分かる!!TPPと著作権-日経報道(2013年7月9日)についてのまとめ-

TPPは、農業や保険だけの問題? いえいえ。著作権制度も交渉の対象となっており、日本の文化財を保護・生産する仕組みが大きく変わるかもしれません。 同人誌や青空文庫はどうなるのでしょうか? 続きを読む
12
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

「あるかもわからない流出条文など論ずる必要ない」「全体から見れば小さい問題」と言った方々は、さぞ満足でしょう。RT @cityheim: 何すか、これ!! / “著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議  :日本経済新聞” http://t.co/WJoJnW9xM1

2013-07-09 09:20:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

保護期間の終期はご本人の死亡の翌年から起算されるので、芸術家ご本人は著作権保護期間延長の恩恵を受けることはありません。RT @dee_nack: そういう意味でいうなら、むしろ恩恵をうけるのは「えらくない」芸術家だよな。「偉い」芸術家はどうとでも食っていける

2013-07-09 09:35:45
くま某 @kumaboh

著作権保護が70年に延長されたら、50〜70年に該当する青空文庫作品はどうなるの?

2013-07-09 09:22:29
すっとこ @suttokodokkoy

著作権保護期間は、死後50年以降は、延長したい著作権者が文化庁に申請すれば良いんだ。全体を死後70年にする必要もなかろうに。

2013-07-09 09:35:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作者の死後50年を超えたときの相続人調査の大変さを想像できないから、軽く仰る。RT @tamai1961: 焦点は孤児著作物ですね。もっぱら国内法の問題。 RT @shimanamiryo: ふむ。>著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議

2013-07-09 09:55:05
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

論理的には可能なので、裁定手続きは使いにくいですね。でも、20年延びると1世代くり下がるので、法定相続人が数倍になるんですよ。RT @hidesu7777: 大変とはいえ、現在の戸籍行政なら、70年は遡って調査は出来るでしょう

2013-07-09 10:23:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作権まで遺産分割協議の対象にしている例なんて、本の一握りですよ。RT @hidesu7777: そもそも、一定の価値のある著作権なら遺産分割協議等されて、死後ずっと放置される事は少ないかと。

2013-07-09 10:25:05
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

音楽関係の人はJASRACがあるからこの辺の苦労を考えないで済むかもしれないけど、小説にせよ、絵画にせよ、昔の作品を利用するのって大変なんですよ。RT @hidesu7777: 大変とはいえ、現在の戸籍行政なら、70年は遡って調査は出来るでしょう。

2013-07-09 10:28:17
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

50年以下でも大変ですが、保護期間が20年増えると、相続人が一世代下がりますので、大変さが数倍に増えます。RT @tamai1961: 50年以下なら簡単なのですか

2013-07-09 10:50:25
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

相続人が放置している著作権であっても、利用する側は、権利処理しないわけにはいきません。RT @hidesu7777: それならそれで、70年間ずっと放置される例が多くて、延長による不都合も発生しないとも考えられますね。

2013-07-09 10:51:31
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

日本の場合、法人が著作権を抱え込んでいる例はあまり多くない。RT @DukeLegolas: 要は版権持ってる企業でしょ。

2013-07-09 10:54:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

10人の共有著作権者に利用許諾の申し込みをするのと40人の共有著作権者に利用許諾の申し込みをするのとでは、かかるコストが大違い。

2013-07-09 10:56:25
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

何度も書いていますが、著作権保護期間延長問題では、欧米は「失敗」したんですよ。インターネット時代が訪れようとする最悪のタイミングで重大な過ちを犯した。2006~07年、日本は冷静な議論を積み重ねてその轍を踏まずに済ませた。これは日本が誇るべき実績。

2013-07-09 23:17:00
Ryutaro Nakagawa @NakagawaRyutaro

また、非親告罪化と法定損害賠償制度という、これまた大きなインパクトのあるトピックも「米国との連携を強化しTPP交渉で主導権を握る」ためのカードとして示されたと報じられています。|著作権保護、70年に延長 日米 #TPP 事前協議 http://t.co/wiLgi1Fsxs

2013-07-09 08:38:06
Ryutaro Nakagawa @NakagawaRyutaro

ということで、保護期間延長や非親告罪化をメインテーマに日本のとるべき交渉方針考えたthink #TPPIP のシンポのまとめ記事を、改めてご紹介したいと思います。|TPP交渉、著作権保護期間延長や非親告罪化を阻止するのは国民の関心http://t.co/0IqdCncCYY

2013-07-09 08:48:15
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

あわせて非親告罪化・法定賠償金も「導入する用意」。 えーとね、ちょっとそこのハリセンとってくれる? >著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日本経済新聞 http://t.co/qH0zVDgXum

2013-07-09 08:57:21
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

事実なら何より論外なのは、保護期間や非親告罪化等で譲るという情報開示も国内議論も一切無いまま、政府だけの判断で「呑む」と通知したこと。知財をめぐる過去の様々な議論・炎上から、一体何を学んだのか。>著作権70年に延長 #TPP 事前協議 http://t.co/qH0zVDgXum

2013-07-09 08:59:56
たぬきのたからばこ(空箱) @hi_kmd

国民の承諾なくそういう重大事を海外に約束すんな。秘密交渉で決めていい範囲を超えていると思う。 / “著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議  :日本経済新聞” http://t.co/HsbaECD5dU

2013-07-09 09:07:06
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

以上、自分の詳しい意見はこの2コラムに書いた。 http://t.co/dM5dK393av  http://t.co/oavOOIQar9  そしてTPP知財条項抄訳はこちら。 http://t.co/GqNnRVQ7JV

2013-07-09 09:07:43
リンク t.co TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた 福井健策|コラム|骨董通り法律事務所 For the Arts 「TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた」 <a href=
リンク INTERNET Watch 著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題 -INTERNET Watch 6月6日放映のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」は、交渉大詰めのTPP知財特集だった。その前には日本経済新聞(http://www.nikkei.com/article/DGXDZO54918090R10C13A5TCJ000/)や東洋経済など、TPP知財をめぐる大型のまとめが続いている。WBSは前半が著作権期間延長などコンテンツ面での危惧、後半は医薬品など特許方面の輸出の期待。概ね、手堅い特集だった。最後のコメンテーター(高橋進氏)の、「短期には日本に損でも知財強化のルール統一のメリット
ΤeLiN @hebocannon

農業の保護のために知財分野を投げ捨ててどないすんねん。著作権保護期間延長なんてディズニーくらいしか得しねぇだろ。日本が海外に売るコンテンツ(ゲーム、アニメ、マンガ)が半世紀も寿命あんのか考えろよ。二次創作への障害がどれだけ将来の創作活動に影響するか、とかもな。

2013-07-09 09:08:03
kataru2000 @bakatau8u7

TPP参加基本的には賛成なんだけど、著作権絡みの変更はやめてくれと考えていた。まさか参加前に著作権だけいじるとは…。 / “著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議  :日本経済新聞” http://t.co/GyZS9yeVrZ

2013-07-09 09:23:52
生貝直人 / Naoto Ikegai @ikegai

ちょうど米ディプロマティック・クーリエ誌「TPP著作権条項のコスト」記事。小規模著作権侵害の刑事罰化、技術的保護手段回避禁止、一時的複製禁止、権利制限規程の制約などは、米国著作権法の水準すら上回る、或いは将来の立法を大きく制約すると。 http://t.co/UgqkvwDVpm

2013-07-09 13:14:04