7/14のSNA「アートで楽しむ自由研究のネタ大募集!」#art_jp

◎「#art_jp」Facebookファンページ http://ow.ly/3usAe ◎SNAとは? 毎週、日曜日の22時よりSNA(Sunday Night Art)を開催しています。若手アートファン・コレクター達によるオススメ展覧会、アート情報など。現代アートファン・コレクターの情報交換の場となっております。大体1時間程を予定しております。お気軽にご参加下さい。ご質問もお待ちしております。 → #art_jp ◎進行役 @gahutti 中川剛さん @dragon1_ 武内竜一さんです。
0
Takahiko Azuma @Az_Takahiko

【SNA アートな自由研究】同じく @seina さんの作品キャプションで英語を学ぶ、という発想、以前つぶやかれていて個人的には目から鱗でした。図録しかり。用語に偏りはありましょうが、こんな身近に英語・日本語がセットになっていながら、これまで華麗にスルーしていた自分って、、

2013-07-15 03:00:36
Takahiko Azuma @Az_Takahiko

【SNA アートな自由研究】そもそもテーマの「アート」は微妙。ワークショップも美術館に限らずたくさんあり慶応日吉で年イチ大規模に実施しているCANVASのような団体も。そのなかで美術館が実施する意義は、展覧会に絡めて作家や作品の原点や動機に耳や目だけではなく肌で触れる機会なのかも

2013-07-15 03:10:48
Takahiko Azuma @Az_Takahiko

【SNA アートな自由研究】美術館にいる人、美術館にあるもの、どこの美術館にもあるもの、そこ独自のもの、そういうのを調べるのも自由研究っぽいかな、と。たとえば大型展の行列制御の結界とか、ボランティアガイドとか。そういえば夏のガイドは自由研究で来館の中学生と交流する場でもあります

2013-07-15 03:16:18
Takahiko Azuma @Az_Takahiko

【SNA アートな自由研究】 @seina さんがおっしゃってた「無題」ネタ。昨年の都現美常設の一章に「タイトルは無題」がありました。普段は見られない作品の裏側、作家のタイトル裏書などを紹介しながらガイドしましたが、そもそもタイトルは近世になってからのものだとか<続く>

2013-07-15 03:34:22
Takahiko Azuma @Az_Takahiko

【SNA アートな自由研究】で思ったのは、美術展のタイトルや章立ての見出し、常設展ではテーマなど集めてみると、日本人の好み、土地柄なんかもでてくるかも。巡回展でもチラシやサブタイトルちがったりしますしね。美術館のチラシをあつめるのも立派な自由研究だな←だから何っていうオチは必要

2013-07-15 03:37:30