7月9日の江戸川区教育委員会と文教委員会の傍聴に関するツイート

2013年7月9日の江戸川区教育委員会と文教委員会の傍聴に関するツイート。 ・江戸川区議会ホームページ http://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/ (会議の予定→http://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_Nittei_Month.asp
1
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏りっけん @TakizawaYasuko

おはようございます。今日の江戸川区議会では、常任委員会のうち、文教委員会が午前10時から、総務委員会が午後1時30分からそれぞれ行われます。傍聴いただけます。インターネット中継はございません。http://t.co/d0n2ht32VV #江戸川区議会 #江戸川区 #aelde

2013-07-09 06:54:42
滝沢やすこ🌈江戸川区議会議員🌏りっけん @TakizawaYasuko

江戸川区議会の控室におります。さきほどは文教委員会をすこしを傍聴いたしました。午後は家族の付き添いで船堀に行く予定でおります。

2013-07-09 11:40:59
橋本 至 @kid75

文教委傍聴の為区役所に出向いたが、期日前投票はせず。誰に投票したものか、まだ決めかねている。当選させたい人、国会に送り出したい人が選挙区・比例とも複数いるのだ。体があと二つ欲しい。棄権を決め込んでいる輩から投票券を巻き上げたい。そんな気持ちだ。

2013-07-10 00:03:31
taranome@明日葉 @h_taranome

昨日は、文教委員会と教育委員会をはしごして傍聴。用事が続いて昼食取れなかったす。食堂は終わってて(・_;)お茶しましたけどね。

2013-07-10 21:19:33
taranome@明日葉 @h_taranome

区議会傍聴で、まず思ったこと~~ 一言もしゃべらない自民党議員たち!!どうしてですかね。 傍聴した方で、自民党議員が質問した会議を傍聴された方はRT!(議長を除く)

2013-07-10 21:20:57
taranome@明日葉 @h_taranome

文教委員会 陳情第56.61.70.88.106号の区立鹿本幼稚園廃園に係る陳情 計5本の一括審議 共産党「残してほしい」「地域の反応は?」事務局「聞いてみます」→次号資料配布かな。生活ネット「セーフティネットの観点、幼児教育計画無」「議会の責任を果たしていない」「反省する点」→

2013-07-10 21:24:35
taranome@明日葉 @h_taranome

生活ネット「議会としての見解を出すべき」「教育委員会に質問、区立幼稚園の役割とは?」教「学校教育法に基づいて設置、区立私立に変わりない、区立幼稚園の特別な役割は無い」生活ネット「私立幼稚園に通わせられないケース、なじまないと断られる子がいる、その子たちの受け皿の役割があるのでは」

2013-07-10 21:26:45
taranome@明日葉 @h_taranome

教「説明会や、役所の窓口で説明をしている」ネット「説明会ではなくて、議論する場が必要なのでは?」「審議未了になる前に議論の場」共産党「とくに56.61.70号の3つの陳情については、早急に結論を出すべき」 (自民党議員、発言無。なぜだ~。ぜひとも意見が聞きたいです)

2013-07-10 21:31:49
taranome@明日葉 @h_taranome

他、日光林間学校の計測除染、学童保育での補食廃止についての陳情 またのちほど

2013-07-10 21:32:54
taranome@明日葉 @h_taranome

7月9日文教委員会の生活者ネットと、教育委員会の問答を聞いていると、話がかみ合ってなくて、もどかしい。生活ネットが「セーフティネットとしての機能」「私立ではなじまないから転園を余儀なくされるケース」があるというのに対して教育委員会は「区立も私立も変わりがない」という。

2013-07-10 22:05:09
taranome@明日葉 @h_taranome

さらに生活ネットが「議論する場」が必要という主張に対して教育委員会は「説明会、窓口で説明」と応える。議論は必要ないということなんだろう。そもそも議論が成立できそうもない気がしてきた((+_+))こうやってあきらめさせるのか。

2013-07-10 22:08:56
taranome@明日葉 @h_taranome

学校給食の放射能汚染検査体制については、流通食材については問題ないという考えの教育委員会に対して、生活ネット、共産党、公明党が質問。江戸川区保健所(小岩)にある測定器で学校長依頼があれば、計測を可能にしては?という意見。学校菜園のものもあるし。→教育委員会「全体をみながら判断」

2013-07-10 22:13:20
taranome@明日葉 @h_taranome

学童保育の補食廃止についての陳情審査 夏休みは一日登録 お弁当持参。学童保育だけではなく、昨年からすくすくスクール(親の就労の有無に関係なく登録、無制限、指導員はつかない)の児童も弁当可能となってる。

2013-07-10 22:16:31
taranome@明日葉 @h_taranome

生活ネット「捕食を委託している保護者の合意なしに廃止はおかしい」「児童福祉の観点から補食を行うべし」教育「子どもの状況をみながら行っている」おやつを食べる子と食べない子がいると、食べない子がかわいそう(すくすくの子は親が家にいるから、いつでも家に帰って食べることが可能だけどね)

2013-07-10 22:19:08
taranome@明日葉 @h_taranome

生活ネット「児童福祉法では行政は相談にのることとなっているが、その姿勢がみられない。たとえ少数であっても、補食を必要としている児童には行うべし」「子どもに寄り添って考えるべし」←力説!「おやつの子を集めて食べさせるとか、対応策はあるはず」

2013-07-10 22:21:46
taranome@明日葉 @h_taranome

教育委員会「補食中止の背景、補食取る子は34%、取らない子は66% どちらも分けることなく時間をすごすようにするため」「カロリー摂取量、朝食、給食、夕食で充分まかなえる」「補食が5時、6時に帰宅した場合、すぐ夕食、食べられない子がいる」生活「昔は3時半~4時に補食。何故遅く?」

2013-07-10 22:25:10
taranome@明日葉 @h_taranome

教育「授業終了時間が遅くなった。中高学年は3時~4時に学童へ来る。それまでいた子の遊びの時間が途切れてしまう」生活「時間をずらしたのは現場の判断?教育委員会の指示?」教育「現場の判断」生活「73校のそれぞれのあり方があってよいはず。いったん遊びを休ませて補食時間を取る等」

2013-07-10 22:27:09
taranome@明日葉 @h_taranome

生活者ネット「給食の15分間で食べ切れない子もいる。補食はそういう子への配慮でもある」 公明党「子ども達のためにどうあるべきなのか?必要な家庭は1700円の実費をこれまで払っていたのである」 (メモはこんなかんじ。いずれにしても自民3名もいるのに、発言なし。関心なし?)

2013-07-10 22:31:39
taranome@明日葉 @h_taranome

次回委員会では現場の声を資料としてあげることになっていますよ。うちは補食、依頼してないんだけど。おやつの時間におやつが食べられない子がいるのは心が痛む。あの会議で「心が痛む」と思っている人が3名はいた。他の方は「子どもは慣れるから平気」「おやつくらいなくても・・・」って思ってる?

2013-07-10 22:33:56
taranome@明日葉 @h_taranome

さらに生活ネットから「プールガーデン」突然の廃業についての問い合わせや区民の声、代替え施設として総合体育館をあげていたけど、そりゃ無理っしょ。狭!他、共産党も意見あり。 過去29年間で延べ15万人利用だったそう。今年の夏はスポーツセンターやスポーツランドが混むのか?

2013-07-10 22:36:29
taranome@明日葉 @h_taranome

さらに午後の教育委員会傍聴 またしてもぶったまげたのが、後援名義を取るだけなのに、資料に不明な点があって、委員会最中に申請団体に電話して確認をとるため一時中断。事前に資料をチェックしていないのか、教育委員会。やっぱ民間にいって、資料作りを学ぶべしか?時間ロス

2013-07-10 22:38:52
taranome@明日葉 @h_taranome

さらにこちらにも「学童保育での補食廃止になってしまったけども、夏休みに補食持参を認めてほしい旨の陳情」がでていた。読み上げるのを聞いていると泣けてくる。補食は必要なんだよ!しかし、補食制度をよく知らない委員さんがいたため、補食とはなんぞや?からスタート

2013-07-10 22:41:59
taranome@明日葉 @h_taranome

教育委員会委員「補食持参とは?」教育委員会「かつては学童の職員が補食(おやつ)を用意していた、夏休みは家庭からお弁当持参」委員「お昼として持参し、2回にわけて、お弁当を補食の時間に食べるようにしては?」(すご~くいいづらそうだったよ)教育「暑い時期だから腐敗が心配」(ぴしゃり)

2013-07-10 22:45:57
taranome@明日葉 @h_taranome

教育長「一般登録のすくすくスクール(親の就労に関係なく登録可能な江戸川区の独自政策)の登録者も夏休みにお弁当が持参可能になったのはいつから?」教「去年から」「内容はカロリー面に配慮しおにぎりなど炭水化物」教育委員「補食持参禁止の理由は安全面の点から?(暑さ対策)」

2013-07-10 22:50:18
taranome@明日葉 @h_taranome

教育「それもあるが、指導員が補食を預かり、食べる指示を出す、ことはできない」教育長「すくすくと学童保育を一緒にしていこうという流れ。現場でどういう説明をしているのか」教育「4月からスタートしてる補食廃止、倶楽部マネージャーの声、現場の声を聞きたい」 以上、思い出しながらメモ

2013-07-10 22:53:13