滝田ゆう氏の話と1980年代のPCゲーム雑誌とその広告についてについての話

前半と後半の話に全く繋がりはありません
5
地雷魚 @Jiraygyo

ああ、あの広告はよかったなー。あとシンキングラビットは毎回すごく洒落てた RT @Inji: @Jiraygyo TAKERUの『ノスタルジア1907』の広告がすごく好きでしたよ。村上春樹調のスタッフ集めの顛末(完全にウソ)とか実は間違い探しになってたイラストとか。

2013-07-07 22:23:28
地雷魚 @Jiraygyo

あの頃地方では発売日にゲーム買えるなんてまずなかった気もする(笑) ログイン1号分ぐらい遅れて買ってたわ(笑) RT @tatsu_min: @Jiraygyo 広告と入荷のタイムラグなんていうのも今じゃ懐かしい話ですよネェ。

2013-07-07 22:24:18
地雷魚 @Jiraygyo

かえって光栄やエニックスのような詰め込みすぎなぐらいのが売れたのかもねえ RT @wasuki2: @Jiraygyo スタイリッシュな広告ってスタイリッシュな広告が多くなると埋もれるんだなぁと思う次第。スタイリッシュなのはオサレとつい茶化しちゃうくらいに、凄いカッコイイんですが

2013-07-07 22:24:47
地雷魚 @Jiraygyo

まじかよ(笑) RT @tatsu_min: @Jiraygyo ちなみに、その光栄が昔地元にありましたw

2013-07-07 22:25:57
地雷魚 @Jiraygyo

謎の団体「SST」(笑) 当時好きなソフトハウスばっかりだったなあ。

2013-07-07 22:27:00
神河志海(偽名) @kagawashikai

僅かな情報からどんなゲームかルールまで想像したものです。それも楽しみの内でした RT @Jiraygyo: あれだよね、1980-90年代のころのパソコンゲームファンたちはゲーム雑誌買って、読み終わった後にゲームメーカーの広告を何度も読み返しては欲しいゲーム選定していったよなあ。

2013-07-07 22:28:21
地雷魚 @Jiraygyo

何しろそれ買ったら半年は遊ぶつもりでいた時代やものねえ RT @kagawashikai: 僅かな情報からどんなゲームかルールまで想像したものです。それも楽しみの内でした RT @Jiraygyo: あれだよね、1980-90年代のころのパソコンゲームファンたちはゲーム雑誌買って

2013-07-07 22:29:12
地雷魚 @Jiraygyo

私はその頃すでにアスキーにおったが、ログインやファミ通の広告ページの一番目立つあたりにいつもあった「スクウェアの人材募集広告」には、いろんなゲームファンたちが憧れ応募していたそうだのう。あれに憧れたという人の話はよく聞く。

2013-07-07 22:31:45
下田賢佑 @kensukeShimoda

サンレコの広告観て応募して撃沈RT @Jiraygyo: 私はその頃すでにアスキーにおったが、ログインやファミ通の広告ページの一番目立つあたりにいつもあった「スクウェアの人材募集広告」には、いろんなゲームファンたちが憧れ応募していたそうだのう。あれに憧れたという人の話はよく聞く。

2013-07-07 22:33:21
地雷魚 @Jiraygyo

ゲーム業界初期の「とりあえず会社立ち上げて、雑誌にそれなりの値段で広告が出せた」というのは、いろんな中小ゲームメーカーが勃興するにあたっての、ものすごい力になっていたんだろうなあ。「ゲーム雑誌の広告」については、なんかの記事にしたいなあ。

2013-07-07 22:35:13
地雷魚 @Jiraygyo

ゲームそのものだけでなく人材募集の広告にも憧れたものです RT @kensukeShimoda: サンレコの広告観て応募して撃沈RT @Jiraygyo: 私はその頃すでにアスキーにおったが、ログインやファミ通の広告ページの一番目立つあたりにいつもあった「スクウェアの人材募集広告

2013-07-07 22:35:59
Teppey @Teppey_F

@Jiraygyo @Inji シンキングラビットと聞いて! 以前某所の方でも紹介したサイトですが>イラストレーター・米田朗 http://t.co/WtW143Gv3I

2013-07-07 22:40:21
地雷魚 @Jiraygyo

その人のイラストは毎回インパクトあったなあ・・・ RT @Teppey_F: @Jiraygyo @Inji シンキングラビットと聞いて! 以前某所の方でも紹介したサイトですが>イラストレーター・米田朗 http://t.co/9LvxTsrzx4

2013-07-07 22:41:37
杉浦印字 @Inji

@Teppey_F @Jiraygyo 上手い! そして当時に特有の肖像権とかガン無視したイラスト! 当時フラゼッタやギーガー絵の露骨な転用も多かったですが、そういうのがあんまり非難されないゆえの楽しさってのもあった気もします。

2013-07-07 22:46:55
地雷魚 @Jiraygyo

ゲームのタイトルと言う意味では一時期のシンキングラビット以上のメーカーもないかもしれん『道化師殺人事件』『カサブランカに愛を』とか、米田朗氏の絵とあわせて、あんなセンスの良いゲームタイトルは、その後もなかったのう。

2013-07-07 22:49:29
林小可@猫空茶藝館12/31西け20a_新刊『遥かなる近代』第10号 @xiaoke_As

@Jiraygyo @Teppey_F @Inji 壁|v≦)b シンキングラビットときたら、この人のイラストですよね♪

2013-07-07 22:52:27
地雷魚 @Jiraygyo

あと『THE MAN I LOVE』の日本のゲームとは思えないセンス http://t.co/LFBBxQA77t 10年後にこの価値理解したわ RT @xiaoke_As: @Teppey_F @Inji 壁|v≦)b シンキングラビットときたら、この人のイラストですよね♪

2013-07-07 22:55:33
リンク CLUB 80's PC-88 シンキングラビット The Man I Love THINKINGRABBITさんから発売されました、PC-8801用「TheManILove」です。このアメコミ調の絵柄を見たとき、とうとうADVもこのレ...
杉浦印字 @Inji

@Jiraygyo 『THE MAN I LOVE』も英語なのがちょっとわかりにくい、英語だからとても美しいタイトル。ゲーム中のコミック風イラストはかなり異色で評価が割れたましたが、センスは本当に素晴らしかったと思います。

2013-07-07 22:55:43
Teppey @Teppey_F

@Jiraygyo PCゲームに興味を持ったのは『パソコンサンデー』で山下章が紹介していた『カサブランカに愛を』がきっかけでした。マジでモニタの中に別世界が広がってる様に見えた

2013-07-07 23:08:58