CBR公開研究会 in 名古屋「CBRマトリックスを使って考える」支え合いコミュニティを作りだすために〜日本の福祉現場から、アジアの草の根での実践から〜

2013年7月12日に、名古屋国際センターにおいて開催されたCBR公開研究会の実況まとめです。 CBRはComunity Based Rehabilitation の略です。「地域に根ざしたリハビリテーション」と訳されています。発展途上国では、公的なサービスが不十分で福祉の人材も限られている状況の中で、障害のある人や社会的ニーズを抱えた人たちの生活や環境の改善のためのアプローチとしてWHOなどによって開発されました。 今回の研究会では、CBRマトリックスをツールにして、バングラデシュでの実践と愛知県内での社会福祉法人むそうと一般社団法人草の根ささえあいプロジェクトの実践を対比するかたちで学びます。
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「これを解決するために、誰をターゲットにするか?誰がそれをするか、できるか?」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:26:18
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「多くの開発NGOは同じような特質と活動を持っている。CDDではすでにこのような活動をしているNGOが障がい者のことを知り、これらの活動に取り入れたらよいのではないかということ」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:28:19
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「NGOが持っている人的資源を考えた。マネージャークラスの人がまず障がい者のことに気づけ、ソーシャル・コミュニケーター(社会への発信者)がその問題を発信、それから他の活動に携わる人たち(先生、リハビリ関係者など)など様々な人にも訓練を提供し意識を高める」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:30:13
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「障がいの問題を社会のメインストリームにしていくためには、物理的、精神的な障壁を壊していくことが必要。社会の教育に関しても障害者の社会参加に対しても障壁が大きい」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:33:48
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

実況っていうかかなり意訳になってるな・・・ #CBR名古屋

2013-07-13 11:34:15
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「CDDが行っているのは開発NGOの組織レベルでの意識化。まずその団体の人が障害者のことを意識して活動できるようにするための働きかけを行っている。多くの団体がCDDに研修を受けたい、連携したいと以来がある」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:35:56
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「CDDの主な活動の1つが行政やいろんな団体への研修、訓練。訓練を受けた人がその後それぞれの地域でサービスの提供者になる。訓練の内容は予防、セラピー、補助具の使い方、教育、ジェンダーなど多岐にわたる」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:37:20
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「訓練の提供者、先生は障がい者自身が担うこともある。研修を受ける団体もローカルなものから国際的に活躍しているところまでさまざま。教材もビデオ、印刷物など色々。地域における啓発活動もしている」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:38:56
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「地域の啓発活動でも、障害を持つ人自信がファシリテーターとなり啓発プログラムを運営したりする。訓練を受けた人が障がい者の家に行きセラピーを提供したり、介助する人へのアドバイスや訓練の提供者になる」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:40:12
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「船でしかいけないところは船舶で、あるいはライトバンに必要な機材を積んで各地で活動している。パートナー団体を支援し、そのパートナー団体がまたその地域の行政と連携してリハビリテーション活動を実施している。現在ではCDDでなく政府が同様の活動をしている」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:42:41
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「CDDでは補助具、補装具の開発をするセンターも持っている。障がいを持った人がここのスタッフになることもある。また、CDDでは外科の手術も行っている。(口蓋裂の手術など)」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:44:20
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「先生に対する教育、研修も行っている。学校の建物の改修に携わったり教材の開発もする。インフォーマルな教育や初等教育~大学教育までカバーしている。来年から幼児期のプログラムも始める予定」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:45:43
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「障がいのある人が生計の手段を確保するための研修もしている。小規模な融資が受けられるためのサポート、セーフティネットとして生活保障が受けられるようにするサポートも」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:47:20
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「大学教育を受けた障がい者に雇用の機会を提供することもやっている。」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:47:49
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「災害も大きな問題だ。洪水、地震、地滑り、サイクロンなど。政府に対して防災対策を障害を持つ人を視野に入れた計画にするようはたらきかけている。開発計画や防災計画に障害者の声が取り入れられ、実際に実行されることを望んでいる」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:49:21
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「障害を持つ人のためのエンパワメントとしては、リーダーシップ研修、自助グループ形成などのサポートをしている。障がい者で投票をしようとする人は少なかったが、これらの研修や教育をうけ投票行動をする人が多くなり、さらに障害者が立候補して政治家になる例も出ている」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:51:18
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「女性や子ども、障がい者への虐待をなくそうという政治的な動きも出てきている」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:52:09
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「盲ろう者への支援も取り組んでいる。バングラデシュ手話の標準化、点字で学習ができるようにする支援も。以前は点字の道具を輸入していたが、国内で低コストでできるようになって多くの人が使えるようになった」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:54:06
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「アクセシビリティ(建物に入りやすくすること)1つ見本になる建物をつくり、それを広めていくことをしている。国際的な政策提言もしているが、草の根レベルで活動することとグローバルな活動の両方を大切にしている」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:55:32
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「CDDの代表は障がいの社会主流化(メインストリーム化)活動が評価され2010年にアジア版ノーベル賞であるマグサイサイ賞を受賞した。障害を持った人自身がスキルをもち自分たちの団体をもち、自分たちの声を発信する活動が生まれている」 #CBR名古屋

2013-07-13 11:57:25
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「CDDの活動により、NGO活動に障がい者も対象になるようになった。NGOの事務所のアクセシビリティの向上、障がい者雇用率の上昇がみられている。NGOが様々なフォーラム等で障害者のインクルージョンを提唱し障害者の意見を大切にしている」 #CBR名古屋

2013-07-13 12:00:06
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「NGOは地方政府にはたらきかけ、開発計画などにもインクルージブな視点が取り入れられている。」 #CBR名古屋

2013-07-13 12:01:40
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「バングラの民間NGOは300余り。コンソーシアムや大きなNGO、地方政府や政府、国際NGOなども取り組み始め、さまざまな団体が連携して広くCBRの取り組みがはじまっている。」 #CBR名古屋

2013-07-13 12:03:56
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「わたしたちが学んだことをいくつか。キャパシティ・ビルディングの大切さ。障がい者のメインストリーム化は、組織変革の過程でもあること。また、時間がかかることなので、無理して急がず徐々にほのめかすようにすすめる。」 #CBR名古屋

2013-07-13 12:05:42
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

バリ「一度にたくさんの人が興味を持ってもらうことは困難。心を動かしてくれそうな人、組織に良い影響を与えてくれそうな人から徐々にすすめる。そして何よりも障がいを持つ人の声に耳を傾け続けることが大切」 #CBR名古屋

2013-07-13 12:07:01
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ