私的まとめ 陸自の兵站能力と米海兵隊の心温まる(?)ジョーク

映画『交渉人』で、海兵隊は用を足した後手を洗う時はてめぇの小便で手を洗うというジョークが出てきましたね(関係ない)
18
たぶん大佐 @Col_AYABE

「後方支援戦術や技術に関する基礎知識を伝えることが今回の訓練の目的」…ほほう RT @mcipacpao: 陸上自衛官が海兵隊の後方支援に必要な兵站(へいたん)業務を視察し、理解を深め日米双方の隊員が兵站業務に関する視野を広げました http://t.co/UwjnUNHSzX

2013-07-11 12:36:12
たぶん大佐 @Col_AYABE

海兵隊は陸上・航空・兵站の三要素を編成の核としており、兵站部隊は海兵の遠征展開能力を支えている機動的な兵站部隊。それを「学ぶ」ということは陸上自衛隊が戦力投射能力の向上を考えているということなのかな?

2013-07-11 12:41:49
たぶん大佐 @Col_AYABE

「陸自海兵隊化」というとAAVとかMV-22とか正面装備ばかりが注目されるが、遠征作戦でも兵站を維持できる兵站部隊の存在無しには海兵隊の機能は考えることができません。そういう意味で、地味だけど気になるニュースですな >陸上自衛官が海兵隊の後方支援に必要な兵站業務を視察

2013-07-11 12:50:01
眠れる森のパンダ @Panda_51

現状の陸自の後方支援体制は、補給処から遠く離れての活動を想定してない、という話がありましたが、その辺に関係するのでしょうか RT @Col_AYABE 海兵隊は陸上・航空・兵站の三要素を編成の核としており、兵站部隊は海兵の遠征展開能力を支えている機動的な兵站部隊。それを「学ぶ」と

2013-07-11 12:53:59
たぶん大佐 @Col_AYABE

私は陸自の兵站事情について詳しくないのですがヤマサクラ演習資料の米軍評価で「陸自に戦略機動性なし」とありました(>つづく) RT @Panda_51: 現状の陸自の後方支援体制は、補給処から遠く離れての活動を想定してない、という話がありましたが、その辺に関係するのでしょうか

2013-07-11 12:56:30
たぶん大佐 @Col_AYABE

(>つづき)Panda_51さんの指摘のとおりだとすれば、兵站面での足枷も影響しているのかもしれません。 RT @Panda_51

2013-07-11 12:57:33
たぶん大佐 @Col_AYABE

そういや、以前に某自衛隊幹部が「海兵隊の兵站能力おしえて!」ってメールを飛ばしてきたことがある・・・・図上演習の設定のために必要だったらしいが、なぜ俺に(笑)

2013-07-11 13:04:09
柳生十兵衛@お仕事随時募集中 @jubeifang

@Col_AYABE 何か日本の軍関係者はあんまり兵站の事を考えてないようですね。旧軍もそうだし...

2013-07-11 13:09:56
眠れる森のパンダ @Panda_51

私も小耳に挟んだ程度ですが、そういえば補給処・支処を臨時設営するとか前方展開するとかいう訓練は見ないなあと。日本周辺なら不要なのでしょうが RT @Col_AYABE 私は陸自の兵站事情について詳しくないのですがヤマサクラ演習資料の米軍評価で「陸自に戦略機動性なし」とありました

2013-07-11 13:14:24
眠れる森のパンダ @Panda_51

ただ、例えば装備の第3段階整備など、現体制では補給処で行うことになってる後方支援業務も多いようですから、常設の補給処からの支援を受けられない遠隔地ではどうするのか、課題になってるのかなと思います。 @Col_AYABE

2013-07-11 13:17:57
たぶん大佐 @Col_AYABE

いや、専守防衛を考えた場合、戦略機動は必要ないという判断でしょう。そもそも陸自は「防衛を担当する陸自、機動反撃する米軍」という考え方ですし RT @jubeifang: @Col_AYABE 何か日本の軍関係者はあんまり兵站の事を考えてないようですね。旧軍もそうだし...

2013-07-11 13:26:36
たぶん大佐 @Col_AYABE

そういや海兵隊はどうしてるんですかね。今度聞いてみます! RT@Panda_51: ただ、例えば装備の第3段階整備など、現体制では補給処で行うことになってる後方支援業務も多いようですから、常設の補給処からの支援を受けられない遠隔地ではどうするのか、課題になってるのかなと思います。

2013-07-11 13:29:05
柳生十兵衛@お仕事随時募集中 @jubeifang

@Col_AYABE あ~確かにそうですね。台湾軍(中華民国軍)も「中国に反攻するぞ!」と言う考えを捨てから、段々とこの様になって来ましたよ。

2013-07-11 13:29:26
たぶん大佐 @Col_AYABE

やはり知らないことが多いな、俺は。運用マニアとしては兵站部隊の取材とかしたいが・・・マニアックすぎて記事にも金にもならん(笑)

2013-07-11 13:30:12
眠れる森のパンダ @Panda_51

@Col_AYABE すごく興味あります!どうやら米海兵隊も3段階の整備レベル(LOM) を設定していて、MAGTFのLCEでは2段階目までしかやらないようですが、MEUとMEFのLCEを果たして同列に扱ってよいものなのかと http://t.co/DyhhFhVOds

2013-07-11 13:55:49
たぶん大佐 @Col_AYABE

@Panda_51 前線における整備がどのように行われているのか・・・見過ごされがちですが指摘されて、改めて興味がわいてきました~

2013-07-11 15:53:20
たぶん大佐 @Col_AYABE

2月の日米演習で西普連の一部が海兵隊ANGLICOと共同で艦砲およびヘリ・攻撃機火力の誘導調整訓練を行っています。おそらく西普連内に同様の組織を作るのでは RT @ronin6111:個人的には艦砲砲撃や航空支援の誘導能力がないのが気になる。近接支援は空自や海自から人出すのかな。

2013-07-11 15:55:54
たぶん大佐 @Col_AYABE

ANGLICOって「航空・艦砲連絡中隊」。本隊上陸前に上陸地に潜入し、支援火力の誘導を行い上陸作戦を支援する部隊ね

2013-07-11 15:58:45
眠れる森のパンダ @Panda_51

@Col_AYABE 増強小隊程度のSPMAGTFからMEFまで多彩な規模の部隊を世界中に派遣してる米海兵隊ならではの事情もありそうですよね。そのうちご取材いただけるとのこと、楽しみに待ってます

2013-07-11 17:31:02
福虎@大洗移住者 @fukutora

@Col_AYABE 3.11の時に東北方に本物のFSAが立ち上がったと聞きますので、その辺ならば取材対象とかにならない物でしょうか?

2013-07-11 21:06:41
たぶん大佐 @Col_AYABE

@fukutora 海兵隊が前方兵站基地を作ったってことですかな?

2013-07-12 18:48:37
福虎@大洗移住者 @fukutora

@Col_AYABE 陸自が立ち上げたものです。地震の少し前に方面隊で大規模の兵站訓練があり、それがFSAを立ち上げる際の参考になったと聞きます。訓練は大事だな、と思いました。

2013-07-12 18:57:43
|日0☆TK @kyuumaruTK

@fukutora @Col_AYABE 出来過ぎてるタイミングでしたな。 あの時が練成明けで最も練度が高まってたという。

2013-07-12 18:59:05
たぶん大佐 @Col_AYABE

@kyuumaruTK @fukutora 確か、東北方が直前に地震訓練してましたよね。私が震災救援の取材をしたときも、その話題が出たと思いました。311より数年前の宮城県沖地震で震災対処というものが本格的に考えられるようになった結果だと。まさに備えあれば憂いなしというやつですね

2013-07-12 19:36:15
たぶん大佐 @Col_AYABE

米本土より遠隔操作する空軍無人機操縦者がPTSDになったり、戦闘記章の授与が検討されているという話に対するイラク派遣(されたが戦闘中の発砲が無いため戦闘記章資格無しとされた)海兵のコメント…「今ここで俺がお前を撃ってパープルハートをやるから、俺に戦闘記章を寄こせ」は名言

2013-07-14 22:47:34