suica

0
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

なぜComputerworld誌までこの問題を記事にするのか。第一に透明性に欠けること。そして米国基準に照らして疑義を感じるからだろう。日本のマスコミはこの点を明らかにする努力が欠けているということはないか。学界はどうか。 http://t.co/HUKAIwft6W

2013-07-07 14:11:05
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

大企業も内部に人材と良質な意見を抱えながら、アベノミクスとイノベーションという雰囲気を背景にして、イケイケでやったもん勝ちのように走っているのか。一時の成功でとんずらできる奴はいいが、必ず後任に尻ぬぐいがやってくる。官も民もだ。何度繰り返す気だ。もう後がないぞ。

2013-07-05 22:36:21
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

穏当なハンドリングできるところで会議体を構成し、ふりつけはすれども責任は負わず。会議体も毎度2時間のしゃんしゃんで終了。今それをやっている場合か。

2013-07-05 22:33:32
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

国際先端テストにご都合主義の視野狭窄な誘導があれば国の進路を誤るといっている。着任して数ヶ月の淺知恵で何をやる気だ。5年前、10年前、50年前に終わった解決済みの論点を修正できるとする自信の根拠はなんなのだ。反対意見に謙虚になればどうか。今、妥協してはデータ産業全般が沈没する。

2013-07-05 22:31:30
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

国内だけで通用するようなルールを作って1億人を割り込む小さな市場でちまちまやることがイノベーションか。そのビッグデータビジネスが米国でもEUでもアジア諸国でも展開できるかと問いかけてチェックする。それを乗り越えるところにルールを設定しなければどうやって勝ち残るのか。

2013-07-05 22:26:51
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

日本企業を代表するJR東日本と日立にはまさに日本のビッグデータビジネスの良いモデルを提示いただかないと困る。日本の産業界も利用者もみな困るということだ。ここを批判してはビッグデータが止まると考えてはならない。むしろ逆だ。再点検して一部修正して進んでいかなくては将来がない。

2013-07-05 22:25:01
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

規制緩和が目的か。政府の目標は次世代産業の育成、そのためのイノベーションであって、規制緩和が目的ではないだろう。強い産業の創出のために規制強化が必要な部分もあるのだ。「規制緩和=イノベーション」という短絡で政策立案していいのか。非科学的規制緩和カルトから脱却したらどうだ。

2013-07-05 22:17:41
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

本当にFTCのガイドラインなのか?それで走ってあとで米国市場で通用しないという事態になったら、どこのどいつが責任をとるのだ?政権におもねるだけで本当に国益に資する内容をとりまとめるところから逃げる気じゃないだろうな。妙なところで力を抜いて妥協したりするなよ。

2013-07-05 22:13:58
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

米国事例を翻訳してPDCAといえばそれらしく見えるが、その枠だけで幻惑してごまかそうとするあたり、研究の内容、程度の問題ではなく、もはや人間性の問題というほかない。またもや認証制度を作ろうとか邪悪なプランを考えていないだろうな。迷惑制度を作って金儲けばかり考えるなよ。

2013-07-05 22:10:01
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

何度も言っているようにPなきPIAはありえない。人権の内実を知らずに人権保障が可能だと言っているに等しい。プライバシーの権利は難しい。困った。だがPIAはできるのだという某研究者、団体、企業はいったい何がしたいのだ。プライバシーの権利を知らずにどうやって評価基準を作ったのだ?

2013-07-05 22:06:46
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

今後、お国が支援しするものは、EUでも米国でも売れるサービスに限定しなければならない。ガラパゴスな国内法制にさらにあさって方向の規制緩和してしのぐ国内サービスをよいしょしてどうする。これからの日本のIT関連政策において鎖国誘導政策は亡国の道だろ。

2013-07-02 23:25:03
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

個人情報保護法の過剰反応とかイノベーションといえば事業者のご都合主義的解釈がまかり通るの?個人情報はビッグデータであれ何であれ、本人に大きな便益をフィードバックするサービス設計でないと消費者に支持されないよ。消費者に支持されないものは永続的に売れないよ。法の問題以前じゃないの?

2013-07-02 23:21:05
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

なぜ当たらないと断言できるの?防犯カメラの影像情報は個人情報です。カメラをセンサーと呼び記録時間を短縮していけばある時点で個人情報性を失うの?それともその後の処理を一体評価するの?で、法適用なく誰がそれ確認するの?RT @MariusKoiwa まあ個人情報には当たりません

2013-07-02 23:15:57
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

自由で規制緩和の権化のように言われる米国だけど、発売前の構想段階でもGoogleグラスはボコボコに叩かれているじゃないか。日本であれやったらIT関連雑誌、ビジネス誌をあげてイノベーションを阻害するの大合唱だろ。イノベーションの国の方が規制がきつい現実をどう評価するの?

2013-07-02 23:01:56
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

事実関係もわからんし法解釈が正しいかどうかもわからんし。企業が宣言すればそれでOKなんてそんな甘い国はないだろ。

2013-07-02 22:59:42
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

そもそも自販機になんでカメラを設置しているのだ。瞬間的過渡的肖像の取得は個人情報の取得にあたらないのか?難しい話し以前に気分悪いゎ。ということで手で隠しながらモバイルSuicaで購入。って頭隠して尻隠さずか。IDとってるかどうかわからんし言ってること信じていいのかもわからん。

2013-07-02 22:55:52
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

J-CAST「Suica乗降履歴を日立に提供、ネットで「不安」の声 JR東日本「個人情報ではないので…」」 http://t.co/cWXtucU3pB ベンダ日立の問題ではなくユーザJR東日本の問題と見るべきか。評価の前提として匿名化の意味がわからないので事実関係を掴めない。

2013-07-02 22:51:13
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

「気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始」 http://t.co/gScZWC5eZL  せっかく日立の中の人はプライバシー・個人情報保護について熱心に研究していたのに。組織内で知らない人が口を出して丸めていくうちにこうなるのか。

2013-06-30 13:11:44