ボクタイまとめ15

とりあえずまとめてみた。反省はしていない。とりあえずライマーさんの衝撃の事実!?が目玉?
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@j_kmk51

@kouchaaice 有言実行(5割)がモットーなのでそのうちひっそりと流しますね!

2013-07-07 22:02:58
日高 @Hidaka219

@fureet すれ違いや、サーバに接続した時点での各々のプレイヤーの行動によって太陽ゲージが変動するとかいう非同期ソーシャル型の新システムが用意されるのが一番だと思うんですけど、GBAのファンからはよく思われないかもしれませんね。作中で上手いこと設定があれば別かもですけど

2013-07-07 22:04:11
@j_kmk51

DSサバタにゃんにゃん交換したいです

2013-07-07 22:04:47
日高 @Hidaka219

@fureet あれはあくまでもゲスト的なのが…結局のところソリッド・スネークであると明確に言及されてませんし。そういう意味で、GBAシリーズ全てで重要なキーワードでもある銀河意思と、MGSシリーズの鍵を握る愛国者の設定くらいしか繋げられそうなものが…

2013-07-07 22:06:14
🍑 @kouchaaice

女装ラクガキ DSサバタりん http://t.co/pTgSrD6Fgd

2013-07-07 22:07:12
拡大
Northern(ノーザン) @fureet

時の家には過去と今があり、ハテナは今の時代に居た訳だから、彼の記憶と言うか、ぶっちゃけメタルギアの世界的な感じがボクタイに無いのは、"過去と今"の間にどこかでラグナロクが発生して、それを時の家に潜入していたハテナが"過去(今)と今(未来)"の"今"に移動したから無事だったとか。

2013-07-07 22:07:36
Northern(ノーザン) @fureet

@Hidaka219 さすがにあそこまでネイキッドしか知りようが無い事を喋っていたり、シンボクでその手の事で働かされていたりしたら、もはや本人じゃないならクローン説しか考えられねェ…。

2013-07-07 22:10:46
日高 @Hidaka219

太陽の一族の末裔の中でも特にその血が濃いリンゴは、太陽を感じ取れる→プレイヤーの行動によって太陽ゲージが増減。 世紀末は様々な世界が混線していて、志を同じくする者が別世界で戦っている→すれ違いやサーバとの同期でも増減。 とかあれば…それでもイマイチだけど

2013-07-07 22:10:57
Northern(ノーザン) @fureet

ハテナの記憶が無いのも、たぶんラグナロクによる衝撃を受けた事で起こった記憶喪失なんじゃないかなと思ってる。本人自体は未来に行く気は無かったけど、メタルギアの世界からボクタイの未来に移動したのも、その衝撃が原因だったとか。

2013-07-07 22:13:22
日高 @Hidaka219

@fureet MGS4の設定がなくなってしまうのが…。ゾクタイでライデンの名前に反応してたと思うので、少なくとも2以降のソリッドということになりますし、MGSにおけるラグナロクといえばMGS4のラストになりますけど、そうなるとオールド・スネークになっているはずで

2013-07-07 22:13:55
Northern(ノーザン) @fureet

@Hidaka219 ???「タイムパラドックスだ!!」

2013-07-07 22:14:51
日高 @Hidaka219

@fureet ビッグボスだとFOXHOUND隊員のメイリンやメリルはともかくライデンを知っているはずがないですし、あれはソリッドのはず。 とはいってもMGSとの繋がりを考えると、MGS4以後の世界がボクタイということになりますし、そうなるとパラレル設定にしかできないです

2013-07-07 22:16:50
日高 @Hidaka219

@fureet MGS3の雷電のアレはネタなので正直なんとも言えない(ちなみにMGS3のアレは物語の都合上によるもので、タイムトラベルしてるわけではない)

2013-07-07 22:18:21
Northern(ノーザン) @fureet

@Hidaka219 ソリッドと名前を間違えてた。ぶっちゃけボクタイと同じ世界である事を考えると、トリニティが存在する以上、タイムワープでパラレル設定にいくらでも出来てしまうからどうしようもないかなぁ。別にハテナが記憶思い出して戻ったのがMGS4とかでも出来てしまうでしょうし。

2013-07-07 22:19:57
Northern(ノーザン) @fureet

@Hidaka219 ネタムービーのアレは3Dの方にもあるのかなぁ。

2013-07-07 22:20:44
日高 @Hidaka219

@fureet ボクタイのタイムワープは、術者が知ってる時間にしか飛ばせないんじゃなきゃ飛べないんじゃないでしょうか。トリニティを飛ばしたのがザジ(アリス)だとすれば、シンボクの世紀末に飛んだのも頷けますし。 そうなると、MGSの世界に飛べるのか、ソリッドを取り込めるのか…

2013-07-07 22:22:59
日高 @Hidaka219

@fureet 3DSのはやったことないので分からないけど、PS3のHDにはあのネタムービーはなかった気が

2013-07-07 22:23:42
sヒラリン改 @Shiralin

まぁ???については、うまく全体として説明できたので、全く関係ないとも言い切れない・・・のかな

2013-07-07 22:24:34
日高 @Hidaka219

正直なところ、MGSはあくまでもSF。だけど史実を取り込んだ、あくまでも現実的なゲームで、それとボクタイを強引に結びつける事には抵抗感がある。ボクタイで???がメインシナリオに関わってきて、それなりに納得できる理由があればいいけど…

2013-07-07 22:27:33
Northern(ノーザン) @fureet

@Hidaka219 トリニティはタイムワープで(少なくともシンボクの)ザジが知らない未来世紀(星紀末世界)に帰っていったので、術者が必要とかでは無い可能性が高いかなぁ。ザジが知ってるなら、そう言う未来を変える術ってのは、術を使えるザジ自身が一番使いたいと思うでしょうし。

2013-07-07 22:28:00
日高 @Hidaka219

???の名前がスネークであると明確に言及されることはなかったし、それは「ネタキャラだから、セルフパロディだから」なんじゃないんだろうか。

2013-07-07 22:29:39
Northern(ノーザン) @fureet

そんな事が出来るなら、子供の頃の自分を助けに行ったりとか、何故か語られる事のない自分の親を探しに行くとかいくらでもやるだろうし…少なくとも、シンボクのザジの力じゃそう言う事はまだ出来ないんじゃないかな。

2013-07-07 22:31:06
日高 @Hidaka219

@fureet トリニティがどうやって飛んできて、どうやって戻ったかという明確な描写はないのでなんとでも言えますけど、何かしらの装置があるなら世紀末から帰れませんし、トリニティが帰る為の方法を知ってたはず。トリニティが星紀末に戻れたのはその為なのでは?(続く)

2013-07-07 22:32:31
日高 @Hidaka219

@fureet これもなんとでも言える話ですけど、未来世紀からやってきたザジが先代ひまわりだったとしたら、ザジはジャンゴを守り未来を帰る為に過去へ向かったんじゃないでしょうか。リンゴの時代については先代ひまわりからザジへ伝えられていたから知っていた…とか

2013-07-07 22:34:29
前へ 1 2 ・・ 5 次へ