【ネット選挙解禁】今度は津田大介氏が候補者にからんでいく 鈴木寛氏・和田政宗氏 公開インタビュー まとめ #ネット選挙討論会

鈴木寛候補が始めた前代未聞の選挙活動・Twitter討論会とはまた違ったかたちで、新しい感じの取り組みが始まった模様。 津田大介氏がツイッターで参院選・候補者にからむ。 どうも新経済連盟が推薦すると発表した候補者がターゲット。 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
津田大介 @tsuda

ハッシュタグ見ると色々鈴木さんに厳しい意見が来ています。それでもネット選挙は解禁して良かったと思いますか? RT @suzukan0001: 個人的なことを言わせて頂くと例えば福島への復興は命を賭けてやっております。http://t.co/sG0QjaPQns #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:05:08
腹下しの助 @bitiguso

争点がまとまらない今回の選挙で他党と明確な差別化を図ることができると思いますか? #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:03:46
津田大介 @tsuda

これは良い質問ですね。お二方いかがでしょう? @suzukan0001 @wadamasamune RT @bitiguso: 争点がまとまらない今回の選挙で他党と明確な差別化を図ることができると思いますか? #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:05:36
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

もちろんです。こうしたことを乗り越えて民主主義が進化するんです。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:06:11
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

東京選挙区では TPP賛成、憲法改正反対、具体的な卒原発への工程表を持っているのは私だけです。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:08:03
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

DNAのシークエンスはアメリカでサービスが始まっていますが、クラウドに関してはまだ研究段階です。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:09:35
津田大介 @tsuda

この件、具体的に海外などで先行事例などはあるのでしょうか。 RT @suzukan0001: DNAをシークエンスし、クラウド上に置く事で個別化医療を可能にしたいと思っています。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:06:33
津田大介 @tsuda

こちらの質問に反論ありましたら。RT @yichannel: 既存の教育機関や学会が崩壊するのでは? なんでもネットに解放すれば良い訳でなく、学問体系が混乱し、質の低下を招く危険性も考えて下さい “@suzukan0001: ネット教育を推進していきます。 #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:07:48
和田 政宗 @wadamasamune

「政宗ちゃんねる」スタートしています! 今日のゲストは藤巻幸夫 @fujimakiyukio さん! Ustreamとニコ生の同時放送! ニコ生 →http://t.co/2YkM3fLwwH … Ustream → http://t.co/OCIVEHWxum

2013-07-17 22:06:26
津田大介 @tsuda

和田さんがニコニコ生放送 http://t.co/y2MbE0Fzwf を開始されたので、そろそろこの討論会も終わらないといけないですね。最後にお二人が目指す、理想のICT社会のイメージを教えてください。@suzukan0001 @wadamasamune #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:09:36
津田大介 @tsuda

この討論会では、質問などの交通整理役です。ネット選挙解禁されましたし、こういう取り組みが増えた方が面白いんじゃないですかね。 RT @ryoko33: @tsuda @suzukan0001 そもそも津田さんの立ち位置がさっぱり分からず。

2013-07-17 22:13:51
津田大介 @tsuda

和田さん、可能ならこちらの質問にも答えていただければ。 RT @tosamoto: 元NHKみんなの党の和田さんて、脱原発のことまったく発言しませんね。…やはりみんなの党の脱原発方針てその程度のもんなんですか?@tsuda: @wadamasamune: #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:10:56
和田 政宗 @wadamasamune

みんなの党は現実的な「脱原発」政策を掲げています。原発がコスト安いというのは幻想であったことが明らかです。 #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:15:31
津田大介 @tsuda

改めて最後の質問を。お二人が目指す、理想のICT社会のイメージを教えてください。この質問への回答で討論会終了したいと思います。 @suzukan0001 @wadamasamune #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:17:28
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

インターネットを通したコミュニケーションがリアルによる対面によるコミュニケーションが同等の価値であると認められる社会ですね。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:17:33
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

津田さん、和田さん、本日はありがとうございました。大変楽しかったです。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:19:31
かなえ @kanaerror

@tsuda #ネット選挙討論会 とても面白かったです。こういった試みが積極的に行われる事で、様々な意見や取り組みに増える機会が増えますね。せっかく解禁になったネット選挙を、もっと有効利用すべきです。

2013-07-17 22:20:30
さかな @echoaddict

うーん。やっぱりややテンポ悪いというか、経過時間に対して密度が薄い気がする。現状は討論者と司会者は同一サイトにいてニコ生、Ustreamあたりで流して、司会者がハッシュタグでTwitterから質問拾うのがバランス良い気がする。 #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:24:12
津田大介 @tsuda

そうなんですよね。僕もツイッター討論何度かやったことありますが1時間があっという間に過ぎてしまうんですね。とはいえテキストが記録されるのはいいと思います。RT @echoaddict: うーん。やっぱりややテンポ悪いというか、経過時間に対して密度が薄い気がする。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:27:07
津田大介 @tsuda

ということで、ネット選挙討論会終了しようと思います。鈴木さん和田さんありがとうございました! @suzukan0001 @wadamasamune #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:25:48
津田大介 @tsuda

まぁUstやニコ生で質問送ってもらって、ばっさばっさと回答してもらう方が効率はいいと思います。その分準備大変ですけど。 RT @kazumone: これはgoogleハングアウトですべきでしたね。面白い試みでした。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:27:53
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

ネット選挙はインフルエンサーの巻き込みと、その影響力を最大化させることが鍵でしょうね。津田さんを巻き込んだハッシュタグ討論会は素晴らしい施策だと思う。ニコ生よりも広がりがあるだろうな。

2013-07-17 22:26:55
津田大介 @tsuda

まぁUstやニコ生で質問送ってもらって、ばっさばっさと回答してもらう方が効率はいいと思います。その分準備大変ですけど。 RT @kazumone: これはgoogleハングアウトですべきでしたね。面白い試みでした。#ネット選挙討論会

2013-07-17 22:27:53
津田大介 @tsuda

なるほど。次の国政選挙とかあるときはそういう候補者討論会とかやってみるのも良さそうですね。今度調べておきます。 RT @ryou_takano: @tsuda @kazumone ハングアウトオンエアなら、それほど準備要らないと思いますよー #ネット選挙討論会

2013-07-17 22:30:08
むねぱぱ @munekunpapa

#ネット選挙討論会 は面白い試みだったと思う。視る側と発信する側がもう少し慣れていけば情報量も多くなるんじゃないだろうか。

2013-07-17 22:30:31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ