老猫モモの介護日記

モモは、2013年7月1日で20歳になる老猫。腹の中には大きな腫瘍が2個あって、手の打ちようはない。4月の下旬から「終わりの始まり」。我が家の功労者なので、最期の様子を書きためていく。
8
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
TibicenLeibniz @ucciuccini

二番目の,現在の家では、人間、動物の食料が入ったパントリの扉(下から二段め)が攻防の対象。開き戸が猫に開けられないように,ひもを二重にかけ結んでおいた。すぐに破られる。ある日現場を目撃。片手で掛けがねにぶら下がり、もう一方の手で、結び目をほどいていたんじゃわ!

2013-07-13 12:57:14
TibicenLeibniz @ucciuccini

息子のクリのほうはそれほど賢くなかったが、何せ大柄で体力十分だった。掃き出しサッシ、網戸にしておいたら、網戸に突進してすり抜け、何度破られたことか!せやから、生存中(暑い時期でも)は、暑うても、網戸だけにはできず、ガラス戸ごと閉めとった。

2013-07-13 13:04:43
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、午後になって明るいところへ出てきた。ただいま、スープ3包目を終了。

2013-07-13 17:21:43
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、朝のスープを1包。その後庭に出したが、二、三歩あるいて、周りを眺め渡すだけ。ただいまサンルームで休憩中。

2013-07-14 08:07:15
TibicenLeibniz @ucciuccini

クロゼットに逃げ込んだモモ、スープの2包目を飲ます。今日午後は、点滴に連れて行く予定。とにかく、予想していたよりは、かなり持ちこたえておりま。猫で、しかも女やからな!

2013-07-14 12:58:00
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ点滴、体重は1.82kg に激減。まだ歩けるのが不思議なくらい。

2013-07-14 15:47:05
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、昨夜はホタテ1個、カニカマ少々、スープ一包半。今朝はスープ一包を自力で。点滴の効果はあるのだが、一日ちょっと位しかもたん。人間ならとっくに歩けんはずやが、猫は足が4本あるからな!後足はもうかなりもつれておるが それでも頑張ってトイレに通っておる。(時々失敗するが)

2013-07-15 07:48:46
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、スープを自力でもう1包飲み干した。これから、ホタテ貝柱を買いに行くか(在庫切れ)。

2013-07-15 08:49:10
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、ホタテ1個食べる。ガン細胞から、食欲を抑える物質が出るらしいし、この猫は腎不全も昔から抱えておる。点滴の効果は、そういった影響を一時的に軽減するちゅうことか。

2013-07-15 10:05:29
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、今日はよく食べて機嫌もよく、エエんやけど、コショマル(犬)の部屋、サンルームをほとんど一日占拠して、コショマルのベッドに,こともあろうかオシッコをたっぷりと!思うに、形がモモのトイレの形とよく似とるからとちゃうか?トイレを持ち込んだら、今度はそちらにちゃんとしました!

2013-07-15 17:45:26
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモは結構焼き餅やきやから、もしかしたらコショマルへの当てつけに「わざと」やったのかもしれん。新参者の犬は、常に下位や、ちゅうことを思い知らせるためにな!コショマルも、近頃はある程度自信をつけて、そこそこの抵抗を試みるからな〜〜(最後は敗退するが)!もう少しの辛抱じゃ、犬よ!

2013-07-15 17:50:55
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、今日も点滴効果は持続しとるよう。明け方にホタテ1/3、焼きかつお1/3、スープ1/3。朝はホタテ1/2、そして先ほどスープ1包。明日、ワシはビズで一日空けるが、まあ大丈夫そう。

2013-07-16 11:31:24
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、一日早いけど今日点滴、体重は1.92kg に回復しとった。カミの体調もイマイチやから、ワシがおらん明日の仕事を繰り上げたワケや。

2013-07-16 16:00:58
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、今週は一日早く点滴に連れて行ったこともあって、精気回復。なんや予測がつかんようになってきた?ちょっと前には、「6月いっぱい持つのムツカシか?」言うとったんが、「7月いっぱいか?」となり、今度は「ひょっとして8月の盆まで行きそうやで」・・・

2013-07-16 20:58:42
TibicenLeibniz @ucciuccini

ビズから帰還。今日は暑うて、アタマがオカシなった。留守中、モモがだいぶ粗相をやらかしたそうじゃ。

2013-07-17 21:33:49
TibicenLeibniz @ucciuccini

老猫脱走!今朝、網戸を開けて庭へ出ていたので、それはしばらくして捕まえてさんルームに入れた。ところが、しばらくして階下からカミの声、「猫が逃げた!」。また網戸が開いていた(閉めとけ、言うてしまっとるはずやったのに!)5年前、クリのときの悪夢がよみがえる。小一時間探して見つからず。

2013-07-18 10:34:21
TibicenLeibniz @ucciuccini

隣近所もさがして、一時休憩。先ほど、カミが二度目の遠征の帰り、西隣のお宅との境、溝のなかでうずくまっているモモを発見!ここはすでに二度捜索したところだが、おそらくお隣で探してくれたときに、ここへ逃げ込んだと思われる。暑いが、サッシは全部閉鎖じゃ〜〜!

2013-07-18 10:38:16
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、今日は不調や。自力で食べたのは、スープ半分足らずと、お隣からいただいたアナゴを二口だけ。後は全部シリンジで強制給餌(スープ、計3包)。脱走劇で体力を消耗したか。ワシ自身も、昨日の軽い熱中症がまだ残っておる感じ。

2013-07-18 17:58:19
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、今日最後にスープをもう1包、計4包。点滴と強制給餌、いつまでも続けられんし、そろそろ限度が近づいてきたの〜。

2013-07-18 22:00:55
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、オムツ着用。これまで、「猫にもプライドがある」と考えて控えてきたが、もうどこで漏らすかわからんようになってきた。強制給餌も、抵抗するだけでなく「もどす」ようになってきたので、もうムリにはしない。点滴も控える。もう自然の成り行きに任せるほうがエエでしょう。

2013-07-19 08:51:16
TibicenLeibniz @ucciuccini

今まで何度も予想は外れてきたが、そろそろカウントダウンやろな〜〜。「痛み」とか「苦しみ」とかのそぶりが見えないのは救いや。口元を濡れた布で時々しめらせてやるくらいしか、打つ手はない。モモの「棺桶」代わりのきれいな箱を用意せなアカン。

2013-07-19 11:03:07
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、今日はスープをやっとこさ2包足らず。猫はエサのみにて生きるにあらず,風の音、庭の木々や草花、鳥、虫、トカゲなどが走る雰囲気なども生きる楽しみ、生きる糧、なんちゅうかほんちゅうか。

2013-07-19 19:11:58
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、最後にスープを半分ほど。いやがることはできるだけ控えるが、生きる楽しみを伸ばせるなら、それとの兼ね合いも必要。快楽説、功利主義は多くの人が考えるほどアホな説やありまへんで!

2013-07-19 23:07:41
TibicenLeibniz @ucciuccini

モモ、夜中はわりと歩き回っているようじゃ(元来、猫は夜行性やからな)。今朝はスープ1包弱、これから隠棲モードになるはず。

2013-07-20 08:24:01
TibicenLeibniz @ucciuccini

おや、「日刊介護」誌で「老猫モモの介護日記」を紹介していただきました。おおきに。http://t.co/MeJ6cJ1nk2

2013-07-20 13:22:40
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ