コミック末端通信【漫画で覚えたへんな雑学No.1】まとめ

1
芥 陽子 @cha453

【漫画で覚えたヘンな雑学】「ほりゅう(蒲柳)の質」…体が弱い事。『サザエさん』で、海水浴場で体中に傷のあり恐れられているヤクザが「おれ、ほりゅうの質なのよネ…」とつぶやくシーンで。(傷は手術の痕)#末端通信

2013-07-04 21:51:01
芥 陽子 @cha453

【漫画で覚えたヘンな雑学】同じく『サザエさんうちあけ話』で、記者のお客が「ブラウスとスカートのワンピース姿で」と書いて、長谷川家の女たちに笑われるシーンにて、小学生のわたしは「ワンピース」という言葉の意味(語源)を理解。#末端通信

2013-07-04 21:52:41
芥 陽子 @cha453

【漫画で覚えたヘンな雑学】『パタリロ! 白紙委任の森』にて、「白紙委任」という言葉を知る。(中二心が滾る)ほかに、大人は喫茶店でアイスコーヒーを「レイコー」という件も。(←「ミカちゃんを絞るからミカジュー」というブラックジョークへの展開)#末端通信

2013-07-04 21:55:58
オカヤイヅミ @okayaizumi

【漫画で覚えたヘンな雑学】S市(おそらく札幌市)では春先に吹く風を「ばふん風」と呼ぶ。由来は「ばふんばふんと吹く」からではなく乾いた馬糞が風に舞うから。『風の上 空の下』(佐々木倫子) #末端通信

2013-07-04 22:37:06
あら丼 @aradon_3

【漫画で覚えたヘンな雑学】偉人伝読まないので知らなかったのだが、キュリー夫人が寒さを凌ぐために椅子を背負って勉強したという話は『ぷりぷり県』で知りました。吉田戦車さんも背負ってみたら体が温かくなったという検証まで読めて良かった。 #末端通信

2013-07-04 22:55:57
きのちん / 紀野珍 @quino_chin_sub

【マンガで覚えたヘンな雑学】たしか『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』。宇宙船が宇宙空間を進むコマで「真空では音は発生しません(が、便宜的に擬音を入れています)」と注釈が入っていたのが衝撃でした。あとにもさきにも、漫画以外でも、そこに言及した作品(SF)を知りません。 #末端通信

2013-07-04 22:58:17
カトリー @catheriine27

内田春菊『シーラカンスOL』にて、マンボでお馴染みの「ア~~ッ!ウッ!」は、あまり口を開けず「へそ」に力を入れるといい掛け声が出る。まだ職場にPCもなく、OLがお茶を汲むのが当たり前だった時代の会社日常漫画の中で唯一の有益な情報。 #末端通信

2013-07-05 01:20:30
炊き出しのむし🍲🐛 @kaki7sophie

室山まゆみ「ペンギンぱぁてぃー」で、主人公ミカが、ペンギン用の薬を誤飲したときにフレディーから言われた「歯ブラシの柄をノドに突っ込むとうまく吐けますよ」という(危険な)アドバイス。#末端通信

2013-07-05 07:05:48
炊き出しのむし🍲🐛 @kaki7sophie

これ思い出したー!「コードネームはセーラーV」で、セーラーVの同級生天野が、ゲームの基板を買って遊ぶシーンがあって、このマンガではじめて「ゲームの基板」の存在を知りました。#末端通信

2013-07-07 03:24:22
MI 16 @fukigen

【漫画で覚えた変な雑学】マスターキートンの「地雷を踏んだらガムテープ」。地雷は圧の変化に反応して足を上げた瞬間爆破するので、体重と同じ(と思われる)くらいの圧力が保たれるように靴をガムテープで固定する。ガムテ重要。#末端通信

2013-07-09 02:14:16
るいべえ@なんでしょう @ruibee_nandesho

「小学〇年生」の『つるピカはげ丸』のキャラで漢字をおぼえよう!みたいなマンガの「勝」という字の説明だけいまだにずっとおぼえてます。今も書くとき必ず頭に浮かぶ。はげ丸が刀を持っていると、「勝」は刀じゃなくて力だ!」とムキムキの男が現れ、「逃げるが勝ち!」でオチ。  #末端通信

2013-07-09 11:13:57
朝顔 @trefle2

#末端通信 金田一少年の事件簿の10なんかんめかで温泉つかりながら女子の胸のかたちについて「お椀型」とかなんとかある(美幸じゃないほうのゲストキャラがお椀型。美幸は釣り鐘型?)のはそれで知りました。

2013-07-09 17:54:06
. @_azuma

餅月あんこさんの『ドラネコシアター』で、動物のmouseの複数形はmousesではなくmiceだということを知りました。読者の指摘があって単行本で訂正されるのがほのぼのしててよかった。(パソコンのマウスの複数形ではmousesが使われるらしいです) #末端通信

2013-07-09 20:07:31
@toribirdpiyo

稲中卓球部のおまけページで女性の胸はアンダーとトップの差でカップ数が決まる、というのを知った。そして今日はノーブラの日。#末端通信

2013-07-09 20:45:03
かにさん。 @taraba_carnival

【漫画で覚えた変な雑学】「鋼の錬金術師」より「金属は熱の吸収・放散が速い」 金属製義肢をつけた主人公が砂漠や雪山を歩き回る描写が多々あり、砂漠では同行者より早めにバテて、雪山では医師に凍傷寸前と診断されていました。ヒロインが凍傷防止に金属製のピアス外す件もありました。 #末端通信

2013-07-09 21:51:35
. @_azuma

インナミリサさんがBUBKAで連載してた『ほんとになかよし? モーニング娘。アンオフィシャルストーリー 娘。物語』で、紺野あさ美さんが「頭のいいキャラ」を強調するために披露する豆知識「カッターシャツのカッターは“勝った”が語源」 #末端通信

2013-07-10 00:14:34