2013年7月7日第6回ダイアログセミナー2日目

43
前へ 1 ・・ 48 49
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

このお話は素晴らしいです。 RT @buvery 福島市保健師 八代千賀子さん http://t.co/SIIi997TCX いいざか子育て座談会の原則:おもいついたら口に出す、人の発言を批判しない、発言に責任を持たない、座談会の外に口外しない。これで初めて楽しく話せた。

2013-07-11 15:21:02
拡大
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ただ休憩中にすべてでうまくいったわけではないと言われていました。それから、(2日めだったかな?)午後のセッションでは苦悩も話されています。そこもあわせてご覧頂きたいです。 RT @buvery 福島市保健師 八代千賀子さん http://t.co/SIIi997TCX

2013-07-11 15:22:45
拡大
朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

伴先生のコメントも印象深い。RT @ando_ryoko: 素晴らしいです。 RT 福島市保健師 八代千賀子さん http://t.co/orXOUSud12 いいざか子育て座談会の原則:おもいついたら口に出す、人の発言を批判しない、発言に責任を持たない、座談会の外に口外しない…

2013-07-11 15:35:26
朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

伴信彦先生のコメントとは、「八代さんのお話をうかがって、科学者が話をする前に心のわだかまりを解くことが必要だと痛感した」http://t.co/KWYNrUicEI

2013-07-11 15:45:25
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

現実問題としては、それを誰がどのように行うのか、ということですね。 RT @asahipress_2hen 伴信彦先生のコメントとは、「八代さんのお話をうかがって、科学者が話をする前に心のわだかまりを解くことが必要だと痛感した」http://t.co/NKYkRzL7ho

2013-07-11 15:51:31
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

しかし言葉だけのやり取りは、危うさと隣り合わせになると思っています。特に、素人の閉じた関係性で行うのは危険と思います。(八代さんたちの活動は複数の専門家が関与している。)ですので、なんらかの現実的具体的な行動と絡める方がよい、と私は思っています。

2013-07-11 15:55:13
朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

@ando_ryoko はい。2012.3から1年かけて9回の座談会を開催、臨床心理士・保育士・保健師・児童委員・民生委員がスタッフとなって4人-14人の参加者を得た…。途方もない労力ときめ細かな(予定消化ではないその時々の方針変更を含む)対応の必要と困難を想像します。

2013-07-11 15:56:43
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ここまで行ってなお、すべてのケースでうまくいったわけではない、ということに問題の難しさが伺えます。 RT @asahipress_2hen 臨床心理士・保育士・保健師・児童委員・民生委員がスタッフとなって4人-14人の参加者を得た…。

2013-07-11 15:59:31
朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

@ando_ryoko 開催から半年目、お母さん方は「大事なことを全部自分で決めなければならない」重圧に押しつぶされそうになっていた、と聞いて、だれもそんな「自己責任」を負わされる理由はない、その重圧を撥ねのける人たちだけがモデルになってはいけない、と思いました。

2013-07-11 16:04:20
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(たぶん、私が最初に久之浜小学校で行った集会で感じた怖さは、これ。感情がうねる集団の場で、感情を発露させ、それをきちんと処理するというのは、途方もなくむずかしい。人の心に、軽々に踏み込んではいけない、私には、その能力はない、とその時以来、強く自戒している。)

2013-07-11 16:05:59
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

同感です。 RT @asahipress_2hen 開催から半年目、お母さん方は「大事なことを全部自分で決めなければならない」重圧に押しつぶされそうになっていた、と聞いて、だれもそんな「自己責任」を負わされる理由はない、その重圧を撥ねのける人たちだけがモデルになってはいけない、

2013-07-11 16:07:50
前へ 1 ・・ 48 49