にはそれを扱う人に安全が依存すると考えています。 最低でも資格もち100%でも集まるように待遇改善するべきだし、過労にならないように人を増やさないといけないと。

2013-07-06 01:19:56
h y @medie_

@knockout_ 駒崎氏は性善説の人なので、給付があれば皆が改善サイクルに乗ると思っているのかもしれません。  そして、二言目の競争原理で淘汰にしても、まず供給過剰にして公定価格を廃止しないと無理だし、ワ○ミのようなところが勝ちかねない。

2013-07-06 01:25:37
knockout @knockout_

@medie_ 現在検討中のフレームでは改善サイクルに乗ることが給付の条件になってはいないのでしょうか。競争原理については同意です。ナマモノを扱う業態でのハードランディングは危険ですが、漸進的措置ではたして前に進むのかというのは感じるところではあります。

2013-07-06 01:41:37
h y @medie_

@knockout_ 現在検討中のものはこれからなので知りません。 ただ、改善サイクルの手間をかけたくないから給付要らないというところも出るでしょうし。 個人的意見では、改善サイクルだけで満足はやめてほしいなと。

2013-07-06 01:50:26
knockout @knockout_

@medie_ ふむふむ。いただいた視点で引き続き経過を見ていきたいと思います。ありがとうございます。

2013-07-06 02:01:31